髭じじーの山便り!
天杉山〜恐羅漢山

奥匹見峡駐車場から
野田原の頭〜天杉山〜台所原へ

計画では 林道を歩いて中ノ甲へだったが
時間が早かったので
台所原のブナ林を満喫して
恐羅漢山へ登った

夏焼峠を通って 中ノ甲へ

ホタノコヤ谷を詰めて
天杉山と野田原の頭の間の鞍部へ
登る計画だったが
何時も通り(笑) 歩き易い方向へ
林道に出会い
林道を登る

林道終点からは
最近手入れされたような道があり
それを登ると 
野田原の頭のすぐ先に出た

登った道を帰り
高岳分岐〜駐車場へ下山した

髭じじーの山便り!

島根&広島県境
2017年6月3日

先月22日の 鳴滝山〜東山の時 登山靴のソールが剥がれた その後の山は 早朝散歩用のトレッキングシューズで登っていた
新しい登山口を購入して 今日が最初の歩き(早朝散歩で試着はしましたが)
最後の下りで 左足がなじまない 靴ひもの調整を3回 すこしづつ馴染んできたようだ

14:49 高岳分岐通過
15:52 無事下山
天杉山は ブナ林が多く残り 登山者も少なく静かな山域だ
また 紅葉の頃歩きたいなぁー
今日も 20km以上の歩き
よく頑張りました!

11:12〜15 恐羅漢山(1346,4m)山頂

今日は土曜日なので 
台所原で登山者に会うと思っていたが 会わなかった
ここで 初めて6名位の方と会った
(マウスを上へどうぞ)

霞が掛かり ぼんやりした展望だったが
先ずは 昨日登った阿佐山方向をパチリ(下の写真)
まだまだ 先が長いので 直ぐに帰途へ

八幡高原で車中泊し 4時頃目覚める
トイレに行く時 ライトで照らすと 木が光る
三脚を立てて撮影すると ブレ無くて撮影出来た
ところで 花が光っているようだが どなた様?

ブナ林やササの中を歩いていたので 
花はほとんど見なかった ユキザサですよね
(マウスを上へ)

ブナ ブナ ブナの中を歩いていて 何時も気にかかる事が有った
雪国で育つ赤ちゃんブナは 冬季は雪の下に寝かされて育つのだろう
その為に左上の写真のように 地上直ぐの所が横向きの小さなブナが多く見掛ける
ところが大きく成長したブナは 左の写真のように四方に根を広げて真っ直ぐに立っている

成長途中に上の右の写真のように 寝ていた方向の根が成長して真っ直ぐに立ち上がるようだ
多くのブナの根元を見ながら歩いたので 多分そうだろうと思います?? 

13:47 予想通り 今朝見た中ノ甲分岐へ
最初から 林道を登れば もっと早く楽に登れただろう

林道終点から ササが刈られた道へ
ナビで確認すると 野田原の頭へ向かっている
今朝見掛けた あの分岐へ行くのかな?

中ノ甲へ下りて 林道を台所方向へ少し登る
12:45〜56 ホタノコヤ谷分岐かな?(マウスを上へ)
少し先へ偵察に ホタノコヤ谷方向へ林道があった
前回より チョット手前のような気がしたが 突入

中ノ甲へ下りる登山道は V字橋が多い
(マウスを上へ)9年前は 真ん中の橋を渡ったが
それはV字橋に 3番目の橋が出来ていた

数パーティーの方達とすれ違い 11:57 夏焼峠へ
ここへ来ると ちびっこ登山家を思い出す!
(マウスを上へ) 大きくなっているだろうな!

11年前の12月雪の中 この辺りの登山道でクマの足跡が
腰にクマスプレー ザックと手首にクマ鈴 そしてラジオ
クマ対策装備で歩いていたが 思わず手首を振って歩いた

9:06〜10 天杉山(1173,4m)山頂
たしか5回目位だが 東側の樹木も生長して展望無し
草も生長しているよな気がする
登山者が少ないのだろう (マウスを上へどうぞ)

ホタノコヤ分岐 (マウスを上へどうぞ)
この前の 2008年11月は ササが刈られていたが
歩く人が少ないのか 跡かたも無く笹原だった
ここへ戻る予定だ ササコギを覚悟した

8:39 野田原の頭(1136m)
通りすぎて 引き返しました(笑)
以前は 山名が書かれた小さな板が有ったような

巨樹    ミズナラ かな?

7:20 高岳分岐 (マウスを上へどうぞ)
ここから 島根&広島県境歩きだ

6:00 奥匹見峡駐車場を出発
先ず尾根へ 標高差100m位の急登だ
途中 綺麗なササユリが咲いていた

ここを登るのは 16年振りだ
ブナ林が綺麗だった記憶は残っていたが あとは??
尾根に上がれば ルンルンだと思っていたが
以外と急登の登山道のところも・・・

朝食を食べて 5時過ぎに出発
臥龍山への 山スキー登山口辺りの雪原は
アヤメの花園でした 

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2017年へ

天杉山のブナ林

10:26 台所原 (マウスを上へどうぞ)
予想より早い 疲れも無い 恐羅漢山へ登って帰ろう

もう少しで 野田原の頭だと思って歩いていると
左に道が (マウスを上へどうぞ) 
中ノ甲へ行けるようだ

10:01 中ノ川山(1170,1m)山頂
三角点が無ければ 通過していただろう

ブナ林の 台所原を登る
ここは 新緑も良い! 紅葉も良い! 
     雪の時はもっと良い!!

ヤブの中を登る。。。。 汗。。。。

林道に出会い 方向を確認しながら林道を登る