髭じじーの山便り!
銅山越〜ちち山別れ〜ナスビ平

愛媛県新居浜市旧別子山村
2009年 4月19日

ちち山別れ

ちち山別れへの笹原を登り始めるとやっぱり眠い
チョット横になると 20分位タイムスリップしていた(笑)
目を覚ますと 青空に ほうき星だ!

送電線の下を通過してからは 地形図には道が
記載されてない1481,6mピークへの尾根道に
行くために 左側をよく見ながら歩く 
通り過ぎて振り向くと道標を発見(マウスを上へ)
ぼんやり歩いていたら 通過していただろう



ここを左に曲り すこし登ったところで休憩
おむすびを食べてイップク
眠い・・ お昼寝する前に出発(笑)
登山道は急登・・
暑いので汗が噴き出る
ブナの林になり
20分くらい登ると 巨大なブナが見えてくる
 

新居浜市街だろう?

ちち山

ちち山別れ

ツナクリ山

冠山

髭じじーの山便り!
ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2009年へ

歩いた ちち山別れへのルートです
天候にも恵まれて(恵まれ過ぎて暑かった 笑)
予定通りのルートは歩けなかったが
静かな 周遊コースを楽しめた

次は 大座礼山〜三ツ森山〜平家平を縦走したいな

追記
翌週4月26日早速 大座礼山から平家平まで歩きました

無事帰りました

デポしていたMTBで 日浦登山口へ

ホレスターハウスの裏にはカタクリが(笑)

ホレスターハウスに帰る

林道へ

川沿いの道は通行止

帰ってから 四国の方のHPを見ていると 白いカタクリがあったようだが気付かなかった

13:45 ちち山別れ出発
      右に 笹ヶ峰〜寒風山  そしてその奥に石鎚山系の山々 左に 歩いルートから赤石山系の山々を見ながら進む
      一ノ谷越手前で HIDEさんとお会いする  山に登られてアマチュア無線を楽しまれている方のようです
14:15 一ノ谷越
      平家平は諦めて ナスビ平へHIDEさんと一緒に下る
      ここのルートは 2002年4月に登ったが その時も崩れた所のトラバースが少し荒れていたが
      今回は その時以上に チョット滑ったらヤバそうなトラバースが数か所あった
      吉野川源流の美味しい水を飲んで
14:50〜15:00  ナスビ平
      カタクリが咲いている  2002年の時の方がもっと咲いていたような気がしたが 何度見てもカタクリは可愛い!
      時間が遅いからか 4人の女性グループだけが 写真を撮影されていた
      写真をパチリ・パチリしたが 帰って見るとピンボケばかり・・・
      じっくり撮影されていたHIDEさんに「お先に下山します」と言って 先に出発
15:32 林道へ
      2002年に登った時は 川沿いの登山道を登ったが その道は崩壊していて通行止
      仕方なく 林道をテクテク歩いて下山する
16:00 長い林道を歩き 送電線巡視路を利用した中七番のフォレスターハウスへの道へ
16:12 フォレスターハウスへ下山して 県道のMTBデポ地点へ帰る
      ほとんど下り 少し登りの県道(3,6km)をMTBで12分走り 
16:30 日浦登山口へ帰る

左側には 赤石山系から二ツ岳方面が見える

ナスビ平への分岐 一ノ谷越

右側に 寒風山 〜 笹ヶ峰 が見えて来ました

可愛いカタクリ

吉野川 源流の碑

ちち山別れから見た ちち山方向

ナスビ平はこの下だ 話し声が少し聞こえる

2000年11月以来の ちち山別れだ
その時は 下津池から笹ヶ峰に登り 平家平まで縦走
帰りには ちち山を登った
ちち山別れの標識を見て いつか銅山越へ歩きたいと
思った記憶がある

予定より遅くなったので ちち山ピストンはカット
平家平への縦走も カットしてカタクリを見て下山しようかなと思いながら・・・

13:45 一ノ谷越に向かって出発 

一ノ谷越

カタクリ

大ブナ

ツナクリ山

日浦登山口

平家平〜冠山も近くなった
まだこの時には ここを歩く積りだったが・・

ちち山が近づいてきた

こちらのブナは 肥満児だ(笑)

1481,6mピーク
大ブナに直ぐ上です

急坂を下りた所に道標がある 右を見るとUターンするように道があるが 道標は真っ直ぐ進むように
一枚板で表示されていた
真っ直ぐには ヤブ気味だが踏み跡がある  少し進むとテープもある  このルートは地形図上では尾根を
忠実に歩けば良い筈だがコンパスで確認すると方向が南方向にずれているようだし 踏み跡が怪しくなってくる
枝尾根に進んでいるようだ 引き返し右の道に進むと正解だった
道標が無ければ 間違わなかったような気がする  二枚の板で登山道方向表示の道標にしてもらいたいものだ
ただ 雪道だったら確実に間違いそうな地点だろう

ショウジョウバカマが咲いていました

大永山トンネルの上辺りに来ると
広い道(馬道)や 幾つか分かれ道がある

この標識の中七番へのルートは
今は藪気味らしい

ヤブ道へ進むが・・・

ここで間違える

ツナクリ山山頂(1466m)
マウスを上へ 山頂標識?です

今朝通った大永山トンネルへのジグザグ道が見える

これから登る ツナクリ山から ちち山別れのルート   遠いなぁー・・・

西赤石山
アケボノツツジの時は綺麗だろうな
でも 人人人・・ パスします(笑)

大座礼山から三ツ森山が見える
ここの縦走もしたいな

9:02 銅山越出発
     一ヶ月後だと ツガザクラのお花畑だが 今は立ち入り禁止のロープだけ
9:19〜28 西山
     登る途中振り向くと 西赤石がよく見える 西山山頂からはもっと素晴らしい展望を期待したが
     灌木に囲まれて 全く展望無し お腹が空いたので バナナを食べてイップク
9:37 西山トラーバースルート合流点のコルに下りる
     ダイヤモンド水でお会いした方の話では ここから登るツナクリ山が西赤石以上にアケボノツツジが綺麗とか
9:54 ツナクリ山  地形図では1466m地点だろう
     山頂標識らしき物は錆ついて何が書いてあるか読めないが 誰かが落書き程度にツナクル書いていた
10:07〜20  ルートを間違える  ヤブ道歩きを楽しむ(笑)
     登山道に引き返し少し進むと 単独の方が  大永山トンネル下から入山して 西赤石へ登られるそうだ
     広い馬道 大永山トンネルへ分岐 送電線巡視路分岐などを通り ちち山別れ尾根道へ
     ここで一つ疑問が??  大永山トンネル 大永山は何処にあるの???
11:27〜50 ちち山別れ尾根ルート入口分岐先で おむすび昼食
     ポカポカ陽気 食事をすると悪い癖が・・・   眠い眠い・・  
     まだ先が長い 寝るわけにはいかない   横にならずに出発
12:10 急登を登ると 大ブナ   ほんとうに大きなブナです!
12:15 1481.6m三角点
12:45〜13:17  やっぱり眠い・・ スヤスヤ・・(笑)
13:41 ちち山別れ

銅山越の少し上には 銅山峰の標識が
これから登る西山が見える

西山 山頂 (1428,7m)
今日のルートで唯一地形図に山名があるピークです
いや 唯一のピークになったです(笑)

計画では ちち山をピストンして
冠山〜平家山を縦走して
送電線巡視路を下山するつもりでしたから
途中でエスケープルートがあると
直ぐに軟弱者になります(笑)
大永山トンネルへ下山しなかったので
超軟弱者ではなかったようです(笑)

誰も居ない銅山越着
銅山越が見えてきた時に1時間で登れるか
と思って頑張ったが 1分オーバーだった(汗)

鉄橋を渡り 右ルートで登る

ダイヤモンド水

旧別子銅山遺跡

駐車場はトイレ工事中
GWの時は 駐車が大変だろうな?

日浦登山口

伊予小松手前から見た石鎚山
後ろに車が無かったので スピードを落としてパチリ
高速道路最低速度違反だったかな(笑)

しまなみ海道 多々羅大橋 綺麗な橋です 
決して運転中に撮影してはいけません(笑)

西赤石山と笹ヶ峰の間の まだ未踏区間だった 銅山越〜ちち山別れ間を歩いて来ました
3月21日から始まった しまなみ海道通行料金1000円を利用して 四国の山通勤第一段です
5:00 三原出発
     時間が早いからか しまなみ海道は ほとんど対面通行だがスムーズに通過
     今治ICを出る時に 前を走っていた車は一般ゲートへ(もったいない・・)
     新居浜ICから大永山トンネルを通り 下山予定の中七番へ  MTBをデポ
7:35 日浦登山口着
     登山口の駐車場は トイレ工事の為2台分しかスペースが無く すでに駐車されていた
     入口横に駐車して 出発準備&準備体操
7:57 出発
     旧別子銅山遺跡の案内版を撮影しながら登る(帰ってから読む)
7:23〜30 ダイヤモンド水
     駐車場に到着した時に 出発された今治からの方が休んでおられた
     今日は暑い・・  ダイヤモンド水は冷たくて美味しい!
8:58〜9:02 銅山越
     東赤石山から縦走して以来の 4年振りの銅山越だ
     その時は ツガザクラが可愛かった 花の知識が無くて 名前は知らなかったが (笑)
     アケボノツツジには早すぎるし ツガザクラもまだで チョット寂しげな銅山越だった       

四国らしい 天上の楽園 冠山〜平家平へのササ原縦走路

歩いたルート図

日浦〜銅山越〜西山〜
ツナクリ山〜ちち山別れ〜
一ノ谷越〜ナスビ平〜
中七番からMTBで日浦へ