下部林道へ滑り降りて 道路崩壊場所は板を担いで通過・・・
その先の林道は少し斜度があり スイスイ・・・
15:30 無事下山
雪質&積雪量ともイマイチでしたが
誰も入っていないルート(誰も行こうとしないか・・笑)に
足跡ラクガキをするのは爽快です!
次回は 天杉山へ登りたいなぁー・・・・(何時のことやら?)
島根県益田市匹見町
2007年 2月 4日
標高 1022.6m
岩倉山へ山スキーで登ってきました。 岩倉山??では・・・
島根県旧匹見町にあり、あまり登山の対象ではない山です。
2月1日に 山の会の友人Nさんからメール 「今週は何処へ?」 「まだ何処へ行くか検討中・・・」
金曜からの雪で 西中国山地にもまとまった雪が・・・
土曜日夕方 「亀井谷林道〜鳥越峠 そこから天杉山か中川山か岩倉山へ・・」と連絡
私は山スキー Nさんはショートスキーを担いでスノーシューで行く事にしました。
岩倉山は H15年2月に山スキーで登り 今度は天杉山へと思っていました。 昨年暮れに鳥越峠〜中川山ルートの偵察登山して 気持ちは「天杉山まで行きたいなぁー」と思って出発。
4日(日) 6時20分 三原出発
山陽道本郷ICから戸河内ICへ・・ R191号線へ・・ 雪が思ったほど無い・・
ドスン・・・・
歩いていると 落とし穴が・・ 脱出するのに 大汗です
私は 2・3回でしたが、Nさんはちょくちょく・・・
後から「アー・・」の声に振り向くと 腰から下が雪の中
こらえきれず(笑)・・・
快晴の天気で気温上昇・・・
歩いていると雪が揺れる・・・
スキー板の長さで持ちこたえた雪も
スノーシューではドスン・・・
春山でした
深入山 まだブッシュが・・・
8:40 亀井谷林道入口 登山口着
9:00 出発
亀井谷林道は除雪していないので 林道入口から歩きます。 長い・長い林道歩きです・・・・・(汗)
9:30 車止めチェーン
雪が無ければ ここまで車で入れます
デブリも・・・2箇所ありました
10:00〜10:11 亀井谷奥橋 亀井谷入口です
下見山行した昨年12月の亀井谷
亀井谷〜天杉山〜高岳まで縦走した一昨年の記録
覗いてみてください。
何の足跡?
拡大してみました
クマではないですよ。
テンみたいです
参考図 亀井谷林道〜赤破線〜林道〜鳥越峠〜赤線〜岩倉山ルートで登りました
10:25 林道分岐
雪が少なくて 直登ルートへ行くか林道へ行くか悩みましたが 直登ルートへ行ってダメなら引き返す事に・・
あれれ・・ 林道が・・ 何時崩れたのか 塞いでいる
倒木を潜り 枝を持って スキーを履いたままクリア(汗)
10:41〜50 下部林道終点
作業小屋があります。
右の斜面へ・・・ 雪が少ない・・
この直登ルートは 前回にはブッシュも小さい樹木も雪の下 ナラ&ブナの素晴らしい所だったのですが。 今回は ブッシュが・・・(涙)
11:20 上の林道へ
倒木や笹も頭を出してますが 気持ち良い所です!
ロールケーキが・・ ちょっと食べてみました(笑)
足跡 重い重い・・ ベチャ雪・・
中川山への登山道分岐
もう少しで鳥越峠です
左に岩倉山を見ながら歩きます
12:03〜30 鳥越峠
峠の先に 作業小屋があります
お腹が空いたので昼食
時間と体力と雪質の状態を判断して
天杉山は諦めて岩倉山へ登る事に・・
また 宿題を残し次回は天杉山へ・・・
何時のことやら??
うさぎさんが道案内・・・(笑い)
落とし穴も有ります(大汗)
この樹林帯を突破しないと・・(汗)
ワァオー o(*^ー^*)o
もう少しで岩倉山山頂です!
振り返ると・・・
次は ここを登りたい・・・
山頂に到着後 上の写真を撮ろうと板を外し足を踏み込むと ドスン・・ ツボ足移動は大変でした・・
山頂からは 南東方向の展望が開けて 南に広見山。 東側に目を移すと 天杉山から続く県境稜線の上に 恐羅漢山と旧羅漢山が頭を出している。
風も無く 雲ひとつ無い青空 太陽さんさんで寒くない。 気持ち良いがせっかく積った貴重な雪が融けそう・・(涙)
のんびり休憩して 下山へ・・・
13:10〜40 岩倉山山頂
☆ ラクガキです ☆
気持ち良くラクガキしているように見えますが 雪が重くて重くて・・ 足はパンパンでした。
樹林帯に入ると 隙間を見つけてgo・・ 方向転換してgo・・ の繰り返し・・・ 登りより大変です(笑)
それでも 真っ白いキャンパスへのラクガキは楽しいですよ!!
14:00 鳥越峠まで滑り降りる
ここから Nさんはショートスキーを履いてみるが
林道の傾斜が無くて滑らない。
スキーは諦めてスノーシューで下山へ(お疲れ様)
上の林道から直登ルートへ・・・
ここから 向かって左の斜面へgo・・
重い雪とブッシュに苦労しながらラクガキ・・
匹見峡温泉 やすらぎの湯 に入り
汗を流して帰りました。
ヌルットした気持ちよい温泉ですよ!
Nさん お疲れ様でした!
また 行きましょう