少し先の展望岩へ

南側の展望が開けました

抜いて行かれた方がおられて
少し先に 手洗鉢岩があり
これから行くと言われていた

調べると 天平の頃 僧行基が
開いた本照寺が山頂にあり
手洗鉢岩は その遺構らしい
行けばよかった・・・
髭じじーの山便り!
七国見山&岩山&小田山
13:29  P駐車地点出発
13:35  登山口通過
14:07  縦走路分岐
14:35  小田山山頂
       展望岩散策
14:52  山頂出発
15:35  笹ヶ峠
15:57  下山

歩行距離  約5、9km
所要時間  2時間28分
上蒲刈島&呉市&東広島市
 2020年2月23日(日)
縦走路の分岐地点
予想以上に早く2座登れた 次の山へgo
七国見山(456、7m)山頂

2008年 とびしま海道が開通した時 直ぐに来た その時七国見山に登ろうとしたが登れなかった
やっと登った 七国見山です

七つの国が見える山頂か?
期待して登ったが 展望台の上から
南側しか見えなかった (残念)
(マウスを上へどうぞ)
すぐ下の 県民の浜あたりです
遠くに 石鎚山が見えそうでしたが
雲と逆光で望めませんでした

八国見山に登った時は
周りは樹林 一国も見えなかったなぁー
県民の浜へ

2018年3月10日
河津桜を見に来た
 奇麗だった

今年は 超暖冬
まだ2月だが 咲いているかも?

満開でした!
続いて 次の山を計画していた  高くはないが凄くカッコイイ 呉と東広島の間にある 岩山だ
髭じじーの山便り!
ホームへ   掲示板へ   足跡へ
笹ヶ峠まで下山
笹原の峠かなと期待していたが 笹は無かった
県道らしい行き止りの所へ下山
7分程舗装道路を歩いて駐車地点に帰る
県南部には 未踏の山が沢山ある  また未知の山へ登ろう・・・・
山頂に戻り下山へ
急坂を 慎重に下り
分岐を通過

笹ヶ峠の手前で
北側の展望が開けた所が

見えてる山は??
写真だけパチリ
帰ってカシバードで 
何処だ 何処だ・・・

白木山などを見ていたようです
準備をしていたら 二人連れの登山者が帰ってこられた
「誰にも会わなかった」と言われていた
登りは尾根ルート 3ヶ所の送電線鉄塔辺りでは展望が開ける
右上に見えるのは小田山
東広島・呉自動車道を東広島方向へ 今登った岩山トンネルを抜けると目の前にドーンと大きな山が
それが小田山だ  何時か登ろうと思っていた山だ
隣の岩の上から見た
「火の用心」と書かれた大岩

こちらの岩も 大きいな岩
でもその先は 崖・・
怖くて 先まで行けない
岩山(419、3m)山頂

戦国時代には 山頂に岩山城があったようです
1554年 毛利氏に攻め込まれ落城

山頂の直ぐ先の岩の上で
二人のおばあちゃんが お弁当を食べられていた

火の用心岩は 直ぐ先だと教えてもらう
この後登った 小田山が見えました
岩山 (マウスを上へどうぞ)
山頂部です 大岩に「火の用心」と書かれています
11:18  郷原市民センター出発
11:33  案内板 登山道入口
11:59  岩山 山頂
       「火の用心」の巨岩など見学
12:12  下山へ
12:46  下山

歩行距離  約4km
所要時間  1時間28分
直ぐ近くの 県民の浜

太陽光線で 神秘的な海でした
天気の良い日曜日だったが 誰にも会わない独り占めの七国見山でした
地形図を見ていて 南側標高150m辺りに道路が有る
南側の 海や島々を見ながら歩けるのでは・・
その目的で 西側の登山口へ下りる
七国見山の北面は 岩・岩だ
(マウスを上へどうぞ) 〇〇岩
名前が付いてるのかなぁ? 
雪不足で山スキーが出来ないので南の島へ とびしま海道を走り 呉市の上蒲刈島へ
七国見山に登ってきました
やっと登った 小田山(718、8m)山頂
一等三角点が有りました
最初は なだらか だんだん急登に・・・
ヘロヘロに・・  後続の登山者に抜かれる・・
登山道入口  地元では「城山」と言われているようだ
南側遠くの島々
愛媛の島だろう?

カシバードで調べると
松山市沖の島々でした
登山口から少し登ると 急登の階段へ
周りは 黒焦げの焼けた跡 
調べると 昨年4月に山火事があったようだ
急登の先は こもれびの遊歩道
7:31  ウォーキングセンター出発
8:31  七国見山
8:35    下山へ
8:59  北西車道登山口
9:56  下山

歩行距離   約7、5km
所要時間   2時間25分
ウォーキングセンター