

岡山県鏡野町上斎原
   2010年4月25日


  岡山森林公園案内図
  (岡山県立森林公園のHPより)
  
  青線を時計回りに散歩しました
  カシミールによると 
  歩行距離 8.6km 累計標高差 490m
  でした
  
  県境三叉路から下山する予定でしたが
  目的の花が無くて すずのこ平まで行きました
  良く整備されていて まさに公園でした
  10:22 出発

上斎原温泉 このかに入り
  膝をモミモミして帰りました
  
  膝痛以来 一番長い距離を歩きました
  痛みは出ず!
  
  完全回復の為に 筋トレ 筋トレ・・・・
  ガンバラナクチャ・・・・


14:33 下山
  のんびり散歩には最適の 森林公園でした
  ただ すずのこ平まで行ったので
  カミサンを待たせ過ぎるとヤバイので
  さっさと歩きましたが
  カミサンは超のんぶり歩きだったようで
  少し前に帰った来たようだ
  
  最初の計画では 鳥取県最低峰を登る
  その前に 森林公園をチョット散歩でした
  出発が遅れ チョット散歩がロング散歩になったので
  遅くなった 鳥取県最低峰は
  また次回にして温泉に入り帰る事にする

ミズバショウ
ザゼンソウ
これも度々見掛けるが??
よく見るのだが??
花々を見ながら帰る
13:58  熊押し滝
  落差は小さいが6段滝のようだ(そんなにあったかな?笑)
  滝の下の水たまりに カエルの卵?がウヨウヨ
ブナ林の中を 奥ぶなの平へ
  積雪時に山スキーで滑りたいですね
13:35 奥ぶなの平を通り
  13:44 ぶなの平園地へ
13:13 すずのこ平(1080m)
大好きな 恩原三国山が見える
  山スキーへ行きたかったなぁー
今日の目的の花「イワウチワ」 一昨年初めて見た「取立山」以来 2度目のご対面です
  可愛い花です! ただまだ蕾の方が多くて 咲いている花はチョット・・・でした
12:34   県境三叉路
  
  予定では ここから下りて熊押し滝へだったが
  事前に調べた どなたかのHPでは 
  もみじ平〜県境三叉路間にイワウチワが有ると
  書いてあったが 見当たらなかった
  
  すずのこ平の手前に有ると書いてあったHPも見ていた
  すずのこ平方向から来られた登山者に伺うと
  「今年はイマイチだけど咲いてますよ」教えてもらう
  予定変更して すずのこ平へ向かう
12:21 もみじ平
気持ちいい縦走路です
千軒平より
11:58〜12:04  千軒平(1090m)
  360度 素晴らしい展望台です!
遊歩道の真ん中の大ブナ
11:40  県境尾根ルートへ
  ネマガリダケを切り開いて
  立派すぎる程の遊歩道が出来ていた
11:22〜27  もみじ滝
  
  北展望台から「おたからこう湿原」へ下りて 「もみじ滝」へ
  公園では一番大きな滝のようだが 水量が少なかった
  
  今日もカミサンと一緒 
  ここから髭じじーは 県境の尾根道へ
  カミサンは 引き返し「熊押し滝」へ
北展望台には タムシバ?が咲いていた
10:47  北展望台(898、5m)
  森林公園のほぼ中心に有り 落葉しているこの時期は周りの展望が開けていた  またここには公園内唯一の三角点がある (マウスを上へどうぞ)
多くのハイカーが来られていたが こちらへ登られる方は誰もいなかった
ザゼンソウ
  公園に入ると直ぐに 小さなザゼンソウが御出迎え
岡山森林公園を散歩して来ました
  10年前 山スキーは出来ないかな?と訪れて以来の森林公園でした
  今回は 10年前には考えられなかった「お花見散歩」でした(笑)   
岡山・鳥取県境散歩 (もみじ平〜県境三叉路間)























キクザキイチゲかな?
どなたさん?


人形峠経由で帰っていると カミサンが「滝が・・」
撮影しに行くと イワウチワが数輪
ここの花は 綺麗に咲いていました

