島根&広島県境
2017年5月28日
参考図
大万木山登山口から
数字の8を書くように歩きました
登山口〜門坂登山口〜横手コース
〜権現コース〜大万木山山頂〜
大階段展望台〜渓谷コース〜
横手コース〜再度権現コースを登る
山頂〜滝見コースを下り〜登山口へ
昨年 急登の権現コースは下ろうと
逆8の字ルートに挑戦したが断念
急坂の下りは 足に負担が・・
今回は 急坂の権現コースを登りに
ゆっくり登れば 負担も少なく正解だった
早く下山出来たので
等検境へお散歩
20年位前に 一度歩いたが
その時は たしか等検境展望台迄
今回は 954mピークまで
その先の山が 低かったので
ここが山頂?かな・・・ (地形図無し)
次に行く時には 山頂へ登ろう・・(笑)
癒しのブナ林
タコブナ
等検境展望台に帰り 昨日歩いた 1180,5mから猿政山をズームで撮影
12:40 下山しました
昨日は ヤブ&ササコギのブナ林 今日は整備された登山道のブナ林
ブナ林を 満喫した二日間でした!
たかの温泉 神之瀬の湯で 足をモミモミ 汗を流して帰りました
進行方向へ下りて 少し進むと次のピークが見えた
明らかに あちらの方が低そうだ・・・
高い954mが 等検境ピークだ・・・ そうしよう・・
と考えて Uターン
帰って調べると 次のピークが等検境山頂でした(苦笑)
昨夜から眺めていて 一番高いピークへ
等検境と書いて無い?? 954mピークとは?
ブナ林もある 遊歩道だ
先程登った 大万木山
広くて ほぼ360度見渡せる展望台だ
マウスを上へどうぞ
昨夜&今朝 こちらを見た 毛無山Pです
綺麗な 登山道だ
11:20 下山
山頂から下る途中 数組の登山者とすれ違ったが
ここの登山口には 私の車だけだった
皆さん 門坂登山口から登られたのかな?
早く 周回出来たので
昨夜から眺めていた等検境へ登ろう
車で 登山口の林道終点へ移動 (マウスを上へ)
4台の車が駐車されていた
等検境へ登られてるのかなぁ?
それとも大万木山へ?
11:32 等検境へ向けて出発
滝見コース上部の ブナ林を下る
ここは 緑の時も 雪の時も お気に入りの所だ
避難小屋辺りは サンカヨウの自生地だ
20013年4月 同じ日に大万木山と猿政山に登った
その時は 猿政山は蕾 大万木は蕾も無し
こちらの方が少し花が遅かった
昨日猿政山は実になっていたが 少し期待していた
(マウスを上へ) こちらも実になっていた
10:41 再び 大万木山山頂へ
1回目 権現コース分岐から 69分で登った
2回目は 68分だ! 1分短縮!!
写真撮影枚数の差で 1分短縮したようだ
マウスを写真の上へどうぞ
1回目の時に撮影した写真です
影を見れば 太陽の高さが分かりますね
ブナ林の 急坂を登る 汗。。。。。
9:33 横手コースへ進み 分岐へ
深呼吸して 今日二回目の権現コース登りへ
9:18〜25 避難小屋へ
マウスを上へ 綺麗な小屋ですね
出発しようとすると15名位のパーティが登って来られた
今日初めて出会った登山者です
大階段展望台から分岐へ戻り
渓谷コースのブナの森を下る
満天の星空でしたが
写真に撮ると 点点点・・・・・でした
大階段展望台からの西方向のパノラマです
ここは 琴引山へ縦走した時以来だ その時は展望無し(覚えては無いです その時のレポを見てです)
渓谷コースは ここで右折
真っ直ぐは 琴引山への縦走路だ
直ぐ先に 大階段展望台が有るので寄り道
左側をキョロキョロしながら歩いていると
ピラミダスな山だ 八国見山だろう
8:02〜16 大万木山(1218m)山頂
朝も早い 誰も居ない静かな山頂だ
のんびり休憩して 渓谷コースへ
大きな岩だ 権現岩かと思ったら(マウスを上へ)
亀さんがいました 亀岩かな?
急登の権現コースだが
最初は なだらかなブナ林だ
6:43〜53 権現コース分岐
バナナタイムで一休み
滝見コースを下り 門坂Pから横手コースへ
赤松の森を通過
避難小屋へ 松江道が開通してからの大万木山は
高野町側から入山
ここへは2008年2月の山スキー以来だ
何時もの登山口へ移動
5:58 出発 滝見コースを下る
昨日登った猿政山からの御来光を待ったが・・ 出てこない
マウスを上へ 諦めてPへ戻ると 等検境が輝いてました
5月28日 広島&島根県境の毛無山登山口駐車場で 夜中1時30分頃目が覚める
車の窓から 空を見ると満天の星空 カメラに小さな三脚を付けて 星空を写すが 点・点・・・だけだ
諦めて 再び寝て 4時半ごろ目覚める 広島県側から日の出が見えるのでは 車で移動して待つ