広島県庄原市東城町
2018年6月22日(金)
一般的には 登山の対象では無い 庄原市東城町の 白滝山〜飯山に登って来ました
どちらも 1000m峰で未踏の山 登りたいと昔から思っていた
2012年7月 広島&鳥取県境辺りの 未踏の1000m峰を目指した
天候と時間切れで この白滝山&飯山を残した
道の駅 にちなん日野川の郷を早朝出発
R183号線を走り広島県へ
昨年登ったばかりだが 左折して道後山月見が丘へ
道後山登山口駐車場には 一台の車
駐車場直ぐの所にテントが有った
月見が丘の東屋に行くと
上の写真 昨日散歩した比婆山が見えた
また猫山の 左奥に 山頂にアンテナが
この後登る白滝山かな?と思ってパチリ
帰途カシミールで調べると正解でした
月見が丘から下りて 白滝山登山口へ行くには
JR道後山駅前を通った方が近い
久し振りに 道後山駅へ寄り道
(マウスを上へどうぞ)
当時は駅裏は高尾原スキー場だった
今は下部は草原だったが 上部は林に成っていた
時刻表を見ると 一日上下線で計6本だけ
廃止に成るかも?・・・ その前に乗りに来よう
道後山駅から R314号へ出た所から大規模林道へ
2車線の立派な林道を走り 白滝山への林道分岐へ
山頂アンテナへ電気供給用の電柱で分かった
アンテナ点検道かも? を進む
少し行くと右側は伐採地 仕事もされていた
その奥に見えるのは 飯山だろう
アサギマダラが飛んでいて 目の前に着地 パチリ!
林道は 時々舗装 ほとんど砂利道です
ウツボグサ いっぱい咲いていました
(マウスを上へ) 恐い奴も 私はもう見ません
ガクアジサイ コアジサイは花盛り
ニガナも 続いて咲いてました
登山口〜白滝山〜分岐〜飯山往復〜登山口
8;13 9:30-39 11:36-42 12:49
ここが一番高いかな(1053m)山頂だろう
山頂標識は無かったが (マウスを上へ) 分水嶺のようだ
登りも 下りでも 白滝山〜飯山間の稜線へ登れる
地形図に記載されている道はないかと
キョロキョロしながら歩いたが無かった
登りの時 ここは歩けそう?と思った分岐点に帰る
(マウスを上へ) 山頂にも有ったが ここにも有った
芸北でのヤブコギ中 よく見掛けて安心する標識だ
写真左の草地へ突入
林道跡のような感じだ テープも数ヶ所有った
何方かが登られたようだ
進んで行くと 955mと981mピーク間の鞍部に出た
右折して南下 東側は自然林 西側は杉林
踏み跡らしきルートが有り ヤブを掻き分けて進む
ヤブが酷い所は杉林の中を登り 途中で座ってバナナタイム
981mを通過
鞍部へ降りると 東側が伐採地に
通過するのが大変な大ヤブ トゲ付きの枝 かぶれの木
イタイタ・・・ やっと通過
大ヤブを通過すると 東西に林道跡
正面にも林道跡
飯山(1009、4m)山頂 初めて登りました!
東側は伐採されていて 正面に多飯ヶ辻山が見える
2012年7月に登り 次はここへ登ろうと思った山だ
鞍部南側まで帰ると 北方向の展望も見えた
左端が 白滝山で その右は岩樋山〜道後山だろう
(マウスを上へ) 白滝山のアップです
鞍部の東側には 林道が下までジグザグで有る
計画の時グーグルの写真で確認して 登れなかった時は
いったん下りて 東側の麓へ移動して登ろうと考えていた
林道は 鞍部北側下まで続いていた(マウスを上へ)
林道終点から ここを登り大ヤブの北側へ帰れた
だいたい(適当に)登ったルートを引き返し
無事下山
どちらも 初めて登った1000m峰だ
昨年9月に登った湯来冠山の時にも書いたが
広島県の1000m以上の峰 全制覇はもう少しだ
大規模林道は何処まで続いているのか?
南下してみた 備後西城駅付近への道と交差
帝釈と西城を結ぶ県道と交差してその先まで
そこで右折したので どこまでか?だ
一台も会わない 立派な林道でした