徳島県つるぎ町
2015年5月10日
巡視路の名残だろう
実は昨年このコースを歩こうと思っていた
そんな時エントツ山さん達が 矢筈〜黒笠〜津志嶽へ
と周回されてこの巡視路へ 通過するのに
かなり苦労されたようだ
それを見て 軟弱者髭じじーは行先変更(笑)
片川から石堂〜矢筈へ変更した 大ブナを見て矢筈へ
登る予定だったが 最初の伐採地で進行不能
大ブナは諦めて一般ルートを歩いた
レポ作成してないなぁー(苦笑い)
この巡視路の名残は エントツ山さんのレポの写真か?
それなら これ以上ザレ場は下らない方がよさそうだ・・
時計の高度計を確認しながら ルートを探しながら進む
徳島県つるぎ町 旧一宇村の津志嶽へ行って来ました
津志嶽は2回目 前回は2009年5月に 黒笠山へ縦走した時です
2012年2月牛の背へ山スキーに行った時 前日に下られた複数の方の足跡が有った
その足跡が後日 カモシカクラブさん達の足跡だった事が分かり 山スキーもなされていて興味深くHPを
再々訪問するようになった その中に 片川から北尾根を登り鉄塔巡視路を通る 津志嶽の周回コースを
ヤマシャクの時季に毎年登られていた
面白そうなコースだ! 歩きたいな・・・ がしかし 鉄塔巡視路は大変荒れているようだ
不安なルートは登りに 分からなくなったら引き返す事にして 久藪登山口から一般ルートを登り
鉄塔巡視路を通り160番鉄塔へ そこから北尾根を登り津志嶽へ そして一般ルートを下る
このような計画で出かけました
前日夕方出発
瀬戸大橋〜徳島道美馬ICを通り 貞光道の駅で仮眠 (隣に釧路ナンバーの車がいた)
10日 3時過ぎに道の駅を出発して 4時頃久藪登山口着
4時40分 出発
道標かな? 「天然記念物 津志嶽のシャクナゲ園」と書いて
ある 道標ではなかった 前方に道が続いている・・
横に鉄塔の道しるべが建っていた よく見ると158鉄塔へ
行くには左折するようだ (マウスを上へどうぞ)
鉄塔番号を認識していたので分かったが
一般ルートとしては道標が有った方が良いかも
13:20 無事下山
少し遅かったですがヤマシャクも見れ キョロキョロ歩きましたが なかなか面白いルートでした
次は 片川から大ブナを見に行きたいですね
カモシカクラブさん エントツ山さん 大変参考になりました
ありがとうございました
何時もの 岩戸温泉で汗を流して帰りました
登山口 久藪集落です
急坂の下りは 疲れた足に負担が
座り込んで 15分の休憩
横には成りません 寝てしまいますからね(笑)
158鉄塔の下を通り
11:28 今朝の鉄塔巡視路分岐に帰って来ました
11:55 秋葉山(1110、3m)山頂
今朝 秋葉山10分と書いてあったので ちょっと寄り道
のんびり歩いても 6分で登れましたよ
今日唯一の登山者グループに会いました
大きなブナが有ります
黒笠山(左) & 矢筈山(右)
十数年前に一度歩いた また歩きたいですね
10:05〜35 津志嶽(1493.5m)山頂
6年振り2回目の山頂だ
あまり記憶は残って無いが 何故か雰囲気が違うような
おむすびを食べて ひと休み
花の無いシャクナゲは 歩くのには大変邪魔だ
横の小さな谷を登る
急登ですが (汗。。。。)
今日唯一咲いていたシャクナゲ
北尾根はシャクナゲがいっぱい
だが 花の蕾も無い 今年は裏年かな?
ヤマシャクの群落が次々に
どっちへ進む?? この時 沢の下流でガサガサ・・・
熊か? ここは芸北ではない キョロキョロ 鹿でした
あそこに鉄塔案内ポールかな マウスを上へどうぞ
マウスを上へどうぞ
巡視路ですね 正解のルートのようだ
8:10〜15 159番鉄塔へたどり着きました
マウスを上へどうぞ
最初に見付けたヤマシャク
急坂を下ると 急斜面のザレ場のトラバース
その後は どちらへ進むの??・・・
シカの足跡か? 人間の踏み跡か?・・
参考図 右側の久藪登山口から登り尾根へ 158鉄塔手前から鉄塔巡視路(点検道?保線路? 正式には?です)へ
道は?? キョロキョロしてルートを探しながら進み160鉄塔へ (ヤマシャクの群落が次々に有ります)
北尾根を登り津志嶽へ 一般ルートを下り 10分と書いてあったので秋葉山に寄り道して下山しました
バナナタイム 写真正面へ進みます
6:30〜47 鉄塔巡視路分岐 マウスを上へどうぞ
中の写真は この後の道しるべ 159を目指します
シャクナゲの 梅干し
津志嶽 = シャクナゲ のイメージがある
だが 一般ルートでは 全くシャクナゲは咲いて無かった
裏年なのかなぁー?
津子嶽神社 鳥居が何かへんだなぁー
マウスを上へどうぞ 落っこちたようですね
6時 尾根へ 新しい道標が建っていた
マウスを上へどうぞ
この水車は記憶が有った
前回は 津子嶽神社と書いてある鳥居の所から
沢筋を登り この水車の所へ出てきた
その道はあまり歩かれてないように見えた
ヒーヒー言いながら 登る 登る。。。。
車道を10分弱歩いて登山口へ
モノレールに沿って登山道へ
4時40分 久藪阿弥陀堂駐車場を出発
至
久
藪
登
山
口
最後に見たヤマシャク
8:29〜48 160番鉄塔
バナナタイム 座り込んでひと休み