fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
ソニーのノーマルテープで、まず姿に惹かれたAHF,BHFです。
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text_more 今見てもパッケージの具合も良く、綺麗なモノはインテリアになるかも。さて、本来ならコレはAHF,BHF,CHFの3兄弟にて並べるべきかもしれません。しかし私には、あくまで音楽専用系のテープとして当時の認識でも 使うならこの2つでしたので、今も手元にはCHFはありません(無論、現在入手しようとしましたが、音の探究には使わないモノに現在の高騰する価格は疑問しか湧かないので入手は諦めました)。以前、カセットテープを現在使用する場合は90分テープはお勧めしないと書きましたが、数年前、昔のアニメ系やテレビ番組のオープニング曲等を選んで 1本のカセットを作った際、元の音質に高音質を求める訳でもないし、流し聴きに関してノーマルテープで十分だし・・・と言う事でAHFの90分を開封して使ってみました。色々と買ったCD集から いつものようにCDデッキ→カセットデッキにて録音しましたが、途中でテープが(ワカメ状態)になる事もなく 現在も無事に使用しております。音の方も悪くは無くて、この当時のテープの実力を改めて感じたのでした。他にも色々とノーマルテープで(高能率)を謳ったテープが各社からでましたが、TDKのOD、AR-X辺りは音の方は ノーマルテープとしては現在使用しても文句無しです。ただラジカセで聴く場合、やはり音の深みと言う点で どうしてもクロームテープを使用したくなるのが事実かもしれません。ラジカセにカセットをセットしてみてカセットの姿がリッドの透明な部分から見える・・・・・・そういう時、AHFのブルーとBHFのグリーンは目に印象が残るので もし?ラジカセにカセットをセットした物をインテリアとするならば、当時を知る私らには この2種は手元に置いておく方が良いかもしれませんね。
|