« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack |


2006年10月31日
あの子この子を意識した授業づくり
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 10月31日、兵庫県北部の養父市立関宮小学校の研究発表会に行ってきました。関宮小には昨年の夏以降4度目になるのですが、そこで私は 「個を意識してみるからこそ全体がみえてくるのであって、全体をみているというのは実は誰もみていないことです」 とえらそうに言わせてもらっていました。
 
 関宮小は伝統ある学校ですが、3年前に4校が統合され「ニュー関宮小」として新たなスタートを切りました。それぞれ4校の持つ校風、土地柄、規模の違い、また半数がバス通学というなかなか大変な状況で学校づくりが始まりました。この3年間の先生方の苦労は計り知れないものだったと思います。でも今回の研究発表会をみて、その成果は出てきているのがはっきりとわかりました。授業では個に焦点をあてた「あの子この子を意識した授業づくり」を実践し、子ども一人ひとりをとても大事にしているのがよくわかりました。また縦割り活動を通して、4校の子どもたちの心が一つになってきている姿も見させてもらいました。先生方の頑張りにホント脱帽です。すばらしい実践を見させていただきありがとうございました。
 
 研究会のあと、ある校長先生が私のところへ来られ 「娘がいつもお世話になっています。西宮の○○小学校の○○は私の娘です」   突然の言葉にびっくりしてしまいましたが、元気塾で頑張っているT先生の事だとすぐにわかりました。そういえばT先生は但馬出身と言ってたなって思い出しながら 「お父さん、娘さんはすごくいい先生ですよ。とっても頑張っていますよ」 って応えました。そうなんです思わず、校長先生なのに「お父さん」って言ってしまいました。でもお父さんの顔だったんですよハハハ。
 10月の元気塾では「指導案の書き方」を勉強したのですが、その時の例として紹介したのがT先生の指導案でした。見事な「あの子この子を意識した指導案」でした。
 「お父さん、心配いりませんよ、娘さん本当によくがんばっていますよ。」

fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text_more
Posted by naka602 at 07:16 | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
https://www.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=70161