« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack |
2015年8月9日 |
平和宣言 長崎市長 |
私がいた西宮市の学校でも広島の勉強はたくさんしましたが、長崎はそれに比べて少なかったと思います。 なので、私は出来る限り長崎もしっかり勉強したいと意識をしていました。 そして長崎へも足を運び、原爆資料館等も逐一詳しく見学してきました。 ただ近年は、長崎もしっかり報道されるようになったと思いますので、 よかったなあと思っています。 と言いつつ正直、ヒロシマの世界への発信力は、ナガサキよりは大きいと 感じています。それは海外からの首脳の訪問や観光客もヒロシマの方が多い からです。 なので、8月6日の広島の平和宣言にはすごく期待が大きいのです。 前置きが長くなりました。 今年の平和宣言は、広島はガッカリ、長崎はヨシッ! というのが私の感想です。 今、安保関連法案で、もめている国会ですが、広島の平和宣言では この件については、まったく触れずにいました。 えーーーーなんで触れないの? 平和の旗印ともいえる広島の市長がなぜ触れない? 私はガッカリしてしまいました。 そんな中、 今日の長崎平和宣言は、格調高く心に響くものでした。 田上(たうえ)市長は、 長崎、広島の原爆のことだけでなく、東京などの大空襲や沖縄戦、 そしてアジア諸国を苦しめた悲惨な戦争、愚かな戦争を二度としては おこしてはいけないこと。また原発事故の福島への支援も語りました。 そして 「日本政府に訴えます」とはっきり言ったあとに 「国の安全保障は核抑止力に頼らない方法を検討してください」 「現在、国会では国の安全保障のあり方を決める法案の審議が行われています。 70年前に心に刻んだ誓いが、日本国憲法の平和の理念が、今揺らいでいるの ではないかという不安と懸念が広がっています。政府と国会には、この不安 と懸念の声に耳を傾け、英知を結集し、慎重で真摯な審議を行うことを求め ます」 安倍首相は、あとの記者会見でこの長崎平和宣言に反論したようですが、 この国民の不安と懸念を無視してまで 本当にこの法案を通すつもりなのでしょうか。 安倍首相の安保の考え方も、一つの考え方であるのは認めましょう。 でもそれをゴリ押しして決めていくのは、民主主義の崩壊につながるし 本当に戦争が起こっても不思議ではありません。 安倍首相は、長崎平和宣言に耳を傾けてほしい、そう強く思います。 それに比べて、広島の市長はなにやってんねん! と私は怒っているのです。 今後のヒロシマからの発信を期待しています。 |
8月6日広島、8月9日長崎。同じ被爆都市ですが、私の感じ方ですが、なんとなく広島の方が、マスコミでも学校でも大きく扱われてきたような気がします。私の記憶では、ある年の新聞記事では、広島は1面のトップで大きく扱ってあったのに、3日後の長崎の記事は1面ですが左端の方に書かれていたということがありました。
Posted by naka602 at 22:11
| TrackBack (0)
|
TrackBack |
この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください: |