« 2017年11月 | Main | 2017年9月 »
2017年10月30日 |
晴美が呼んでくれた講演会 |
講演会のあと、晴美からメールが届きました。 仲島先生 今日はお忙しい中、PTA講演会にお越しくださいまして 本当にありがとうございました。 講演会のあと、お母さんたちから 「感動した!」「涙が止まらなかった〜」「今日から私は生まれ変わるよ!」 といった声が出ていました。 私自身は、教室で話す仲島先生の声と笑顔が懐かしくて、 不思議なノスタルジックな気分になりました(笑) そして、今日からまた気持ち新たに、日々を愛しんでいける気がします。 仲島先生が担任の先生だったことは私の誇りです。 本当にありがとうございました。 晴美 ありがとう晴美さん、 先生は本当に幸せ者です。 晴美が呼んでくれた講演会に行ってきました。晴美を担任したのは段上西小学校2年2組(私が28歳〜29歳・教師7年目) 「たいようの子」がキャッチフレーズのクラスでした。教室の前には、段ボールで作った大きな太陽を飾り、仲島作詞・音楽の米山先生作曲の「たいようの子(学級歌)」をみんなで歌い、私は太陽のTシャツ(サンタクララの太陽)を着ていました。続きを読む... |
Posted by naka602 at 23:42
| TrackBack (0)
|
2017年10月26日 |
面影あり過ぎ(笑) |
さて 講演会が始まってから気づきました。 「あれっ、裕美子かも?」 会場の真ん中に座っているお母さんです。 しゃべりながら、いろいろ思い出していました。 講演中に違うことも考える二刀流です(笑)(私の得意技?) 時々見ながら確認します。 「そうや、裕美子や、間違いない」 講演中に確信しました。 あの29年前の卒業試験のクラスの裕美子です。 名塩から、篠山にかわったんだ。 講演が終わると、彼女から来てくれたので先に話します。 「裕美子やろ」 「えっ先生、覚えてくれていたのですか?」 「すぐにわかったよ。小学校の時と変わらんよ。面影あり過ぎ(笑)」 「わぁ〜嬉しいです。感激です」 そのあと、 周りのお母さんたちの前でいっぱい思い出を話してくれました。 ちょっと恥ずかしいけど、嬉しいことをいっぱい言ってくれます。 「めちゃいい先生だったよ」 「仲島先生のおかげでいじめはなくなったよ。みんな仲よし」 「よく遊んだし、よく話し合った。勉強はあんまりしなかったよ」 「先生はよく笑うし、よく怒る。そしてよく泣いていたよ」 「卒業式で先生はめちゃめちゃ泣いてたよ」 ⇒そういえば卒業式のあとの教室でも号泣でした。卒業式の最中にも涙が 出ましたが、教室に帰ってきて「先生ありがとう、最後は歌のプレゼント」 といって「♪光の中へさあ君と」の合唱に号泣してしまいました。おかげで そのあとの「門出」に遅れて、他のクラスに迷惑をかけてしまいました。 夜、裕美子からメールが届きました。 「先生、今日は本当にありがとうございました. あの頃は毎日毎日が本当に楽しかったよ。学校が楽しくて卒業が嫌やったよ」 アカンアカン、泣きそうになるやないか・・・。 「ありがとう裕美子、先生はホンマ幸せ者です」 明日は、尼崎市の武庫の里小学校PTA講演会です。 PTA役員さんは、教え子の晴美です。 晴美は私が20代のころの段上西小の教え子です。 その晴美が呼んでくれた講演会です。 明日も幸せな講演会です。 今日は、篠山市立味間小学校PTA講演会でした。会場に行くと、ちめいどのお母さんがいます「えっなんで?」。家が近くです。そしてちめいどの兄弟ともこの小学校を卒業しているそうです。お友達から仲島の講演会があると聞いて、わざわざ来て下さったのです。ありがとうございます。続きを読む... |
Posted by naka602 at 23:43
| TrackBack (0)
|
2017年10月22日 |
フェイスブック |
申し訳ありません。まったく何も知らないフェイスブック初心者なので 失礼をお許しください。 今のところ、みなさんの様子をフェイスブックで見させて頂いているだけです。 たぶん当分はこの状態が続くと思いますので、返信等、何も出来ないことを お許しください。決して無視しているわけではありませんので(ペコリ) 一応、これからも主は「ブログ」で、副が「フェイスブック」ということです。 副というには、あまりにもお粗末ですが(笑) そんな感じですが、どうかよろしくお願いします。 先日、フェイスブックを起ち上げました。すると次々に友だち申請とかいろいろ入ってきて戸惑っている毎日です。でも何も出来ていません(ペコリ) だって何も知らずに起ち上げたのですから(笑)続きを読む... |
Posted by naka602 at 09:30
| TrackBack (0)
|
2017年10月14日 |
体操のおじいさんと絵本 |
今回は、佐久市保育園保護者会(PTA)連合会の講演会だったのですが、 いつもと違うパターンでした。 10:00〜10:55(55分間 親だけの講演会)150名 11:00〜11:30(30分間 親子運動)300名 まずは講演をいつも通りにして、終了するや否や舞台袖ですぐに 体操服に着替えました。(実はズボンの下にもうはいていました(笑)) すると別室にいた150名の園児(3歳〜5歳)が会場にやってきて すぐにスタートです。 親子300人のワイワイした中で「体操のおじいさん(笑)」の登場です。 「さあみなさん、親子で楽しみましょう〜!」 とピンマイクをつけた61歳のおじいさんの体操が始まります。 ★まずは「アブラハム体操(既製の体操)」です。 大きなお父さんと小さい園児が一緒に踊る姿はホントかわいい。 ★続いて「ジャンケン体操(仲島発案の体操)」です。 ジャンケンの親子対決にお母さんも必死です(笑) なかなかきつい動きに、もうみなさん汗ダクダクです。 私も着ていた「カケフTシャツ」に汗が染みます。 ★そしてもう一度「アブラハム体操」です(笑) 2回目ともなると、前の私を見なくてもしっかり踊れます。 ホンマ楽しそうに踊ってくれました。 ★「お疲れ様〜。さあみなさん前に集まってくださ〜い」 親子300人が前に集まってきました。 仕上げは何かというと「絵本の読み聞かせ」です。 ※もし私が校長になっていたら・・・ 朝会の最後に「みんな朝礼台の前に集まっておいで〜」と 子どもたちを集めて、私が朝礼台に腰掛けて「絵本の読み聞かせ」を したいなあと思っていました。 その夢が実現しました(笑) 楽しく汗をかいた親子150組が、私の読み聞かせにじっと耳を かたむけてくれました。嬉しい〜〜。 そして11:30ピッタリに終了しました。 (主催者さんはあまりのピッタリに驚いておられました) 今回の講演会は、いつもと違うパターン(講演+体操)で、 どうしようかいろいろ悩みましたが、終わってみれば、 なかなかええ講演会になったなあと自己満足している私です(笑) 講演⇒体操⇒絵本の展開は 「なんかとってもいい感じ〜〜〜」 「体操のおじいさん」は、まだまだ元気です(笑) 長野県佐久市に行ってきました。4年前に佐久市青年会議所(JC)の講演会に呼んで頂いた縁で、佐久市は3回目の訪問になりました。続きを読む... |
Posted by naka602 at 00:01
| TrackBack (0)
|
2017年10月9日 |
29歳〜32歳の4年間 |
「西宮名塩駅までお迎えに行きますよ」と教頭先生から言っていただきましたが「懐かしいので駅から歩いて名塩の町をゆっくり見ながら学校へ行きます」とお答えしました。 名塩小での主な実践 ★29歳(1年担任) ・「朝のミニミニ遠足」・・これが生活科につながる ・「見たこと帳」・・先生あのねの別バージョン ・「忍者ごっこの学習」・・1年中授業も運動会も忍者ごっこ ★30歳31歳(5年6年持ちあがり担任) ・「遠足の改革」・・自由と自律の遠足 ・「奈良への修学旅行」・・失敗したら辞めるつもりの覚悟で臨んだ実践 ・「修学旅行物語50枚」・・最高は原稿用紙150枚 ・「自分たちで学習する授業スタイル」・・築地久子先生との出会い ・「42.195kmの駅伝マラソン」・・卒業記念行事 ・「卒業試験」・・講演の最後のネタはこれ ・「クラスの卒業式」・・教師びんびん物語の真似 ※おまけ・・30歳、得意の鉄棒から転落し、腰椎横突起骨折2週間入院 サルも木から落ちるです(笑) ★32歳(5年担任) ・「自然学校5泊6日の実施」・・西宮市での第1号 ・「名塩からなぜ蛍がいなくなったのか(社会)」 ・・私の思い出に残る授業ベスト5の一つ 私の教育の姿勢や授業スタイルが確立したというと大げさですが、 私の方向性がはっきり決まった4年間だったと思います。 名塩小では「田村マチ子」という先生に出会ったのがとても 大きいです。けっして有名ではありませんが(ごめんなさい)、 私は田村マチ子先生にいっぱい教えてもらい、いっぱい影響を 受けました。 そしてそして11日は、嬉しい再会もあります。 新刊「成長しない子はいない」のP.85に写真が載っている美樹と P.217に写真が載っている年弘が、講演会に来てくれるのです。 あの「卒業試験」の子どもたちです。 今から涙が出そうです。 10月11日は、西宮市立名塩小学校のPTA講演会です。名塩小は、私が29歳〜32歳までを過ごした学校で、私の講演ネタがたくさん作られた学校です。久しぶりの訪問に今からワクワクドキドキしています。続きを読む... |
Posted by naka602 at 22:34
| TrackBack (0)
|