« 2020年3月 | Main | 2020年1月 »


2020年2月26日
がんばってます尼崎の指導主事
つい先日、福岡県の荒木先生(元香春町教育長)からメールがきました。「飯塚市に尼崎の指導主事さんが視察に来られましたよ。笠井先生は素敵な指導主事さんですね。尼崎も頑張っていますね」って。
なんか自分のことのように嬉しかったです。荒木先生ありがとうございました。


さて、
そんな尼崎市の指導主事たちが今日こんなイベントを開催しました。
「市民向け体験イベント『まなびを学ぶ会』」
尼崎市中央北生涯学習プラザを会場にした市民向けの授業公開です。

今、学校で行われている授業やこれから行われる授業を、
市民の皆さんやPTAの皆さん対象に、指導主事が実際に授業をして、
体験して頂こうとする取り組みです。

★こんな4つのテーマで授業が行われました。
@「主体的・対話的で深い学びとは」  尾之内潤 指導主事
A「『英語が変わる』ってどう変わる?」 城仁史 指導主事
B「多層指導モデル『MIM』小学校1年生からできること」笠井美香 指導主事
C「体感 プログラミング教育」 小谷隆宏 指導主事


なかなか面白いテーマでしょ。
そんな授業を私も興味深く各教室を参観して回りました。

そこには
指導主事が生き生きと授業をしている姿、
それを一心に聴いている市民の皆さんの姿がありました。
なんかええなあ〜〜この光景は。
なんか嬉しいなあ〜〜みんなの目の輝きが。
私はずっと感動しながら見ていました。

授業終了後には、参加者から「とてもよくわかった」「ありがとう」
「また受けたい」「次はいつありますか?」などの感想が出てきました。
そんな感想を聞きながら
尼崎の指導主事は、なかなかやるやん!なかなかええやん! 
自慢の指導主事や! と誇りに思いました。


授業のあとは参加者全員がホールに集まって
「がんばってます 尼崎の教育」
という報告がありました。

教育委員も身内なので、身内を褒めるのもどうかと思いますが、
「あっぱれ!」「あっぱれ!」「あっぱれ!」「あっぱれ!」
と4連発です(笑)

「がんばってます 尼崎の指導主事」




Posted by naka602 at 22:11 | TrackBack (0)


2020年2月22日
全国に広がってほしいなぁ
2月21日の朝日新聞愛媛版に「中学校長 絵本読み聞かせ」という見出しで記事が載りました。素敵な記事です。嬉しい記事です。みんなに見せたい記事です。あ〜全国に広がってほしいなぁ〜という記事です。
「四国中央市立三島東中学校HP」で検索するとこの記事が出てきます。
ぜひ検索して読んでみてください。


記事に紹介された河村校長先生(専門は保健体育)とは7年前に人権講演会
で知り合ってから、河村校長の学校に何度もお邪魔していました。つい1カ月
前にもお会いしましたが、この3月に定年退職を迎えます。

そんな「絵本の読み聞かせをする中学校長」をみんなが知らないまま退職して
いってしまうのは、あまりにももったいないので、私、通報しました(笑)
NHK松山放送局と愛媛新聞に「愛媛にこんな校長先生がいる」って手紙と
写真を送りました。昨年の6月のことです。
でも音沙汰なしでした。「なんじゃい!」
やっぱりマスコミは学校のいい話より、悪い話に飛びつくんかい!
とガッカリしました。

と諦めていた私でしたが「やっぱり諦めたらアカン」と思い直し、
10日前に今度は愛媛新聞ではなく朝日新聞松山総局に手紙を書きました。
すると今度はすぐに反応があり、学校に取材に行ってくれました。
そして今回の記事が載ったのです。嬉しいですね〜本当に。
よかったです諦めなくて(笑)
でも出来たら愛媛版だけでなく全国版に載ってほしいなと欲を出しています。
また手紙を書こうかな(笑)


一応今回もNHK松山にも送りましたが、再び反応なし!「なんじゃい!」
NHKも愛媛新聞も「なんじゃい!」ですが、これは誰がこの手紙を読むか
の運だと思いますね。封を開いた人の感性の違いでしょうね。
「中学校長の読み聞かせ」にどう感じるかです。

朝日新聞松山総局で封を開いた人、そして取材の指示をした上司の人、
そして現場に行って素敵な記事を書いてくださった矢野さん。
本当にありがとうございました。





Posted by naka602 at 08:20 | TrackBack (0)


2020年2月19日
中西徹先生板画カレンダー
「上ヶ原板画こよみ展」(中西徹先生指導)2020年2月23日(日)24日(月)10時〜16時(24日15:30) 西宮市甲東公民館2F
上ヶ原小PTAのお母さん方が作った板画(はんが)カレンダーの展覧会です。

中西徹先生は、私が22歳で今津小に赴任した時の図工の先生です。
それ以来40年にわたってお世話になっている先生です。
私の大好きな先生で、私が尊敬する先生です。

当時、年末になると職員もPTA有志も各自「月」を決めて、板画カレンダーを
作り、それを12か月分集めて翌年のカレンダーを制作していました。
1月〜12月までいろいろな人の素敵な板画が綴じられていくのです。
まったくの素人の私にも中西先生は丁寧に指導してくださり、一応私もメンバーと
して1カ月分の板画を配給していたのです。(一番下手くそでした)

中西先生は、その後瓦木小、春風小、上ヶ原小に転勤しても、PTAのお母さん方
を指導しながら、みんなで板画カレンダーを制作していました。
実は先生たちよりもPTAのお母さんの方がノリノリで、中西先生が退職した後
もこうやって続けて板画カレンダーを作っているのです。
その展覧会です。

甲東公民館は梅がとってもきれいな所です(甲東梅林)
たった2日間の開催ですが、お近くの方はぜひ見に行ってくださいね。
素敵な板画、綺麗な梅、そして
私の大好きな中西先生もおられます。
中西先生とちょっとでもお話をすれば、あなたも中西先生を大好きになること
間違いなしです。
私ももちろん行きますよ。


でも少し気になっています。
中西先生からの葉書には「これで最後のしめくくりです」と
書かれていたことが・・・・・。

どうかいつまでも元気でいてください。




Posted by naka602 at 23:21 | TrackBack (0)


2020年2月11日
姉の誕生日
今日は姉の誕生日です。4つ違いの姉なので67歳になります。「言ったらアカン」と言われるかもわかりませんが(笑)たぶん見た目はそう見えないので怒られないでしょう(笑) 弟からみても「ホンマ若い」姉です。いつも元気に動きまくっている姉でとても67とは思えません。身内でほめてどうするねん!っと突っ込まれそうですが(笑)

今は父も母も亡くなったので姉弟二人だけになりました。
姉弟とも、元小学校教師で、共に50前に早期退職し、新しい道を歩んで
います。2人とも部活はバスケット。そして大学も同じ大学の同じ学科。
まるで私が姉のあとを真似して生きてきたような経歴です。
でも私としては、真似したつもりはないし、すべて自分で決断してきました。
でもやっぱり、姉の後ろ姿を見てあこがれていたのかもしれません。
素敵な姉であることは間違いありませんから。

中学校に入学すると先生から「ナカジマさんの弟か」と言われるし
大学に入学した時も先生からも先輩からも「サトコの弟か」と言われて
いました。それだけ姉が優秀であったということです。
でもそんな優秀な姉と比べられた弟でしたが、それを引け目に思ったことが
一度もなかったのは父母の育て方のおかげだと思います。

姉67歳、弟63歳
子どものころから「姉弟けんか」はした覚えはありません。
これからも仲よく元気に長生きしていきたいと思います。


姉ちゃん、誕生日おめでとう!





Posted by naka602 at 18:43 | TrackBack (0)


2020年2月7日
元気パワー
これを言うと怒られるというか、そらみろと言われそうです(笑) 実は楽しかった沖縄から帰ってから、体調が下り坂になっていました。そら連日朝から夜遅くまで遊んでいたら体調も崩すわと思われますね(笑)自業自得(笑)

ということで病院に行ってきました。そして薬をもらいに薬局に行きました。
薬を頂き、精算するときに薬剤師さんから突然言われました。
ニコッとして
「仲島さんは、周りの人を元気にさせる人ですね」って。
えっ?なんで?初対面なのに?あんまりしゃべってないのに・・・・・
とびっくりしましたが、なんだかとても嬉しい気持ちになり
「それはありがとうございます!頑張ります!」と元気に返事をしました。

言われた自分が言うのはおかしいですが
「周りの人を元気にさせる」って素敵ですよね。そんな人になりたいです。
15年前「元気が一番塾(元気塾)」を起ち上げた目的は
「先生に元気になってほしい」でしたから、これは私の目標でもあるのです。
病人が薬局に行って薬剤師さんを元気にさせるってホンマは逆ですが
なんだか嬉しかったです。

自分では、なぜだかあまりよくわからないのですが、
もし私にそんな雰囲気や力があるなら、これからも元気に頑張って
一人でも多くの人に元気パワーを浴びてもらいたいなと思います。


私は、薬剤師さんにいただいた薬と「あの一言」で
今、とっても元気になっています。
ありがとうございました。


Posted by naka602 at 12:13 | TrackBack (0)


2020年2月4日
沖縄での感動
4泊5日の沖縄遠征から帰ってきました。後半は天気がとてももよくて日焼けしてしまいました。半袖だったので腕がヒリヒリします。もうすぐ皮がむけそうです。そんな中から感動したことを書き出したいと思います。

30日、県立美里高校に行きました。高校生はやっぱり面白いです。
聞きなれない大阪弁のマシンガントークに目を丸くしていました。
教頭先生のお名前は「島仲先生」私の名前の逆です。なんか面白い(笑)

31日、南風原町6校合同PTA講演会です。会場はいっぱいになりましたが、
関係PTAの方だけではなく、年末に行った伊江島の教育委員会の人、2年前に
行った那覇の専門学校の先生、元那覇高校PTAの役員さん、そして6年前に
行った読谷高校の生徒2人も来てくれていました。読谷高校の彼らは大学を卒業し
昨年4月より、大手企業に就職したばかりのフレッシュ社会人です。彼らからの
講演後のメールです。
「今日の講演会、最高に楽しかったです。社会人になって約10カ月が経ち、色々
社会に揉まれてイライラすることやストレスが溜まることがありましたが、
今日の講演会で心が浄化されました。今は民間にいますが、今後小学校の免許も
取りに行くことも考えています。また機会があれば3人で一緒にご飯でも飲みに
でも行きましょう。今日も貴重な講演会をありがとうございました。」

そうなんです。彼らは大学時代から「教師になりたい」という夢を持ちつつ
大手企業に就職していたのです。もう一人の彼はすでに教員免許も持ってい
ますので、数年後には本当に2人とも教師になっているかもしれません。
私の講演を聴いて「やっぱり教師になりたい」と言ってくれるのは、
本当に嬉しいです。彼ら2人とは大学時代にも何度か会っているのですが、
ホンマええ子なんです。だから大手企業も彼らを取ったのでしょう。

そして
その夜の懇親会でも驚きの出会いがありました。
PTA役員のお父さんとしゃべっていると「沖縄空手」をしていることが
わかり、私の教え子にも「沖縄空手」の強い奴がいることを話すと、ナント
この2人は仲よしだったことが判明し、飲み屋さんから教え子に電話すると
いう事態になりました(笑) ホンマ信じられないつながりです。
彼は私が高須南小2年で担任した子です。お母さんは宮古島出身だったし、
彼もずっと沖縄空手をやっておりチャンピオンにもなったのです。その彼と
PTA役員さんが友人だったとは。

そして
翌日の夜は、国際通りのライブハウスで、先週梅田で出会った教え子と再会
です。教え子とお父さんお母さんと出会い、大いに盛り上がりました。
彼は西宮浜小で5年6年と一緒でしたが担任はしていません。
でも担任していなくても担任みたいなもんです(笑)
彼もお母さんもそう思ってくれています。これも嬉しいですね。


そうそう31日は宜野座小学校の研究発表会にも参加してきました。
体育研究の中心である渡久地先生とはこの1年で4回ほど会っている
ので、もうすっかり元気塾のメンバーみたいな気がしています。
金城先生や平田先生とも会えたし、とっても嬉しい時間でした。


その沖縄の仕事が終わったあと、土日は尼崎市教委の先生4人と合流して
沖縄キャンプ巡りをしてきました。与那原町の岡さんの運転ガイドで
タイガース、ファイターズ、スワローズ、ドラゴンズの4球団、そして
春夏連覇の強豪である興南高校の練習もみてきました。
みんなそれぞれ特徴があり、面白かったです。
今年のタイガースは、もしかしたら優勝かも。
そんな予感もしました(笑)
そうそうタイガース宜野座では伊丹の岸田先生とも会いました。
3年連続です。2人とも好きやなあ(笑)

今年は球場では思い切って声を出してきました。
元阪神の桧山さんに教えてもらいました。
声を出すときは「さんづけ」で呼ぶと返事をしてくれるって。

「藤川さ〜ん頑張って〜」「藤浪さ〜ん!」「大田さ〜ん!(日ハム)」
みんな手をあげて応えてくれました。青柳さん、馬場さんは「ありがとう」
「頑張ります」って声も出してくれました。
そして谷川投手にいたっては、こちらを向いて気をつけしておじぎして
「ありがとうございます」と返事をしてくれました。
なんて礼儀正しいんや。いっぺんに好きになりました。
やっぱり「さんづけ」ですね(笑)

たくさんの出会いに感動と感謝です。



Posted by naka602 at 22:21 | TrackBack (0)