Nakajipark  中島 真志ホームページ

トップページ


略歴











その他の発表
(プレゼンテーション)


時期 会合の主催者・名称等 テーマ
     
 2016年8月 東京外国為替市場委員会、日本フォレックスクラブ共催 「フォレックスセミナー」  「外為決済リスクとCLS銀行の役割」 
 2016年8月 しんくみ大学〜戦略を立てる実行コース〜  「決済ビジネスの現状と展望」 
 2016年5月 CMC 金融機関経営セミナー  「決済ビジネスの現状と展望」 
 2016年3月 みずほ銀行 トレジャリーカレッジ  「外為決済とCLS銀行−外為決済リスクの削減に向けて−」 
2015年2月 スイフト・ジャパン
SWIFT会合
「ボストンSibosにおける注目点」
2013年11月 全銀ネット
「資金清算制度アドバイザリー会議」
「ドバイSibos2013のポイント−資金決済関係を中心に−」
2011年11月 野村総合研究所
「証券決済制度改革 2014」
−進む国際標準化と決済リスク削減への取組み−
「証券決済改革第2ステージに向けて」
2011年11月 スイフト・ジャパン
「ポストSibos会合」
「トロントSibosにおける注目点」
2011年7月 「GMS2011:グローバルマーケットソリューションズ2011」
リッキーマーケットソリューション
「ペイメント・ランドスケープの変化がもたらすもの」
2011年2月 麗澤大学・経済社会総合センター
「ユーロ導入後のEU金融資本市場の統合に関する研究会」
「欧州におけるリテール決済市場の統合」
2011年1月 ISID「決済業務に関する検討会」 「ISO20022の概要について」
2010年11月 ISID「決済業務に関する検討会」 「国内外の決済システムの進化と新日銀ネット」
2010年5月 リッキーマーケットソリューション
「マーケットコンファレンス2010」
「証券決済改革−残された課題ー」
2010年1月 国際取引法フォーラム 「国際金融取引におけるSWIFTの役割」
2010年1月 国際金融研究会(中央大学) 「欧州における証券決済システムの統合とECBの役割」
2009年10月 地方銀行協会
「内為・事務管理部会」
「資金清算機関の展望」
2009年10月 SUNGARD
Tokyo City DAY
「決済システムの変化がもたらすもの−Changing Landscape of Payments-」
2009年10月 スイフト・ジャパン
「ポストSibos会合」
「香港Sibosにおける注目点」
2009年7月 東京日本橋西ロータリークラブ
「7月例会」
「サブプライム金融危機の本質」
2009年1月 麗澤大学・経済社会総合研究センター「直接金融市場の変貌と資本市場の新たな展開」 「欧州中央銀行の進める証券決済統合の動き」
2009年1月 日本証券経済研究所
「株式市場研究会」
「T2Sプロジェクト−ECBの進める証券決済インフラ統合の動き−」
2008年12月 全国銀行協会
「システム勉強会」
「わが国の資金決済システムの課題」
2008年11月 住商情報システム
「金融システム勉強会」
「資金決済・証券決済における注目点」
2008年10月 スイフト・ジャパン
「ポストSibos会合」
「資金決済・証券決済における注目点」
2008年7月 スイフト・ジャパン
「SWIFTビジネス・フォーラム」
「東京市場の国際競争力」
2008年4月 名古屋大学
「アジア産業経済研究会」
「電子マネー:リテール決済のイノベーション」
2008年3月 証券保管振替機構
「勉強会」
「T2Sプロジェクト−ECBの進める証券決済インフラ統合の動き−」
2008年3月 麗澤大学・経済社会総合研究センター「直接金融市場の変貌と資本市場の新たな展開」 「BISの機能と戦略」
2007年9月 電通国際情報サービス(ISID)
「流動性管理システム・ユーザー会」
「次世代RTGSプロジェクト対応の意義と今後の決済制度改革への展望」
2007年5月 消費者大学 「金融機関の種類と役割」
2007年3月 NTTデータ
「経営塾」
「現地で見たBISの素顔と次世代RTGSプロジェクト」
2007年1月 ニイウス株式会社
「国際システム研究会」
「外為取引と外為決済の新潮流」
2006年7月 JICA
「18年度経済政策セミナー」
「Monetary Policy in Japan」
2006年7月 中央大学大学院
「日本論」
「現地で見た欧州通貨統合」
2006年5月 ミレア・リアルエステート
「勉強会」
「ゼロ金利政策と量的緩和政策」