« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack | Comments | Post a comment


2007年1月8日
もぐらがやって来た

 我が家の庭にモグラがやって来ました。ハボタンの脇に小さな穴が開いていて、口を広げてみたらドーンと深い穴が見えました。
 早速、webで調べてみたら「打つ手ナシ」とあちこちに書いてありました。モグラさんが来た、ということは土が良好でミミズがいっぱい生息している証拠なのだそうです。なんと1日に50匹ものミミズを食べるのだそうです。何日かすると同じ場所に戻ってくる習性があるので捕獲器を仕掛けて生け捕りにして遠くに捨てるしか対策はないようです。
 堆積させてある落ち葉を穴に押し込んで土をギュウギュウ押し込んで埋めておきましたが、これでは効果はなさそうです。一度エサにありつけた場所には何度でもやって来るようなので、イタチゴッコになりそうです。
 直接、花や木の根を食べることはしないのですが、掘った空洞が深さ2メートルに達していた例もあったそうで、穴は埋め戻ししないと根が枯れてしまうこともあるようです。
 正月早々、厄介な問題を抱え込んでしまったかもしれません。

Posted by hanasora at 23:05 | Comments (0) | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
http://x2.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=73197


Comments


Post a comment