« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack | Comments | Post a comment


2007年6月25日
クチナシ

 梅雨の前後に咲く木の花には白い花が多くみられます。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 クチナシが可愛らしく咲いています。クチナシといっても様々なものがあります。これはヤエクチナシとよばれるクチナシです。
 果実の鮮やかな黄橙色は昔から染料として利用されてきました。とくに、食べても害がありませんので、栗を煮たり黄色い染め御飯を作ったりするのに用いられました。
 果実の干したものは漢方で山梔子(さんしし)とよばれ、他の生薬と配合して消炎、止血、解熱、沈静薬、眼科や耳鼻科の炎症、化膿、黄疸などさまざまな症状に用いられます。

Posted by hanasora at 21:00 | Comments (0) | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
http://x2.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=80950


Comments


Post a comment