« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack | Comments | Post a comment


2007年6月28日
ヒメヒオウギズイセン

 梅雨にはいるとジメジメした感じで、カラッとした夏晴れの日が待ち遠しく思うこともありますが、しとしと降る雨の中で見る風景がしみじみとしみいることもあります。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 池の端にたたずむヒメヒオウギズイセンを雨の日に見ると、とても日本的に見えます。はかなげで傘をさしかけてあげたくなります。
 しかし、日本の花ではなくヒオウギズイセンから派生した南アフリカ原産の園芸品種です。渡来したのは明治中ごろといいます。ヒオウギズイセンは花びらに濃いオレンジ色の斑紋があります。

Posted by hanasora at 21:56 | Comments (0) | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
http://x2.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=81107


Comments


Post a comment