青春18きっぷ 2018年春
髭じじーの山便り!

出雲坂根駅付近の 地形図です
宍道から来た列車は 出雲坂根で停車
運転手さんが移動して 反対方向の右の線路へ登りながら進む
行き止まり手前まで行き 再度運転手移動
また 反対方向へ出発しました

地形図では
出雲坂根駅は 標高565m
出雲坂根駅の北東辺りの線路は 605m
スイッチバックで 約40m登りました
ここの凄い所は 次に大きく回って
ループの様に走り 高度を稼ぐ
三井野原手前の高さは 720m

直線では 約850mの所を
大きく回って 約6000m走り
標高差 155mを登りました
また 国道314号線のループが
よく見えます

学生時代 三井野原へスキーに来た時
当時 急行ちどり(広島〜米子間)が走っていた
スキーを楽しみ 早めに止めて 冬季は通行止めだった旧国道を滑って出雲坂根駅へ
米子からの列車に乗車 三井野原からは多くの乗客が乗って来る 大山から帰っている風に装って 座って帰った思い出が有ります

広島〜岡山〜鳥取県
 2018年3月23日
広島〜島根県
 2018年3月29日

根雨駅の直ぐ先の日野川には オシドリ
2007年11月に 宝仏山に登った時見た思い出が
カメラを構えて川を撮影したら 写っていた

新見18:02着 乗換 18:50発
暗くなって来たので スヤスヤ・・・・・
倉敷20:19着 乗換 20:32発
三原 21時48分 帰りました

青春18きっぷ 今年の春は
車では再々近くを走っているが
まだ電車では走って無い 
因美線を目指した

3月23日

三原〜岡山〜津山線〜津山〜
因美線〜鳥取〜山陰本線〜
米子〜伯備線〜新見乗換〜倉敷〜
山陽本線〜三原

イプシロンを見に行ったメンバーで
朝早くから 夜迄
汽車に乗ってました

出雲坂根駅を出発
左の線路から来て 右の線路へ進む

運転手が反対へ移動して 今度は左側の線路へ
(マウスを上へ)少し進むと右下に 
出雲坂根駅が見えた

スイッチバック〜連続のトンネルを通り 大きく廻って
標高を上げていく 右側に よく車で通っている国道のループが見えた 道路は2回転して 鉄道はその周りを廻って
標高差155mを登っているのがよく分かった

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2018年へ
髭じじーの山便り!

砂の器で有名な亀嵩駅は そば屋です
予約をすれば 列車到着時に出前してもらえます
何方かが 注文されたようで ホームで待って居られた

木次辺りには 桜並木が

出雲市 13:10発 〜 宍道 13:31着
宍道 13:58発 木次線乗車
ホーム前に 木次線起点を示す ゼロキロポストが有った

江津 9:31着 三江線乗り収め
江津 9:35発 〜 出雲市駅 11:09着
老舗のソバ屋へ  美味しかった!

根雨駅で13分停車 烏ヶ山が見えます

伯備線から見る大山は 伯耆富士

智頭で乗り換えて鳥取13:42着 乗換 14:02発 
山陰線からは以外に 日本海が見えなったが 
米子に近付くと 右に日本海が

左には 大山が見えました
米子15:46着 乗換 16:08発

因美線は 古い小さな駅舎ばかり
昨年夏 三室山の帰りに寄り道した 美作河井駅
走行中の車中から 転写台をパチリ

津山駅の 扇型機関車庫です
乗換時間が 45分 もう少し会ったら行きたかったの
ですが ホームから パチリしただけでした

三原 7:38
岡山  9:17着 乗換  9:42発
津山 10:50着 乗換 11:35発

因美線〜山陰線〜伯備線 三江線〜山陰線〜木次線

屋根を設置されている ポイント地点を通過して
(マウスを上へ)行き止まり手前迄進む
多分雪が多い所なので ポイント部分に屋根を設置しているのだろう ここ数年積雪時は 出雲横田〜備後落合間は運休してバス代行運転にしている 今年も3月中旬迄運休だった

17時01分 備後落合着
昔は 乗り換え駅で ホームにうどん屋が有ったが
今は 誰も居ないのか?静かな駅だ
ここにも 転車台が残っていた
17時15分発の三次行きに乗車
18時35分 三次駅到着

ネットで調べてみると 三江線の輸送密度=58人
備後落合〜東城間は 8人で全国で一番少ないようだ
今回乗車してあらためて思ったが 備後落合周辺の鉄道が
近い将来廃止が検討されるのかなぁー

車で走るのとは違った 汽車で走る楽しみが有る
廃止になる前に 全国のローカル線に乗って見たいですね

出雲横田を過ぎると 高校生などの乗客は下車されて
我々4人と 他のご家族?旅行者が5人 他に1人だけに
登り坂が続き 列車はゆっくり走る
後部の運転台を覗くと 時速24kmだ 
自転車並のスピードだ

スイッチバックの駅 出雲坂根駅に到着
四国の鉄道旅でも見た 運転手さん後部の運転台へ移動
ここのスイッチバックは 通過不可能形で本格的なものだ
(全ての列車が 進行方向を逆転しないと通れない形式)
四国では 特急列車は通過していきました

今年の桜は早い 沿線にも桜が咲き始めていた

各駅でも 列車走行中にも 列車に向かって
多くの方が手を振って居られた
天空の駅 宇都井では ○○マン?が旗を振っていた

口和駅で 28分停車 (マウスを上へどうぞ)
NHKテレビが撮影されていた

早朝の列車だが この状態で出発 廃止3日前ですね
テレビニュースでは 最終日のこの列車は 通勤列車
みたいに込んでいたが・・・

3月29日

昔昔 学生時代に乗った事が有る
木次線に乗りたい
三江線は 昨年夏に乗った
今月末で廃止だ 調べて見ると 
三次始発に乗ると ぐるっと廻って
木次線に乗れる

混雑状態を三次駅に確認して
早く行く事にする

三原を夜中の 2時過ぎに出発
三次に 4時頃到着
3番ホームへ 既に10名位の方が
待って居られた(予想範囲)
5時38分の列車で出発(席確保)

三江線〜江津〜山陰線〜出雲市駅〜
宍道〜木次線〜
出雲坂根のスイッチバック〜
備後落合〜芸備線〜三次