髭じじーの山便り!
今水〜大船山

14:33 無事下山

天気には恵まれたが チョット紅葉には遅かった
何度も 大船山には来ているが 時季に合わせるのは難しい
今は 何時でも来れる 次は盛りの時に来よう

赤川温泉で汗を流し 翌日の予定登山口 牧ノ戸へ行ったが
天気予報を確認すると 台風が近づいている
明日は大丈夫だろうが 明後日は登れないのでは?
予定変更して 明後日予定の傾山へ登ろう

登山口近くの 道の駅 原尻の滝へ移動して車中泊

2017年10月26日
大分県 九重連山

長州砲の駐車場が 人道関門トンネルの入口だった
それなら歩こう 九州まで往復しました
(マウスを上へ)ちょうど県境の所に こんな方もいました

道の駅 潮彩市場防府&あいおへ寄り道したが
どちらも休み 次に きららあじすに寄ると 山口きらら博覧会の時造られたきららドームの直ぐ側だった
(マウスを上へ)横の大きな駐車場で 訓練されていた

米窪の縁を周り 大船山の反対側へ
(マウスを上へ) この辺りは綺麗でした

雨続きで 空池は大池になっていた
風が吹いていたので 逆さ大船山は綺麗に見えなかった

北大船山から見た大船山 右の雲海の上は祖母山です

ここからの眺めは何時も素晴らしい 大船山山頂からは 中岳の左に久住山が見えるが ここからは後に隠れる

参考図 右側の駐車場から 東尾根を登って大船山へ 北大船山を廻って下山しました
2015年6月  2012年6月に ミヤマキリシマの時期に歩いた同じルートです

26日(木) 湯布院を4時過ぎに出発
タヌキ君 立派な角を持った鹿 など多くの動物とそうぐう
しながら登山口 今水へ

多くの車 今日は木曜日なのに (驚き)
途中トイレに寄った 男池Pには数台しか居なかったのに
最近は 今水からの登山者が増えたのだろう

6:40 隣の福岡から来られた方と 一緒に出発
直後に出発された阿蘇から来られた方も 登山口先から合流して
今日は 3人で一緒に歩きました

道の駅 ゆふいんで車中泊
最近何度もここで寝ているが 温泉に入ってない
健康温泉館 クアージュゆふいん に入りました
(マウスを) 露天風呂から由布岳が見えました

下関唐戸市場で 美味し魚を食べようと行ったが休み(涙。。)
9月九州への寄り道 火山へ行く時見た この長州砲を見に寄る
(マウスを上へ)横に有る 八艘跳びの義経 平知盛の像です

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2017年へ
髭じじーの山便り!

6月には ミヤマキリシマの花園の中を掻き分けて
すすむが 今回は 正面の鞍部へ枝でイタタ・・
と言いながら登り 右方向へ登山道を目指して進む
同行の方達には えらい所を案内した

段原下は 綺麗でした

山頂から見た 御池  天気が良いのに残念だ

阿蘇山がよく見えた  この時は 烏帽子岳&杵島岳に登る予定はなく 二日後に登るとは・・・・

9:43〜10:20 大船山(1786、4m)山頂
今年は 6月にも登り2回目だ
平日だが 次々と段原から登られてきた

ここの紅葉を見に来たのに 残念
やっぱり遅かった

黒岳の後に隠れていた 由布岳&鶴見岳が こちらが登るにつれて 段々見えてきた

東尾根を登っていくと 南側に雲海 その上に頭を出した傾山〜祖母山が見えました
利尻山を思い出しました  素晴らしい眺めでした  大崩山は少し後方に頭が出ていました

10月25日から31日まで一周間 九州をうろうろして来ました
出発直前に 台風が発生 良かった天気の週間予報は一変 天気予報を見ながら 予定変更の山旅になりました
最近の九州へは 下道走行 25日早朝4時に自宅を出発 広島市内を通勤時間前に スムーズに通過
山口県は 何時もの寄り道しながら走る