髭じじーの山便り!
剣 山 〜 一ノ森

9:15 剣山頂上ヒュッテへ 目の前直ぐ下は霧氷 この後登った二ノ丸が見えます(一番右の山です)
ヒュッテは 11月24日で今年の通常営業は終了していた  誰も居ません
前回2009年8月に訪れた時は雨で お客さんは居なかった ヒュッテの御主人新居綱男と話しをしながら
お蕎麦を食べた記憶がある

三嶺

剣山

徳島県三好市美馬市那賀町
   2017年12月1日

山頂直下には 一ノ森ヒュッテ その右上にピークが
これを作成中 地形図を見ると そこに三角点がある
あちらの方が高いようだし 本当の山頂かな?
また登った時には 三角点にも登ろう

10:45 一ノ森(1879、6m)山頂
2001年以来の二度目だ キレンゲショウマは
覚えているが ここは全く記憶が無い

あれが 一ノ森かな?(マウスを上へどうぞ)
そのようでした

行場への分岐地点に 遭難碑が有りました(マウスを上へ)
昭和40年3月 測候所職員の方が職務中に雪崩の為殉職
当時 気象庁高層気象観測課長だった新田次郎さんが
碑文を書かれたようです

遭難碑の所から 行場を通るトラバースルートへ
ところどころに残雪が残り 慎重に歩く所も
(マウスを上へ) 源流のようです

天狗塚〜三嶺をズームで撮影  霧氷も出来ているようですね

次郎笈です

もう少しでリフトの西島駅  正面に霧氷だ!

7:45 見ノ越を出発  駐車場には他に車無し
(マウスを上へどうぞ) 気温は氷点下2℃でした

見ノ越を出発 直ぐに左側に三嶺が見えた 夫婦池手前の展望地に駐車して三嶺を撮影 霧氷で綺麗だ!
振り向くと 剣山にも霧氷の華だ!
寒風山には霧氷は無かった 矢筈山へは時間が掛かる 霧氷の有る地点に登った頃には霧氷は融けて無くなるだろう
思案 思案・・・ 行先変更 剣山へ登ろう・・・・   Uターンして見ノ越へ  

西島駅まで戻る 今日(12月)から冬季休業のようです

キレンゲショウマの群生地を通り

一ノ森ヒュッテへ ここも営業は終わっていた
バナナタイムの休憩をして 11:10 下山へ

一ノ森へもう少しの所で 次郎笈(左)と 剣山(右)の間に 天狗塚〜牛ノ背〜三嶺が !!

ビルが見える あれは高松市街かな?
カシミールで調べると 直線距離約60km
見える様なので高松市街でしょう

山頂にレーダーが見えたので 高城山かな(マウスを上へ)
霧氷が綺麗な山ですね 中央の山は雲早山かなと思ったが
カシミールで調べると高丸山 雲早山は高城山の後だった
雲早山〜高丸山 またシロヤシオの時季に歩きたいですね

12:43 見ノ越へ下山

天候にも恵まれ 霧氷も綺麗だった

片川からの大ブナ〜矢筈山へは行けなかった
来年のヤマシャクの時期に行こう

岩戸温泉で汗を流し
何時ものように高速は走らず下道を通り 
しまなみ海道を渡り帰りました

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2017年へ

縦走路右側には 懐かしい不入山〜新九郎山
その後方には 石立山 懐かしい山々です
(マウスを上へどうぞ)

10:03 剣山から一ノ森へ 剣山測候所
(今は廃止か?)辺りで 単独の方 
ヒュッテ辺りで二人の方に会う
二日振りにお会いした登山者でした

山頂の木道へ上がり まず北西側の展望台へ  直ぐ下は霧氷の林 登る予定だった矢筈山が正面に見えた

剣山(1955m)山頂   独り占めです!

今シーズン最初の霧氷

何度見ても 綺麗ですね!

5時前に名頃バス停横で目覚めた 車外温度計を見ると 0℃ 寒いはずだ
今日は天気も良くなりそうだ 最初の日に計画していたが変更した矢筈山へ登ろう
5時過ぎに 見ノ越へ向けて出発  
見ノ越駐車場で朝食 夜明け迄のんびりして片川を目指して出発すると・・・

髭じじーの山便り!

四方八方へ広がる雲
変な形の雲が見えました

参考図

見ノ越
 ↓
剣山
 ↓
一ノ森
 ↓
見ノ越

を歩きました