« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack | Comments | Post a comment
2008年4月14日 |
今後の基地のCD再生はコレで10年? |
先日書いた 12年ほど使用した基地のメインCDプレーヤー sonyのCDP-X5000が 一部、不具合(というほどでもないが)により 今後の基地のメインCDプレーヤーの 検討に入ったわけで・・・・・・で?色々2008年春の段階で 国内製品でおよそ10〜20万円弱の 新製品国産機(銘柄のみ)を探ってみたら いまや寂しい数しかない。 候補は パイオニアのPD-D9 と ヤマハのCD-S2000ぐらいでありますよ。 無論?それ以上の高額製品とか 最近出てきてる新規企業の新製品はあるのだが・・・・ しかし20〜30年前とかさ、『昔』の国内製品の数々のメーカーの名前に やはり依然として 名残のある世代としては 本来ならば?sonyやらonkyoなどに根性の入ったさ・・・・ 一般庶民系マニア向け!みたいのを出して欲しいのですがね。
数十年の経験からパイオニアの製品には?昔に『痛い目』に遭ったり(爆)してるので それなりの覚悟もあるのです。でも今現在使ってるFM・AMチューナーのF-777などは 昔の華麗なる(笑)中堅国内製オーディオ品の最後の世代みたいな感じを出しながら いまだに かなりよい性能を現役で発揮しておりますし、音の方も名残がありますよ。
って訳で 今回 色々調べてみたところ、はっきり言いまして このPD-D9は (面構え)自体は ちと?私の感性に合うものじゃないんだけどね(爆) 【本来なら これとペアになるアンプがあるので、それと一緒に置くと そこそこ絵にはなる】 だけど 性能の方は 諸元表や それなりのパーツ種類など 調べて観ますと 実売価格=12万円くらいの製品にしては かなり?頑張ってるようです。
よく【店頭でよく聴き比べて購入した方が・・・・・】などと もっともらしく(笑)専門誌には 昔から書いてありますが 昔から庶民的にオーディオをカジッタ方なら解るとおり、 自分の部屋の音響的なものなどは 店先のリスニングルームで再現できるものではなく、 又 専用のリスニングルームで聴く 新製品の音が 自分の部屋で?どう聞こえるのか? なんてわかりゃせんよ。 又は図々しく 店から借りてきて自分の部屋で新製品を鳴らしてみてから、買うなんざ・・・・ 田舎なら100%無理よね( ̄w ̄)ぷ。どちらにしても こういうものを買う!って時期は 一種、出会いのようなものであり、運命でもある訳ですな。
で、実際買ってみて とりあえず基地の現行機器である sonyのアンプTA-F5000と BOSEのスピーカー101ITに繋いでみて、sonyのCDP-X5000との違いを 聴いてみるのですが・・・・・ 結果から言うとですね いかに?1995年くらいに出た sonyの創立50周年記念製品として 出たCDP-X5000(当時12万円)が よい製品だったのかが解った(爆)というかね? あの当時 とあるsonyの技術者が(自分が欲しい製品として開発製品化したものです) と当時のカタログにも書いてあったんだけど・・・・
とりあえず どんなジャンルも ちゃんとこなすだけの力がある コンパクトなCDプレーヤー だった事が 今の寂しくなった国産メーカー新製品の音を聴いて判明ってトコですね。
音響製品ってモノは ある程度時間を掛けて(エージングって意味でも)又、 本来の製品の音は少しずつ 変わる事もあるのですが しばらく使ってみた所、パイオニア製品の独特な?(華やかさ、高音の出し方)は 伝統的に 今でも見受けられますね。 ですが それは 昔のパイオニアのように(華やかに無理に聴かせよう・・・)ってのは? だいぶ減ったかもしれません。 無理に出してるのではなく (美しく透明感を出そう?)みたいな・・・・変化はあるかも。 言葉にすると実は難しいんですがね(笑)
ということで・・・・まだまだ?アンプと繋ぐピンコードやら 換えてみたりして 聴いておりますが 色々やってみて やっと?それなりにそれらしくなった(笑)というか この辺のニュアンスは 昔オーディオを庶民レベルでカジッタ方々には・・・解るかもしれません。 昔みたいに 製品自体を換えて見て?それも同価格レベル製品を新しく購入して・・・ 新製品が劇的に?すげぇ〜音がいい!!なんて・・・・・よほどの事じゃない限り(爆) 無いのが実情かもしれません。 1ビット・・・どうたら?こうたら・・と色々試行錯誤してた85〜90年代前期の国内製品の CDプレーヤー(当時10万円程度)クラスを使っていて 1996年ぐらいに sony CDP-X5000に 換えた当時は驚くほど良くなった事を今でも覚えております。
さて、今後10年ほど・・・・このPD-D9は 我が基地で どれくらい?耐久性能があるのか・・・ いや?私の(浮気)に(爆)耐えられるのか・・・・・見ものですな。
【追伸】 パイオニアPD-D9、色々と ネットでも書かれてるように 作動(CD再生時も)してる時の 動作音が多少?気になるのは実際あります。 ガラスドア付きのラックなどに収めて 使用する場合は気になりませんけどね。 静寂なる機械的な動作に(萌える)オーディオマニアさんには・・・ちと?減点は仕方なし。
CDを入れる〜取り出す際のCDトレイの動作具合ですが 本来?CDプレーヤーの不具合で 一番起こりやすいのが CDトレイが動作しない!などの症状なのだが コノ製品も トレイの造りや動作してる様を見てると・・・10年無事に(爆)もつかなぁ〜〜〜ってな 不安は経験から言うと?多少あり。
音の方は 私が言う(良くできてるsony CDP-X5000)の音から ほんの少し?低音を引いて これまた少し?高音の出方を足したような感じといえば 解るかもしれません。 なにもsony製品が CDプレーヤーの音の基準なんて事は言いませんが 5〜60万円のCDプレーヤーを おいそれと(爆)購入できる方々(じゃない)方々には 解ってもらえるかもしれませんが 昔のデンオン(今のデノン)やマランツなどの普及品だった 数万円クラスの製品の音を知ってる方々が言う あの(独特の低音の出方や感じ)を 自分のなかで?楽しめる音の基準と(したくない)人には sonyの 中級機クラスの音を 私が【基準】とするのは 解ってもらえるかも・・・・・・・
以上、多少なりとも 参考になればと思い・・・・・・書いてみました。
|
Posted by m55qe at 19:25
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
TrackBack |
この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください: |
Comments |
Post a comment |