« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack | Comments | Post a comment


2013年8月11日
平成のラジカセ音探索 ナショナル RX-1900編
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text


























(メーカー名)ナショナル (機種名)RX-1900です。
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text_more
私が素人として趣味で通常検証しているラジカセ達とは一線を置いたコノ機は、小型機というよりハンディー機と言うのが正しいかもしれません。ただ今では超小型のオーディオ系機器があるので今観ると、これでも(気軽に持ち歩いて使うにはデカイし重いかも)と言われるでしょうね。 はっきり言ってこのクラスの機では、カセットは動けば良いだけで音には期待しませんし、実際分解して動かせても出てくる音は通常サイズのモノラル機に勝てる訳はないのです。ただし 自分はラジオさえ聴ければ、それもちゃんと受信能力がある奴なら良い!とおっしゃる方々には コレは一度ラジオの音を聴いてみてください・・・と言いたくなります。 窓辺に置いて気軽なFM聴きながらで作業したい、とか 作業場スペースの問題で昔の超小型機辺りでラジオ性能の良い物を・・・・と検討されるのであれば、余計にです。 写真に上げたように外装の色は2色のようです(他に色があるかは今の所、自分には確認できてません) 昔の旅先・または旅の御供での使用で他にRX-2000 RX-2700辺りが良く検討されると思います。無論 それらもラジオ聴くだけならそれでも良いのですが、このRX-1900はRX-2000系よりも奥行寸法が、やや厚い分、ある程度ボリューム上げた時の音が少しふっくらした感じがします。 実際、所有してみて一見したアンティーク面でも メカっぽい感じはRX-2000系に軍配は上がるのですが、ラジオ音の面ではコレは穴場です。オークションでも誰も落とさない場合が多々ありますけど(爆) ウォークマン系統が幅を聴かせる前の 当時の超小型系・・・・・ある意味、オヤジ連中にしか理解できない方面かもしれませんがね。
Posted by m55qe at 11:21 | Comments (0) | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
http://www.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=115273


Comments


Post a comment