« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack | Comments | Post a comment


2017年8月14日
平成のラジカセ音探索 SANYO MR-V9編
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

























(メーカー名)サンヨー (機種名)MR-V9です。
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text_more
私的に好みの小型横長系アンティークラジカセで、一度実機を観たいけど、なかなかチャンスに恵まれなかった機であります。サンヨー機は小型系から大型機まで、音に関して私の感性には合ってるし、一部のラジカセ書で(音が良い)と観てたのもあるけど同じサンヨーMR-V8MKUと、音の違いはどういう感じなのか・・・今回やっと可能になりました。 大まかに言うと コノMR-V9の音は高音から低音まで、同じ小型系サンヨーMR-V8MKUが、まろやか系の質感とするとMR-V9の方はハードアタック系とでも言いますかね。 言い方を変えたら、硬い音での高音質系のSONY製ラジカセ機を実聴している人であれば、MR-V9の(高音質感)は受け入れやすいと思います。要するにソニーの小型機と言っても違和感無しとでも言いますか。コノ機の評価で他の人の(音が良い)という説明を聴いたら、そういう感じで受けとれば今後の取得の指針になるかと思います。 今回の取得機は残念ながら機の上部の金物部分が全体的に腐食感が多くて、外殻としての保存機には苦しい面がありますが、中身は十分に使える物でしたしゴムベルトも交換してカセット駆動も問題なし。分解してみると今回の機の上部腐食面は いつかまたジャンク機で外装面で腐食具合の少ない物を得られれば、その交換だけですぐにレベルアップは可能な事も解りました。 1つ言っておくと、コノ機はスピーカー配線自体に余分な線が無く、その配線が基盤面に直にハンダ付け状態なので裏蓋外して前面カバーを外して基盤〜カセットメカ部を取り出して・・と、他の機の感じで進めようとしても、その前に基盤にハンダ付けされたスピーカー配線をハンダコテ当てて外してから・・・にしないといけません。逆に内蔵マイクの配線は他の機よりも長いですが裏基盤の上部に上手く隠されてる線を抓み出してカプラー外せば問題は無し。つまり・・・分解には少し面倒な(爆)部類ではありますかね。まぁ〜同じサンヨーU4SX辺りの分解経験があれば、(あぁ〜・・・)みたいなモノですが。 デザインとしてあまり突飛な部分はなく、日本製デザインらしい直線基調で安定感もあり、小型ながら存在感があり(U4よりもね)美品クラスであれば取得を希望される方は多いかと思います。それにこれくらいの手頃な大きさの横長ラジカセであればFM用アンテナがダブルの姿は、やはりカッコイイかと。ただしコノ機はオークションでもタマ数は少ない部類で人気もありますので、2〜3個取得して2個イチ、3個イチで綺麗な機を製作しようとすると経済的にはキツイかもです。 基地内に実際にMR-V8MKUとMR-V9を交互に置いてアンティーク小物として比べて観たのですが個性的で、より私的な感性で部屋へのマッチングを考えたらMR-V8MKUの方が実際には映える機であると思います。普段は角の取れた音質のMR-V8MKUで、たまにガンガン来る音で気分転換したい時にMR-V9で・・・・使い分けになるような。しかし私みたいな収集機が多い人ならガンガン聴きたい時は、また違うラジカセを使うかもですが(笑)。
Posted by m55qe at 14:17 | Comments (3) | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
http://www.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=117464


Comments
<div style="display:none">fjrigjwwe9r2mt_comment:comment_text</div>うわっ!懐かしいですね。僕が2歳まではこのラジカセでした。もう一つあったのがナショナルの大きいレトロのステレオラジカセでした。LEDのVUメータが搭載されていて、かなりの珍しいラジカセでしたね。
  Posted by: 栃木県民 at 2018/08/11 21:02:26
<div style="display:none">fjrigjwwe9r2mt_comment:comment_text</div>栃木県民さん、コメントありがとうございます。(;´・ω・)2歳でMR-V9を使いこなしたですか?(笑)なんと素晴らしい!!しかしこういう形状のラジカセを小さい頃に観てると大人になってからセンスの良さが光るかもですね(笑)。アンティークラジカセの造形美を愛する方々がココのラジカセ姿をご覧になって少しでも?懐かしく・再度また使ってみたいとか、思って頂けたら幸いです。
  Posted by: 榊屋管理人 at 2018/08/11 21:12:48
<div style="display:none">fjrigjwwe9r2mt_comment:comment_text</div>違うんです。家に元々あったらしくて、適当にインターネットをいじっていたら、似たようなラジカセを見かけたわけですね。でも、どうしてVUメーターなんか付いてるんでしょうかね。珍しいです。東芝のメーカーも最新のラジカセでLEDのレベルインジケーター搭載のが発売されましたよ。
  Posted by: 栃木県民 at 2018/08/23 20:26:00


Post a comment