« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack |


2007年10月31日
中央教育審議会の「審議のまとめ」
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 中央教育審議会の教育課程部会の「審議のまとめ」が発表されました。それによると、学力低下が叫ばれたことが反映され、授業時間を大幅に増やし、「ゆとり教育」から「学力重視」に戻す流れになるようです。看板だった「総合」は、時間数が減り、いわゆる主要?4教科(5教科)そして体育が増、小学校には英語が導入という感じになるようです。
 この授業時数等にもいろいろ言いたいことはありますが、それよりやっぱり今一番すべき事は、一番言いたいことは、「教師にもっとゆとりをもたせないといい教育は出来ない」ということです。今の一番の問題は教師が忙しすぎることです。
 
 私は、教育改革で今一番してほしいことは、
★35人学級(30人学級)の実施。 ★教員の数を増やすこと。
この2つが実現するだけで、学校は大きく変わると思います。政府は予算がないと言うでしょうが、あんな全国学力テストに77億円も使ったり、教員免許更新のための講習に莫大な予算を使うより、単純に教員の数を増やす方がはるかに効果は上がると思います。教員の質をあげるために大学院卒の教員を、と言いますが、学校現場では大学院卒の教師の方が優れているとは言えないですし、採用試験の成績がいい人がいい教師になれるかといえばそうではないのです。教師は学歴で左右されるほど単純な仕事ではないし、甘くないのです。たとえ2流3流大学と言われようが、昔、やんちゃだったことであろうが、子どもに真っ正面からぶつかっていける教師であれば、子どもはついてくるのです。成長するのです。
 今回の「審議のまとめ」の中にも、教育条件の整備として、「教職員定数の改善が重要」と書かれていますが、ぜひこの事を最優先で実施してもらいたいものです。福田首相、このことがわかっていますか!

fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text_more
Posted by naka602 at 23:44 | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
https://www.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=86422