fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 私が若かった頃、5月4日は普通の日で学校もありました。 なのでゴールデンウィークは、今ほど続いていなかったし、5月4日が日曜日にならない 限り、3連休はありませんでした。 当時は飛び石連休という言葉もあったぐらいです。 さて、話は変わりますが 学校の創立記念日はどうやって決めると思いますか? 学校が出来た日ということなら、どこの学校も4月1日になってしまいますが、 そんな創立記念日は聞いたことがありません。 誰が決めるかというとその学校の先生たちが、適当に決めるのです。 まあだいたいは開校記念式典をした日にする学校が多いのですが、 私がいた西宮浜小学校は、5月30日に開校記念式典をしたのに、6月1日に制定した のです。5月30日は土曜日、31日は日曜日、1日は月曜日ですが、1日を創立記念日 にして、連休にしてしまったのです(笑) さて、また話は戻ります。 私が新任時代を過ごした段上西小学校の創立記念日は、なんと5月4日でした。 そうなんです、段上西小の開校当時の先生たちは意図的に5月4日にして、3連休を 作ろうとしたのです。なんてズルイねん(笑) 世間が飛び石連休でも、段上西小はいつも3連休、時には4連休もありました(笑) みんなが喜ぶ創立記念日でした。みんなが絶対に忘れない創立記念日でした(笑) でもその10年後、 法律の改正で、5月4日が国民の休日(現在はみどりの日)で国全体が休みになり、 段上西の優位はなくなったのです。もうその時には私も開校当時のメンバーも転勤して いましたから、私たちは「段上西小、かわいそう」って笑っていました。 (若い先生はわからないでしょうが、創立記念日は休日です。 最近、授業時数が足り ないということで、創立記念日も学校があるようになりました。かわいそう。) 今年で段上西小学校は創立35年を迎えます。 現在の先生たちは、そんな事情は知らないでしょうね(笑) 明日は、その5月4日の思い出を書きます。
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text_more
|