« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack |


2017年5月30日
理科大好き!
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
今日は尼崎市立七松(ななつまつ)小学校に行ってきました。理科朝会と中田眞一先生の5年理科の授業を見てきました。

理科朝会については、2011年12月6日のブログに、
中田先生の授業については、2014年7月3日のブログに書いています。
この欄の左の年月から検索して、もう一度読んでいただけると嬉しいです。


さて
まだ子どもが入っていない体育館に行ってみると中田先生がすでに準備をしてい
ました。まずは朝一番に来て、体育館に水をまいたそうです。これは湿度の関係
です。真ん中にはシートが敷いてあります。ステージ上には何やら机と用具が置
かれています。今日のテーマはまだ聞かされていません。
さて何が始まるのでしょう?

体育館に子どもが入ってきました。
中田先生は服を着替えています。
「さて、今日のテーマは、これです」
と言って後ろを向くとシャツの後ろには「シャボン玉」のプリントです。
一緒に手伝ってくれる若い先生方も「シャボン玉」のシャツです(笑)
(ユニクロで買ったシャツに自分たちでプリントしたそうです)

そして始まりました「シャボン玉ショー」が・・・。
ブワーッとたくさんシャボン玉が子どもたちの前に飛んでいきます。
「わぁ〜〜〜〜」
小さいシャボン玉だけではありません。テレビで見るような大玉も飛んで
いきます。子どもたちは大喜び、大歓声です。

そして実験が始まります。
4人ほど子どもがステージに上がり、軍手をしてシャボン玉をのせます。
素手だとシャボン玉は壊れますが、軍手をはめると手の上に乗ります。
次はバドミントンラケットでシャボン玉をポンポンつきます。
あら不思議。

次は子どもが空気砲(手作りの箱)でシャボン玉を狙います。
めちゃ面白い。

今度は、体育館中央のシート上で、若い先生同士の大きなシャボン玉対決。
「○○先生頑張れ!」見事な大玉にまた大歓声です。
そして子どもも体験させてもらいます。

次は新1年生がステージに上げられ、ゴーグルをさせられます(何で?)
そして足元から輪っかが上げられると、見事に1年生はシャボン玉の中です。
何が起こったかわからずキョトンとした1年生の表情がかわいくて(笑)
それに対して見ている方は「ボクも入りた〜〜い」です(笑)

最後は、若い先生たちの「シャボン玉」の競演です。
いろんなシャボン玉が飛んでいきます。
一人の先生は、プラスチックのくさりをなわにして「くさり縄跳びです」
するとアララ面白い、くさりの輪一つ一つからシャボン玉がいっぱい飛んで
いきます。くさり跳び(シャボン玉跳び)最高〜〜!

終わりに 「余ったシャボン玉液はみなさんにあげるね」の中田先生の一言に
子どもたちは大興奮です(笑)
今日一日は、七松小はシャボン玉が飛びまわっていることでしょう(笑)


理科朝会に続いて1時間目、すぐに中田先生の理科の授業が始まりました。
テーマは「シャボン玉と水の表面張力」についてでした。
見事に理科朝会とつながっているのです。
低学年は、ただただ楽しかった。でも高学年になると「なぜか」という
科学的根拠も勉強するのです。
なぜ丸くなるのか?教室の前で組体操(扇)をさせて考えさせます。なんで?
と思いましたが、これがよくわかるのです。分子の構造が理解できました。
シャボン玉と水の違いは?モールで作った六面体をシャボン玉液につけると
どうなるか?(私の予想と違いました)
水の上に浮かせた輪っか、そこに洗剤を1滴落とすとどうなるか?
表面張力は、水とシャボン液、どちらが強いのか?(私の予想と違いました)
子どもたちは目を輝かせて 「調べる〜〜、調べてくる〜」で終了しました。

私も七松小の子どもになりた〜〜〜い! 


なお、この理科朝会と理科授業の様子は、
6月1日(木)午後6時30分のNHK神戸で放送されますので
どうぞご覧ください。
今日はNHK神戸と東京のNHKの2台のカメラが入っていました。



fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text_more
Posted by naka602 at 06:41 | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
https://www.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=117386