« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack |


2018年11月15日
宝物が出てきます
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
母の家の売却、引き渡しの日が近づいてきました。片付けをしていると思わぬものが出てきて手が止まってしまいます。これではいくら時間があっても足りないので、思い切って捨てようとしていますがなかなかですね(笑)

珍しいものも出てきました。
母が貯めていたラガールカードのセット。それもきれいな専用冊子付です。
エッこんなのいつ集めてたの?
これはコインショップでは高く売れるかもしれません。
同じくして、私の小学生時代のシールとワッペンのスクラップブックが
出てきました。めちゃくちゃ懐かしいシールやワッペンがきっちり貼って
あります。それも日付をいれて、集計も丁寧にしてあるではありませんか(笑)
このこまめな作業は母親譲りかな(笑)

私の本の申込み書も出てきました。
母は私に黙って、本の申込み購入をしていたようです。
私の子ども時代の写真が大きく伸ばされていました。かわいい私です(笑)
どうやら、母親教室で使っていたようです。
特殊教育百年「教育功労者」も受賞していました。これは知らなかったので
葬儀の時には紹介出来ていませんでした。

実は母親のものだけではありません。10年前に亡くなった父のものも
たくさん出てきているのです。芦原小学校の記録も出てきました。北夙川小の
研究も出てきました。その手書きのきれいなこと。なんてきっちりと書いて
いたんだ父は。 ワープロ、パソコンのない時代に手書きでこんなにきれいに
書いていたんだ。達筆ではないのですが、丁寧できちんと書かれているのです。


そしてそして私のビックリ資料が出てきました。
それは「教育実習記録」というアディダスの箱に入っていました。
私が教育実習で初めてした授業は、6年算数「比」でした。大学4回生22歳です。
教科書の例は身近ではないので、当時子どもにも人気があったPL学園の人文字
を使って「比」の勉強をしたのです。(なかなかやるな(笑))
どんなふうにしたかはよく覚えていませんでしたが・・・・・
ナントその時、授業で使った模造紙が、
きれいにたたんで保管されていたのです。
模造紙にはPLの人文字と人数が書いてありました。

母の葬儀の時に、母が昭和30年代に書いた模造紙を貼りだしていました。
その保管状態、そして丁寧にまとめてあるのを参列者に見ていただきました。
それと同じような模造紙を
ナント私も書いていたのです。昭和50年代に。

私が、それをどこかにポイと置いていたのを、
母は見つけて、ちゃんと保管してくれていたのでしょう。




あ〜〜〜どうしよう?
片付けが進まないですよ〜。



fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text_more
Posted by naka602 at 23:50 | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
https://www.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=117749