« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack |


2020年6月30日
子どもの声に耳を傾けてほしい
今日の西日本新聞に6年生が投稿しています。この声を教育委員会はどう聴くのでしょうか?教育長はこの子にどう応えるのでしょうか?


「おとなに聞いてほしい」

 僕は福岡市の小学校に通う6年生です。福岡市の学校では
2カ月半以上続いた休校での勉強の遅れを取り戻すために、
授業時間を短縮して授業の数を増やすことや、行事の削減、
また夏休みの短縮も決まりました。
 これから暑い夏にマスクをして、友達と距離を保って、
急いでたくさん勉強する。考えただけで息が苦しくなり、
学校へ行くのがつらいと感じます。僕たちはロボットでは
ありません。
 体育や調理実習などもやりたいです。プールや運動会などの
行事もなくなります。体育や行事で活躍する友達もいっぱい
います。楽しみにしていた修学旅行も行えるかどうか今の
ところ分かりません。
 子どもの時にしかできないことがたくさんあります。勉強も
大切なことだと思いますが、友達と遊んだり、ケンカして
仲直りしたりして学ぶことも大切だと思います。
 このまま詰め込むしかないのでしょうか。本当に他にできる
ことはないのでしょうか。大人に僕たち子どもの気持ちも聞いて
もらいたいと強く思います。




教育長さん、教育委員会の方、
あなたはどこを向いていますか?
子どもの方ですか?
それとも県教委や文科省のほうですか?
それとも近隣の市町村の動向ですか?
もしかして本当に
詰め込んで力がつくとでも思っているのですか?


どうかどうか目の前の子どもをしっかり見てほしい。
そう願います。






Posted by naka602 at 23:52 | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
https://www.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=118003