« 2010年12月 | Main | 2011年2月 »


2011年1月26日
27連戦 元気にしています
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

ここのところ、ずっとブログが更新されていないし、メールの返事も滞っている。
もしかして体調が悪いの? 大丈夫? そんな心配メールが何通か届きました。
 
すみませんご心配おかけしています。
体調はいいです。 元気にやっています。 大丈夫です。
ただ・・・・忙しくて手が回らないだけです(笑)
 
実は、今27連戦の真っただ中です。
1月12日〜2月3日まで休みなしでやっています。
おまけに原稿書きも数本あり、調べ物もありで、なかなかブログを書く時間が
とれませんでした。今日は、母親(86歳)の入院もありバタバタしていました。
 
明日からは、広島(27日)⇒東京(28日)⇒横浜(29日)と続き、
30日〜3日は沖縄遠征になります。
けっして遊びではありません(笑) 4泊5日で5本の仕事を沖縄でしてきます。
★那覇市で人権講演会  ★宜野座村・松田小学校PTA講演
★県立コザ高校人権講演(高校生) ★名護市・大宮小学校PTA講演
★県立嘉手納高校夢講演(高校生)
 
この時期・・・・宜野座村では阪神タイガースが宜野座キャンプをしています(笑)
名護市では、あの斎藤佑樹の日本ハムが名護キャンプをしています(笑)
もしかして講演の合間に視察する時間があるかも(笑)
 
ということで・・・
沖縄から帰る(3日)までは、またブログの更新もメールの返事も出来ませんので
お許しください。
 
あと残り8連戦、がんばってきます。
    沖縄には夏物のブレザーを持っていきます。もちろん半袖のシャツも・・・(笑)
             それとタイガースの応援グッズも少しだけ持っていきます(笑)      
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:15 | TrackBack (0)


2011年1月17日
1.17 しあわせ運べるように
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

阪神・淡路大震災から16年経ちました。
 
5時半に起きて、テレビをつけると震災特集が流れています。
(でも、しなくなったテレビ局も多くなりました)
まだ暗い中、ろうそくに火をともす多くの人々の姿
手を合わせながら涙を流すお母さんの姿
 
プップップゥー 5時46分 黙とう
 
震災の歌 「しあわせ運べるように」 が流れます。
(神戸の小学校の先生がつくった歌です)
 
♪地震にも負けない 強い心を持って
 亡くなった方々の分も 毎日を大切に生きていこう
 傷ついた神戸を元の姿にもどそう 支え合う心と明日への希望を胸に
    ひびきわたれ ぼくたちの歌 生まれ変わる神戸の街に
    とどけたい 私たちの歌  しあわせ運べるように
 
 地震にも負けない 強いきずなをつくり
 亡くなった方々の分も 毎日を大切に生きていこう
 傷ついた神戸を元の姿にもどそう 優しい春の光のような未来をゆめみ
    ひびきわたれ ぼくたちの歌 生まれ変わる神戸の街に
    とどけたい 私たちの歌  しあわせ運べるように 

http://www.youtube.com/watch?v=LDngfGdrYjk&feature=related
 
 
1月17日・・・・・・・16年経っても・・・・・・・・涙はかれません。 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 06:00 | TrackBack (0)


2011年1月8日
だいじょうぶ だいじょうぶ
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今年の仕事始めは、
7日、三重県四日市市教委での、2年目3年目の「若手教師セミナー」でした。
新年早々、朝9時から夕方4時半までのハードな研修で、年末年始休憩していた喉も
いきなり急激なしゃべりに、午後3時ごろから悲鳴をあげ、喉がかれ始めました(笑) 
(市教委の方が龍角散をもってきてくださいました)
 
この研修の中で、歌をかけました。
ファンキーモンキーベイビーズの 「大丈夫だよ」 です。
歌だけではなく、絵本も紹介しました。
いとうひろし作の 「だいじょうぶ だいじょうぶ」 です。
若い先生へ、そして子どもたちへの応援メッセージです。
 
この言葉に私もどれだけ励まされてきたことか。
 
     「だいじょうぶ だいじょうぶ」 ・・・・・・ この言葉は温かいです。
 
 
NHKの朝ドラ 「てっぱん」
前作の「ゲゲゲの女房」が大好評だったので 「てっぱん」 はあまり目立っていませんが、
私は大好きで毎朝楽しみに見ています。何度か泣かされています。
そんな「てっぱん」の今日の放送では、
主人公のあかりさんが、怪我のために駅伝を断念した滝沢さんに
「だいじょうぶ だいじょうぶ」 とトランペットを吹くシーンがありました。
その音を聞きながら、気丈な滝沢さんが涙を流すのです。
 
 
心が折れて倒れそうな時、あきらめそうになりかけた時、自信を失いそうになった時、
この言葉にどんなに救われることか。
 
    「だいじょうぶ だいじょうぶ」 ・・・・・・ この言葉は優しいです。
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 07:47 | TrackBack (0)


2011年1月4日
きゅうくつな幸せ
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text


雪屋根の下の団らんを思う。
福島県で続く児童詩誌「青い窓」に小学5年の女の子の詩が載っていた。
 
あたたかいこたつ
家の家族は五人
「五角のこたつならいいなあ」
と、おねえさん
一番あとからはいる
かあちゃんは
私と同じ所
私は
やっぱり
四角でもいい
 
母さんと肩を寄せ、並んで座る幸せと安心がほのぼのと伝わる。
ずいぶん前に書かれたそうだ。
詩誌を主宰していた故佐藤浩さんはこの詩に触発されて、
自らもこんな一行の詩をつくった。
 「きゅうくつな幸せを忘れていました」
 
人間通だった心理学者の故河合隼雄さんによれば、
自立とは独りで生きることではない。まして孤立ではない。
自立している人とは、
適切な依存ができて、そのことをよく自覚している人なのだという。
 
「こたつ」の詩に例えるなら、
5人用に五角形のこたつを設えて、
互いが見えぬよう仕切りまで立ててきた近年ではなかったか。
便利と快適は幸せと同義ではあるまい。
「きゅうくつな幸せ」を、新春の空に思ってみる。
           【1月1日天声人語(朝日新聞)より、仲島が抜粋】
 

 
昨年より、一人暮らしを始めた娘がお正月に帰ってきました。
久しぶりにこたつが満員になりました。
私と妻の間に無理やり布団を敷く娘に
「狭くて寝にくいやないか」 
「だって私の部屋にはもう違う物が置いてあるもん」
と文句を言い合いしながらも
なんだか、きゅうくつな幸せを感じるひとときでもありました。
 
娘は今日から仕事始め。
妻と息子は明日から、私の仕事始めは明後日。
今年もはまた動き始めました。

 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:12 | TrackBack (0)


2011年1月1日
2011年 あけましておめでとうございます
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text


あけましておめでとうございます。
  旧年中はお世話になりありがとうございました。
     本年もどうぞよろしくお願いします。
 
 
 今年はナント55歳になります。
 50代も半ばを迎え、還暦の影が少し見える頃になりました。
 でも頑張ります。
 郷ひろみではありませんが、
 「GO!GO!」 で頑張ります。
 
 新しい扉を開いて、7年目に入ります。
 新しい仕事の新鮮さも、だんだん薄れてくる頃になりました。
 でも頑張ります。
 甲子園ではありませんが、
 「ラッキーセブン!」 で頑張ります。
 
   そんな決意の仲島です。
        今年もどうぞよろしくご指導ください。
 
                2011.1.1  仲 島 正 教

続きを読む...
Posted by naka602 at 00:11 | TrackBack (0)