« 2019年4月 | Main | 2019年6月 »


2019年5月30日
洗濯の季節がやってきました
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
48歳から今の仕事をするようになって、いいことにいっぱい出会いましたが、その一つに「洗濯の喜び」があります。正確にいうと、それは「洗濯をする喜び」ではなく「洗濯物が乾く喜び」です。

今の仕事をするようになってから昼間に家にいることも多くなりました。
なので昼間に洗濯をするのです。そして昼間に取り込むのです。
お昼の暖かい陽射しを浴びて、それを昼間に取り込むとき、
衣類やタオルに顔をつけると、太陽の香りがするのです。
「わぁ〜〜気持ちイイ〜〜」
テレビCMのシーンと同じ思いになります。
「この香りは、幸せの香りや〜〜」
めちゃめちゃイイ気持ちになるのです。

それはこの季節しか味わえません。冬はダメです。
5月中旬から10月頃までが、洗濯物の幸せの季節です。
特にこれから夏至にかけての前後は、夕方の陽射しもすごいので
洗濯が2回出来ます。
1回目を朝にして昼に取り込んで、すぐ2回目をして夕方に取り込む。
二期作いえ二期洗濯が味わえるのです。
2回目の洗濯の時に、1回目の洗濯物をたたむのです。まだ暖かい衣類を
たたむのも気持ちいいです。出来立てみたいです(笑)

今日は、陽射しも強いけど、風は涼しいので最高の日です。
そんな「洗濯の幸せ」を味わっています。
私が今の季節が大好きです。

まもなく63歳になる主夫の私です(笑)


続きを読む...
Posted by naka602 at 14:41 | TrackBack (0)


2019年5月21日
初任者に元気をもらいました
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
ここ2週間ほど「市尼ショック」で元気が出ませんでした。「市尼崎」のテレビ、ネット報道で皆さんもご存知だったと思います。市尼は私が今一番応援している学校です。その高校の報道に胸が痛かったです。本当にショックです。尼崎市教育委員会、市尼崎は猛省し、二度とこんなことが起こらないように再スタートしなければいけません。

そんな渦中、尼崎市初任者研修会がありました。
4月より芦屋市、伊丹市、姫路市と続いている初任者研修会ですが
3市とも時間は90分ですが、尼崎市はなんと150分です。
2時間半の長丁場ですから受ける方も大変です(笑)する方は嬉しいです(笑)
今日は、歌が3曲、絵本が1冊、手品も入り、田中みなみアナも登場です。
まさに仲島ワールドです。自分で言うか!(笑)

終わったあとに、声をかけに来てくれた先生がいました。
「私、塩瀬中、市西で先生の話を聞きました!」
「私も、大社中、市西で先生の話を聞きました!」
「私は、大教で先生の話を2回聞きました!」
「私、高須南小にいました。他学年の仲島先生を見ていました!」
嬉しそうに話してくれるその表情に、私の方が嬉しくなり、
「市尼ショック」も癒され、元気になっていきました。
他にも質問に来てくれる先生、その話をそばで聞いている先生・・・
終わったあとも、たくさんの先生と話すことができました。
「またガーデンズで会いましょう!」「ぜひ!」

いっぱい元気をもらいました。
ありがとうみんな。



ところで
今日の尼崎市の初任者研修会は
午前中は、四天王寺大学の杉中先生の「道徳」
午後が、仲島の「学級づくり」でしたが、
2人とも大阪弁炸裂の大阪型講演です(笑)
杉中・仲島のセットは、お笑いコンビというか、おしゃべりコンビというか
多分、今日の初任者研修会はとてもおもしろかったと思います(笑)
ちなみに杉中先生の研修も150分です。

尼崎市の初任者研修は恐るべし。






続きを読む...
Posted by naka602 at 22:32 | TrackBack (0)


2019年5月9日
大津の園児2名死亡事故
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
大津市で痛ましい事故が起こりました。保育園の園児2名が犠牲になりました。もちろん事故を起こしたドライバーが悪いのですが、もし役所が動いていれば防げた事故だと私は思っています。きっとこのあと、あの場所にはガードレールが設置されると思います。「人が死なないと設置しないのか!」と私は怒るのです。

今から33年前のことです。私が名塩小に勤めていた時です。
学校の前の国道176号線は交通量も多くそれも大型車がよく通るので
とても危ない道路でした。地元も学校も「歩道橋」の設置をお願いして
いましたが、いっこうに進んでいませんでした。
そして死亡事故が起きました。名塩小の4年生の男子が大型トラックに
ひかれて亡くなりました。大型トラックの信号無視でした。
学校の門を出たすぐの横断歩道での事故です。
私もすぐに現場にかけつけましたが即死でした。悲惨な状況を目の当たり
にしました。私はその子の妹を担任していましたので、家への連絡は
私がしましたし、病院から遺体が家に帰ってきた時も現場にいました。
今でも思い出すと涙があふれるし、怒りで肩が震えます。
その死亡事故のあとに歩道橋が出来ました。
「遅いんじゃ!」

今回の事故後の滋賀県道路課のコメントにも腹が立ちました。
ガードレールが設置されていなかった理由をこう言ったのです。
「歩道の幅は4mと広く、縁石もあった。今回の場所は通学路でもなく、
設置の要望や問題がないとされる場所では事前の対策を講じること自体が
難しい」

「なんやて〜、おまえそこちゃんと見てるんか! 
縁石があれば暴走車は防げるのか!馬鹿かおまえは!」
と暴言を吐きたくなります。

前に明石市長が暴言で辞職しましたが、あの暴言は、死亡事故のあった
交差点の用地買収をサボっていた役人に浴びせたものです。私は明石市長の
暴言の気持ちがよくわかります。「人の命がかかってるねん!」

テレビ映像で大津の現場を見ましたが、あのカーブの歩道は危ないです。
地元の人も「ここはよく事故がある」と話していました。
だからこそ保育園の先生は、歩道の後ろに並ばせていたのです。
少しでも安全にと先生は引率していたのです。
それに比べて、滋賀県道路課の鈍感さに怒りがこみ上がります。
「おまえら責任を感じろよ!」


こんなこともありました。
私がかつて地元の子ども会の会長をしていた時のことです。
子どもたちが学校に通う交差点の歩道に、ガードレールがなく
もしここに車が突っ込んできたら死亡事故になると思い、
地元の市会議員に訴えると、すぐにガードレールが設置されました。
でも裏がありました。
学校は以前からずっと役所に設置をお願いしていたそうです。
でもいっこうに設置されなかったのです。
それが、私(子ども会会長)が市会議員(議長経験者)に言うと
「鶴の一声」で設置されたのです。
「なんじゃこれ!」ですよね。

大津もきっとそうなると思います。
知事か市長の一言で設置されるでしょうね。

でも「遅いんじゃ!」と言いたいですね。
道路課長がしっかり判断しておれば、とうに設置できていたはずです。
役所は数年で異動があるから、なかなか踏み込まない課長がいますからね。
他人事なんですよ。「しっかり責任もって仕事せえよ!」


新聞記者も、保育園の園長にいろいろ質問するより、
役所の姿勢についてもっと質問すべきでしょう。
「新聞記者もしっかりせえよ!」


怒りと暴言の仲島でした。

続きを読む...
Posted by naka602 at 21:34 | TrackBack (0)


2019年5月6日
大型連休が終わりました
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
大型連休が終わりました。若い頃のように「さあ行くぞ」ってどこか遠くへ行くとかはありません。ずっと身近な所でウロウロダラダラしていましたが、いくつかをあげておきたいと思います。

★4/29は大学の研究室の恩師の船越先生(80歳)の「瑞宝中綬章」受賞の
祝賀会に行ってきました。姉も船越研究室だったので、姉弟が一緒に参加
していました。姉のスピーチの中で、おもしろい話がありました。
船越先生の柔道の授業で、姉は初柔道だったので私の柔道着(高校の授業で使用)
を借りて授業を受けました。そして家に帰ってから船越先生に習った技を私に
教えてくれました、というか技をかけてくるのです(笑)
私も高1の授業で柔道は初体験でしたが、その姉に教えてもらった「背負い投げ」
と「体落とし」を習得し、なんと高校3年間、体育の授業の柔道では連戦連勝で
一度も負けなしで高校を卒業しました。
体育の先生からはおまえは段が取れるとほめてもらいました(笑)
この話はずっと忘れていました(笑)姉ちゃんありがとう。

ところで、船越先生は、内田クレペリン精神作業検査の日本での第一人者で、
柔道の全日本チームのメンタルトレーナーとして、斎藤仁はじめ一流選手の
サポートを長年やっていました。オリンピックもずっと帯同していました。
すごい先生ですが、おもしろいエピソードも満載の先生で祝賀会は大いに
盛り上がりました。


そんな連休中に読んだ本は

★「太陽の棘」(原田マハ)・・・戦後の沖縄での話で考えさせられることが
たくさんありました。原田作品はやっぱり感動します。
次に沖縄へ行くのがまた楽しみになりました。(次回は8月です)

★「北九州市学力・体力向上プロジェクト奮闘記」
北九州市と尼崎市は似たようなところがたくさんあります。数年前には
北九州から尼崎にも視察に来ていました。そんな北九州市教委の奮闘は
尼崎市教委の教育委員としてとても勉強になりました。

★「学校の当たり前をやめる」(麹町中学校長 工藤勇一)関連の本他2冊
この連休で一番心に残り、衝撃を受けたのはこの本との出会いです。
これまでテレビでもネットでも紹介されていましたが、しっかり読んだのは
今回が初めてで、しばらくは興奮状態でした。そしてなんと工藤校長先生に
手紙を書いてしまいました。手紙を書くなんてよほどのことですね。自分でも
びっくりです。


さあ、連休も終わり、また始まります。
今週は、岐阜県、長野県、来週は大分県と遠方が続きます。
今回のシリーズから、新曲「いのちの歌」(竹内まりや)も登場します。
自分が泣きそうです(笑)



続きを読む...
Posted by naka602 at 21:11 | TrackBack (0)


2019年5月1日
大事なもの
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
令和元年5月1日0時0分の時報からしばらくして、沖縄の小学校のK先生からLINEが入りました。令和年賀状でした(笑)そんなんあるんや(笑)

「令和 明けましておめでとうございます」
れッツゴー!
いイ年に!
わイワイ楽しい事たくさん!な令和でありますように!


さて
令和最初のブログは、朝ドラのことです(笑)
毎年、朝ドラのコメントをする朝ドラ評論家の仲島です(笑)
4月からは、広瀬すず主演の「なつぞら」です。
が、その前に、再放送(朝7:15〜)の「おしん」についてです。
朝ドラ史上最高視聴率の「おしん」、海外でも大人気だった「おしん」。
でも36年前のことです。そんな昔の朝ドラだし、あまのじゃくの私は
乗り気ではありませんでした。
でも一応少しは見ておこうと4月から見ていました。1か月でやめようと
思っていたのに・・・アカンアカン・・知らぬ間に「おしん」の魔力に
引き込まれていきました。続きが見たい!毎朝楽しみな私です(笑)

その「おしん」の後が「なつぞら」(BS7:30〜)です。
「なつぞら」はいいですね〜〜、とても気に入っています。
これぞ朝ドラの王道です。「爽やかで、元気が出て、そして涙も出る」
とても気に入っています。
主演の広瀬すずがかわいい!そして何と言っても草刈正雄です。
おじいちゃん役の草刈正雄がめちゃいいんです。感動いっぱいです。
何度泣かされたことか、何度笑わされたことか・・・。

その草刈正雄の言葉の中から
「令和の時代はこれだ」というのを紹介しておきたいと思います。

それは組合との交渉でもめている時に、
「電気を分けてもらえないと停電するよ」と言われた草刈正雄は
「停電してもいい!」と言ったあとに
「無駄に明るくなると、大事なものが見えなくなるんだ」
と言ったのです。


無駄に明るくなると、大事なものが見えなくなる。
便利になり過ぎると、大事なものが見えなくなる。
当たり前と思っていると、大事なものが見えなくなる。
見ようとしなければ、大事なものは見えなくなる。

昭和、平成と移り変わる中で、
私たちは今まで見えていた大事なものを、少しずつ見落とし、見失って
きたのかもしれません。

草刈正雄の言葉を胸に刻んで、令和を過ごしていきたいと思います。


続きを読む...
Posted by naka602 at 21:54 | TrackBack (0)