« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack | Comments | Post a comment


2007年2月12日
ツマグロヒョウモンの幼虫

 風は冷たいと感じても一歩づつ春になりつつあるようです。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ツマグロヒョウモンの幼虫がハマギクの根元に生えているオオバタネツケバナにとりついていました。このあとサナギになってソメイヨシノが咲くころには孵化してチョウになっていることでしょう。

 この幼虫がチョウになると、このように変身した姿をみせてくれます。

 

見つかったのは此処ですが、隣に大きく葉を繁らせたパンジーが2株あるので、ちょっと陽だまりに出てきたのでしょう。ツマグロヒョウモンの幼虫はパンジーの葉が主食なのです。

Posted by hanasora at 20:09 | Comments (0) | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
http://x2.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=74813


Comments


Post a comment