髭じじーの山便り!
ギラガ山〜恩原三国山 山スキー 2014

岡山県旧上斎原村
2014年2月23日

14:36〜46 ギラガ山への分岐
前回は 足が攣って・・・ この辺りが一番キツカッタ
足をモミモミして 屈伸・・・
今年は毎週雪山通勤しているので どうにか足が持ってくれた
レンズに雪?が 付着していたようですね

ブナの根元に落とし穴  オットットォー・・・(笑)

1番尾根の最後は 急斜面

気持ち良い   ラクガキを撮影しようと振り向くと ラクガキだらけでした(笑)

13:55〜14:10 1200m峰

バックルを締めて 靴をスキーモードへ
ここから 頑張って歩いた御褒美
大キャンバスに ラクガキを描きます

振り向くと 恩原三国山

マウスを写真の上へどうぞ
皆さんで描いたラクガキです

山頂から ラクガキ ラクガキ・・・・    前日?の新雪が少しあり 気持ち良いラクガキです

東の方向には 氷ノ山が見えるはずだ
だが 残念ながら薄雲が出ていて
氷ノ山は 見えそうで見えなかった

最近御無沙汰の氷ノ山
今年は行きたいなぁー

12:47〜13:34 恩原三国山(1213m)山頂
山頂も ポカポカ陽気
皆さん行動食を食べながら のんびり

積雪は どの位かなぁ?
3m弱のゾンデ棒を差し込むが とどかない
3m20pだったか?のゾンデ棒でもまだだ
スコップで1m近く掘り そこで積雪量を測ると
やっと地上に届いたようだ
4m近くの積雪量のようだ (雪の下に笹か?)
信じられないような積雪量だ 凄い!

踵フリー シール接着してのラクガキ
キャンバスに穴を掘らなかったので
ラクガキ写真採用(笑)

1200m峰が直ぐ横に見える
マウスを上へどうぞ 単独の先行者が登っている

ギラガへの稜線まで 標高差約200m
最初の樹林帯は特に急だ
木の枝を掴みながらのモンキー登りも・・

恩原三国山へ 広島山岳会・広島山稜会・広島山岳連盟達・広島山の会さん達10名で行って来ました
天気に恵まれ 雪質の思いの外良くて ラクガキも楽しめました

前夜出発され 中国道美作追分PAでテント泊された皆さんと 6時30分頃に落合い登山口へ
最奥民家の500m位先まで除雪されていて そこには3台の車が駐車していた
最近は 岩井滝を見に来る方 三国山へ登られる方など 訪れる方が多くなった

9:00頃 皆さん準備をして出発

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2014年へ
髭じじーの山便り!

15:05 無事下山

この真っ白いキャンバスへ突入です

ギラガ山です   右から登り 左へ滑る

1200m峰への登りだ

スキー板は 担いで 一歩 一歩 ヒーヒー・・・

ギラガ山(1247、7m)山頂 360度のパノラマです
マウスを上へどうぞ 集合写真です

恩原三国へ  少し滑り下りる
その後登るので シールは貼りつけたままの滑りだ

登る 登る・・・・
この辺りの稜線は 岡山&鳥取県境だ
右の写真は 鳥取県側です

風も無い ポカポカ陽気 のんびり ゆっくり 周りをキョロキョロ・・・   山スキーで登る
チョット残念だったのは 大山が見えない 下蒜山?か烏ヶ山?かは見えたが 大山は雲の中だった
2011年の時は よく見えました そちらで見て下さい

広い雪のなだらかな稜線を登る
両サイドの展望が開けて 気持良い雪原散歩だ

11:29〜40 稜線へ登り ひと休み
バナナタイム  チョコの差し入れも ありがとう
恩原スキー場からの登山者が来られた
岡山徒歩の会の皆さんでした

樹林帯を抜けると 展望が開ける これから進むルートだ
ここから右のギラガ山へ そして中央の恩原三国山へ
そこから滑り下り 左の1200mピークへ登る そしてお楽しみのラクガキを 1番尾根に描く

10:20〜33 ギラガ山への分岐地点
ここから今日一番の急登だ。。。。

積雪量を観測する橋
ちょうど10回目の恩原三国山 今迄で最も多い雪だ

今日の登山口 予想以上に奥へ入れた
10分位歩くのが短縮されただけだがね(笑)

9:27〜40 岩井の滝P
太陽がサンサン 暑い 衣服調整

天候に恵まれ 雪質にも恵まれ
素晴らし雪山登りと 気持ち良いラクガキが楽しめました
広島山岳会さん他 皆さんお世話になりました
また 誘って下さい ありがとうございました

帰りに 上斎原温泉でマッタリ
温泉で 頑張ってくれた足をモミモミしてあげました
写真は 上斎原温泉Pから見た山ヶ上山です
ここは 2002年ラクガキしました

過去の恩原三国山の記録です
      2012年3月のレポ
      2011年2月のレポ
      2009年2月のレポ
      2006年3月のレポ