ヘッドランプを灯して出発 山スキーでは初めてかな?
前には道無し 後には道が(マウスを上へどうぞ)

ゲレンデを ヒーヒー言いながら登って・・
夜が開けて来た 振り向くと あの山は石鎚では? 

美川スキー場ゲート
この先からは 車では入れなかった

美川スキー場へは 最後の集落を過ぎると
雪道になった

髭じじーの山便り!
大川嶺〜美川峰 山スキー

愛媛県久万高原町
2011年 1月23日

今シーズンは 雪タップリ!  南国四国も 雪国に変身
四国へラクガキをしに行って来ました

2001年2月 笹ヶ峰の山スキー以来の 四国では二回目の山スキーです
四国へ行こうと決めたが 四国の何処へ行こうか??
昨年下見した 笹ヶ峰南斜面は 今の膝ではまだ登れそうに無いので却下
yukigoniaさんのHPレポで以前見ていた「大川嶺」なら 美川スキー場のリフトに乗れば登れそう
ところが 美川スキー場の事を調べると 今シーズンは休業している  「オイ オイ・・・」
スキー場が営業してないと言う事は スキー場迄の道路も除雪してないのでは?
地形図で確認すると 手前の大谷集落から歩くと スキー場迄1時間・・・ それからまた1時間位歩かないとゲレンデトップに行けないだろう  これはダメだなと思っていたところ どなたかのHPか忘れたが スキー場迄車で行けたと書かれていた
スキー場まで車で行ければどうにか成りそう  朝出発の積りだったが 前夜発に変更して行く事にした

22日18:00頃 三原出発
      しまなみ海道〜松山道松山IC〜R33号〜美川道の駅へ
      道の駅で車中泊しようかとも思ったが (広島ナンバーの車が一台車中泊していた)
    22:20頃 美川スキー場着
      夜食を食べて シュラフの中へ  スヤスヤ・・・

23日 3:00頃 寒くて目が覚める
      外を見ると スキー場ゲートの手前に車が止まっている そして車の外でうろうろ誰かしている
      ゲートから先は除雪されて無くて昨夜はバックした たしかその場所は 道の雪面が荒れていた
      動けなくなったのかな?と思って行ってみると  前にも後ろにも動けないようだった
      「スコップは?」と聞くと 「無い」  スコップを取に帰りタイヤの前を整地してあげると 脱出成功!
      高知から来られた若いお兄ちゃんだったが 「スキー場は営業してないよ」言うと 
      お礼を言われて帰って行かれた
      お互い様だが 真夜中の人助けをして 今日は気分良く雪山を楽しめそうだ!

     3:30過ぎかな 車内を暖めて またスヤスヤ夢の中へ
     5:00ごろ 目覚め 昨夜調達したおでんを温めて食べながら出発準備

     6:05  ヘッドランプを灯して 山スキーで出発     

真白いキャンバス 美川峰にラクガキ

何時もの記念写真(笑)

林道は うさぎさんの運動場
他にも きつね? テンかな? 鳥の足跡など・・

ウォー! と声が出た山は 美川峰だったようだ
(マウスを上へどうぞ)

地形図では 1494mピークです
事前に調べた四国百名山の本では
この先の電子基準点の横になっていたが

それにしても 素晴らしい所だ
天気も良いし 風もほとんど無い
いつの間にか ゲレンデ登りの疲れも吹っ飛び
ルンルンで歩く

電子基準点

GPS衛星が発信する電波を受信して
この地点の位置を観測する施設だそうです
国土地理院へ観測したデータを毎日転送して
いるようです

電子基準点は初めて見ました

四国カルストは ドライブ登山をした事が有る
確か2回目の時だが 天狗の森へ歩いて登った
その時は 訳有りで2往復した(笑)
懐かしいなぁー

左の写真は カルストの右側の方です
スキー場が見える(マウスを上へどうぞ)
帰って調べると 「オダスキーゲレンデ」のようだ
ここは知らなかった

日の出だ!

前には お月さん

7:22 ゲレンデトップへ

スキー場が営業していたら ここまでラクラクだったが
標高差約270mの急登 ヨレヨレになった

前日か? 登山者が登られていて直登の足跡
私は ジグザグに登る

前日の登山者は 前面の1381、4mピークへ
登られたようだ

私は楽な林道(県道328号線です)へ

ウォー!!    思わず声が

真白のキャンバスだ!

ここは南国四国ですよ

髭じじーのマイゲレンデだ!

振り向けば 石鎚山系見える
林道は無視して 直登で登る

参考マップ

登り → 青線
下り → 赤線 


美川峰からの下りが
素晴らしキャンバスです

石鎚山系撮影会です

左から 堂ヶ森〜鞍瀬ノ頭〜二ノ森〜石鎚山 (無積雪期のレポです
堂ヶ森〜鞍瀬ノ森は真白だ 何時か何時か滑りたい

瓶ヶ森〜西黒森  手前の右が黒岩山かな?
瓶ヶ森にもラクガキしたいなぁー
無積雪期でも東之川からの登りは長かったから積雪期は無理かなぁー

筒上山〜手箱山   手箱山の東側が笹原だったから真白だ

大川嶺(右側)が見えて来ました
ここでも 「ワオー!」と声が・・・・

大川嶺へ

四国のモンスター

9:36 大川嶺(1525m)山頂

素晴らしい360度のパノラマです
周りの写真をパチリパチリ

大川嶺からのパノラマです

白い平らな山が見えた 四国カルスト大野ヶ原だろう

直ぐ隣の 笠取山

東温アルプスです 昨年暮れに皿ヶ嶺から大川嶺が見えたので こちらからももちろん見えます
皿ヶ嶺レポです   石墨山レポです  こちらもまたどうぞ

石鎚山系

鞍部へ下りて コーヒータイム
板をはずして座り のんびり

9:55 下山へ 美川峰へは予想以上に登っている
シールを付けたまま滑る

振り向くと 大川嶺が遠くなった

麓の久万高原町の町並み その奥に皿ヶ嶺

美川峰山頂だと思っていた 電子基準点横のピーク
美川峰へは 少し登りだが ここからの斜面は滑れそう
ここでシールを剥がし 板をスキーモードに

落とし穴
ササの頭が出ていたので ヤバイかなと思ったら
やっぱり落ちた(笑)

10年振り 四国で2回目のスキーです (ニコ!)

シールを剥がしているので 階段歩行(汗)

美川峰へ  綺麗な山です

11:40 美川峰(1494m)山頂

東側に常に見えていた 中津明神山
撮影するのを忘れていた(笑) マウスを上へどうぞ

御褒美の 真白いキャンバスへラクガキだ 膝の屈伸体操して(膝君頑張ってね)
スキー靴のバックルを締めて ラクガキスタート!

ルンルン!  (本当は 雪が重くてヨレヨでした 笑)

スキー場ゲレンデへ

足が疲れて 開脚ラクガキ (フー・・・)

重い雪を踏ん張ってラクガキ

12:28 無事下山

天候に恵まれて 素晴らしい山スキー登山でした
三原から約190km ほぼ大山と同じ位だ
やはり四国だから 豪雪の時しか滑れないようだが
また豪雪のシーズンに再び訪れたい
お気に入りの雪山になった!
yukigoniaさん 情報ありがとうございました

気を良くしたので また四国の雪山へ行こう

最後に一枚

美川道の駅で見た水車です
四国は 寒い寒い雪国ですね(笑)

明日からまた寒波襲来
明日夕方 雪山へ出かける予定だが
雪はほどほどにして 後に残してもらいたいな

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2011年へ
髭じじーの山便り!