髭じじーの山便り!
ジョシのキビレ〜恐羅漢山〜旧羅漢山

島根県旧匹見町
2008年8月17日

15:43 ハゲノ谷林道に出る
16:00 無事下山

下山すると 少し手前に車が 外に居られた方とお話をすると
「ジョシのキビレへ登ってきました」・・・
「先日は ジョシ谷から ジョシのキビレへ・・」
同じような事を・・・思っていると
「HPを見て・・・   あなたのHPも見てますよ・・・」
不精髭を見て 直ぐに分かられたようです(笑)
また 何処かでお会いしましょう

中国道吉和ICまで来ると 吉和冠山の頭が雲の上に
出口手前でパチリ

今日の天気は・・・・
チョット不安も・・

髭じじーの山便り!
ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2008年へ

ジョシのキビレを通過でき
広見谷・亀井谷・台所原・恐羅漢山・旧羅漢山と
変化に富んだ 自然たっぷりの静かな周遊ルートが
繋がりました
新緑&紅葉の時期に また歩きたいですね

このルートは 登山道が整備されていませんし
クマさんの居住地です
入山される方は くれぐれも気を付けて下さい
帰途 女鹿平温泉で汗を流して帰りました

ヤマジノホトトギス

ソバナかな?
ツリガネニンジンかも

アキノキリンソウさん ですか?

どなたさん ??
トモエソウのようです

めぐり会った 花々
花は少なかったし 撮影しているとアブが・・・
今 左手と左足を刺され 痒いかゆい・・・

三本栃

眼高周囲は10m近くあり
地上5m位の所から3本に別れている
ドデカイ巨樹ですよ!!

旧羅漢山から広見谷へ下るルートは
良く踏まれた登山道がある
上部はブナの巨樹の森
途中は植林地帯も

15:10 三本栃分岐
広見林道終点の少し手前(左写真)で左折すると
三本栃へ行ける
林道歩きは ぐるぐる長いので 三本栃に寄って
下山する
15:25〜33  三本栃

巨大な ブナの老木

     15:00  カマのキビレ
ジョシのキビレへの尾根ルートはヤブ・ヤブのようだ

14:24〜36  旧羅漢山

広見谷方向 広見山も半四朗山も雲の中
マウスを上へ  昨年2月の眺めです

新しく建てられた標識

13:35〜14:00  恐羅漢山
癒しのブナの森だが 登りの最後はヨレヨレ・・(汗)
途中 トグロを巻いたマムシにもお目に掛かり
昨年8月の マムシ見物登山を思い出す(笑)

山頂には誰もいなくて 独り占め
残念ながら 十方山しか見えない
岩の上で 弁当を広げて食べる
一瞬雲が切れて 深入山がぼんやり見えた 

癒しのブナの森 台所原

雰囲気の好きな 33曲りルート

ジョシ谷に下りて 今日の目的達成!
時間もあるので ぐるっと回って帰ることにする
11:09 ジョシ谷を下り 亀井谷へ
  曇り空で 沢沿い歩きは そんなに暑くない
  ただ 常にアブが追いかけてくる・・・
11:45〜12:03 33曲り下
  ザックを下ろし 座り込み 冷たい沢水を飲みながら
  バナナを食べる
  今年の33曲りは ササがよく茂っていて歩き憎い
12:40〜45 台所原   

10:38 ジョシ谷へ下りる 
写真右から下りてきました
6月こちらから登った時は ルートに気付かず通過
分岐とルートの間は 踏み跡が無いので分かり難い
シダを掻き分けて歩きました

ササ刈りされた トラバースルート

10:15 大ブナからジョシ谷へ
踏み跡が 二つに分かれていて 
真っ直ぐが ナメラ谷を下りるルートだろう
右へ下りれば トラバースルートか・・

右に進むと 踏み跡が無くなるが 
ササが刈り込まれたらしきルートが見つかる
急坂を ずり落ちないように慎重に下り
近づくと ササ刈りされたトラバースルートだった(笑顔)
6月に 広島山稜会さんが笹狩りして下さったルートです
山稜会さんに感謝・感謝!!

キビレ付近は自然たっぷり!

ジョシのキビレすぐ下の大ブナ

ジョシのキビレ

尾根に登り 周りをキョロキョロ・・
西の方に少し低い所がありそう
ササを掻き分けて行った所が ジョシのキビレでした

東方向  カマのキビレへはササ漕ぎだ

9:58 最後はササ漕ぎして尾根へ
ジョシのキビレか?

植林地帯を登ります
踏み跡らしきルートを登ると
テープもありました

9:37 ミチガ谷からジョシのキビレへの分岐
広見山から下山時に ここが分岐かな?
と思った所が正解でした

4月 通行止めで迂回路を通った酷道488号は通行可
幸いに対向車に出会わなくて広見林道へ・
途中 釣り師の方の2台の車を見て
ガタガタ道を4400m 広見山登山口へ 8:40到着

ラジオからは北京オリンピック女子マラソン中継が・・
窓の外は アブがいっぱい・・
車の外に出れば アブの餌食になりそう・・
マラソンも気になる・・

車内で ゆっくり準備して
9:15 出発

広見山登山口

3年前の10月 広見山から下りた時には
「広見山登山口」の道標が
今回は 位置が岩の上に移動して 「 山登山口」に(笑)
上の写真にマウスを 3年前の道標です

広見林道

ジョシのキビレへ行って来ました
お盆休みは 信州の山へ登る予定でしたが 用事が出来て残念ながら中止
一日位は何処かへ登らないと・・・

6月に 亀井谷から入り ジョシ谷から目指したジョシのキビレはルートが見つからず断念
今度は反対側の広見谷から目指しました

ジョシのキビレ下の大ブナ