« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack |


2011年7月12日
家庭教育フォーラム
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

7月10日(日) 西宮市家庭教育振興市民会議・西宮市教育委員会主催で
「家庭教育フォーラム」が開かれました。
 
 
日本人は、人前で自分のことを褒めるのをよしとしない、そんな国民性があります。
でも 「自信をもって人前でも言えばいいんだ」 という話も聞くこともあります。
今日は、その後者でいきたいと思います。
 
現在、私は西宮市家庭教育振興市民会議の議長をさせていただいています。
今年の2月に、ここ数年の懸案事項であった「家庭教育実践目標」の改定を行いました。
28年ぶりに見直したのです。 
なかなかいい実践目標が出来ました。(1つ目の自慢です(笑))
 
今回の 「家庭教育フォーラム」 の開催は、その宣伝、その普及の一環でもありました。
 
どんな 「家庭教育フォーラム」 にするのか検討しました。
シンポジウム等、いろいろな案が出ましたが、最終的に、
「子育て講演+絵本公演」 の構成でいくことに決めました。
 
今回のフォーラム(120分)は こんな構成でした。
・教育長のあいさつ (5分)  西宮市教育長 眞鍋昭治
・実践目標の解説 (10分)  市民会議議長 仲島正教
・子育て講演 (75分)
 「育てよう 優しい心と がんばる力」
           大手前大学教授  仲野 好重
・大型絵本公演 (30分)
           図書ボランティアグループ 「おはなし畑」 
 
 
これはなかなかいい構成でした。(2つ目の自慢です(笑))
本当にいい感じの2時間でした。
 
教育長の話は、きっちり5分で終わりました。 そして教育長はフォーラムの最後まで
参加してくださいました。 これはすばらしいことです。これだけで感動ですよ。
通常多いのは 「ぐだぐだと長い話をして、そのあとは帰ってしまう」 パターンが一番
多いのです。 市長や教育長、議員は、だいたいこのパターンです。「なんやねん!」
と腹が立つのですが、西宮の眞鍋教育長は違いました。 本当にうれしかったです。
 
実践目標の説明は、読めばわかるような当たり前の説明ではなく、まったく違う切り口
からの説明で聞いている方をひきつけました。たった10分間でうまく説明したなと
自己満足した私です(笑) だってこの10分のために長い時間考えたのですから・・・・。 
教材研究?した甲斐がありました。
そしてこの説明は、見事に次の仲野先生の話ともつながりました。
(3つ目の自慢です(笑))
 
さて、メインの子育て講演ですが、「この人に、この題で」と提案したのは私です。
(「また自慢か」って言われそうです。そう4つ目の自慢です(笑))
本当にいい講演でした。 仲野好重(なかのよしえ)先生はやっぱりイイ! って実感
しましたね。本当によかったです。 心にストンと落ちる講演でした。
仲野先生と私は、この市民会議でも6年間ご一緒し、尼崎市教育委員会でも1年間共に
活動させてもらっていました。仲野先生は本当に凄い先生です。皆さんにもお薦めです。
 
そして次が大型絵本の公演です。これを提案したのも私です。(5つ目の自慢です(笑))
・・・といっても、本当は、曲里(まがり)先生のお助けのおかげです。
夏季セミナーでお世話になっている曲里先生に紹介していただきました。
手作り大型絵本による「おばあさんといたずらおばけ」(イギリスの民話) と
パネルシアター「おむすびころりん」 は託児に来ていた子どもも一緒に見てもらいました。子どもたちも大喜び、大人たちも感動しました。
 
あっという間の2時間でした。
参加された100名近くの方もきっと満足して帰っていかれたと思います。
 
ホンマええ家庭教育フォーラムでした。 満足!満足!大満足! 
市民会議の委員さん、社会教育G、スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。
そして、本当にありがとうございました。
 
 
【西宮市家庭教育  5つの実践目標】
 ・育てよう 優しい心と がんばる力
 ・声かけよう おはよう ありがとう ごめんなさい
 ・見守ろう よその子 我が子 区別なく
 ・習慣づけよう 早寝 早起き 朝ごはん
 ・外に出よう 元気に遊んで 友だちいっぱい  
 
 

fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text_more
Posted by naka602 at 07:28 | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
https://www.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=110914