2020年3月22日 |
アスリートセンタード |
昨年の尼崎市立尼崎高校バレー部等の体罰事案を受けて、尼崎市・尼崎市教育委員会は「体罰根絶に向けた有識者会議」をたち上げ、何度も議論を重ねてきました。そのまとめがまもなく発表、公開されると思います。 まだ公開されていないので、全部は言えませんが、ちょっとだけ ここに書いておきたいと思います。 報告書の中にこんな言葉が出てきます。 私個人としてはとても気に入っている言葉です。 「プレーヤーズセンタード」 という言葉です。 「プレーヤーズファースト」「アスリートファースト」とは違うのです。 「アスリートファースト」は選手が1番です。 じゃ2番は?3番は? 「アスリートセンタード」は順番ではなく、選手が中心でその周りに 指導者がいる。大会等がある。あくまで選手が中心であり主体である。 という意味です。 そしてコーチも日々学び、一緒に成長しグッドコーチになるということです。 私は全然知らなかったのですが「アスリートセンタード・コーチング」と いう言葉はすでによく使われているそうです。ネット検索でも出てきます。 これは 「アスリートファースト」がダメということではなく 「アスリートセンタード」の方がしっくりくるというのが私の感想です。 学校も同じです。 「子どもファースト」より「子どもセンタード」の方がしっくりきます。 東京オリンピックパラリンピックの延期や中止が現実味を帯びてきました。 「アスリートファースト」の言葉もよく出てきますが、 まさに今こそ「アスリートセンタード」であってほしいですね。 ※この機会にオリンピックのあり方をもう一度考え直す時期なのかもしれません。 先日読んだ「東京五輪1964」(文芸春秋社)の中にも、最近のオリンピックの あり方への疑問が書いてありました。 クーベルタンは天国から「もう一度原点に返れ!」と叫んでいると思います。 |
Posted by naka602 at 19:59
| TrackBack (0)
|
2020年3月10日 |
嬉しい話と笑える話 |
今朝、嬉しいニュースが飛び込んできました。「鳥谷、ロッテ入団!」やっと決まりました!本当によかったです。よかったよかった。本当によかった。 実は、けっこう信頼できる筋から「鳥谷はロッテが獲りますよ」と 12月の頃から聞いていたので大丈夫と思っていたのに、 1月になっても2月キャンプが始まってからも、そしてキャンプが 終わったのに入団のニュースが流れなかったのでとても心配していました。 本当によかった! 今のプロ野球で一番の心配事だったのでホッとしました。 さっそく阪神vsロッテ(5月下旬)の交流戦のチケットを取らないと いけません。そんなファンは多いやろうなあ〜。 甲子園で鳥谷を見たいなあ〜。 頑張れトリ! もう一つは「笑える話」です(笑) 本当は鳥谷と同じ日に書きたくないのですが、 ホンマ笑える話なので、書いておきますね(笑) 先日の国会での亀岡文科副大臣の信じられない読み間違えの話です。 亀岡文科副大臣がテレビ中継されている中で堂々と(笑) 「養護教諭、栄養教諭」のことを「養護キョウロン、栄養キョウロン」と 読んだのです。 「教諭」を「キョウロン」って? えっ? 「キョウユ」を「キョウロン」って読んだの? えっ? まあ、一般の人が「教諭」を「教論」と読み間違えることはあっても 国会議員が、それも文科省の副大臣が間違えるなんてね(笑) ホンマ笑えますわ。怒りを通り越してホンマ笑えます。 なんぼ似てる漢字だとしても教育関係者は「教諭」を「キョウロン」とは 絶対に読みません。100%読み間違えることはありません。 亀岡議員は、教育関係のことはよくわかっていないのがまるわかりです。 その亀岡副大臣が、あの神戸・東須磨の事件に文科省から派遣されたの ですからね。ホンマ笑ってしまいます。 人間、誰でも間違いもありますから、べつにいいのですけど 教育関係にいる限りは「教諭」を読み間違えないでほしいし、 養護教諭と栄養教諭がどんな仕事なのかも勉強してほしいですね。 ホンマ笑えます。よくこんな人を副大臣にしたもんやって(笑) まあ、そんなことはもういいです。 今はとにかく 「鳥谷頑張れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」です。#00 |
Posted by naka602 at 08:40
| TrackBack (0)
|
2020年3月8日 |
今日もどこかで |
ネットや新聞に載っていました。「休校中にアポなし家庭訪問。子どもを縛るのか」と一部の保護者が、学校や委員会に文書で謝罪を求めたという記事です。 あ〜そうとるのかと落胆し、そんな一部の保護者の考えをここぞとばかりに記事にする記者のバランス感覚にもガッカリです。 若い先生に言いたいです。そんなことを心配せずに、どんどんアポなしで 家庭訪問に行ったらええねんって。なぜなら子どもを縛ったり見張ったり するために家庭訪問に行くのじゃないんだから。純粋に子どものことが 気になるから足を運ぶのですからね。堂々と行けばいいのです。 元気にしてるかな?って玄関先に行くだけなのですから。 私なら、どんどん行きますよ。 「先生また来たん。暇やな(笑)」って言われるまで行きますよ(笑) 私なら、このクレームをつけた家庭にも行きますよ、何度も何度も(笑) 「二度と来るな」と怒られても行きますよ。「○○さんが好きだから」って。 そのうちにきっとわかってくれますよ、先生の気持ちを。 さて そんなこととは関係ないのですが、いや関係があるのかな? お風呂で音楽聴きながら(お風呂で聴けるBOSEのスピーカーです) この歌をその保護者も聴いたらええねん、って思ってました。 ♪ 「今日もどこかで」 詩・曲・歌 小田和正 ええ歌ですよ〜〜〜〜 |
Posted by naka602 at 23:10
| TrackBack (0)
|
2020年3月5日 |
先生たちも少し休んでね |
全国のほとんどの学校が休校になっています。年度末や卒業式に向けていろいろな計画をしていた先生たちも心を痛めていると思います。3月は別れの時です。そして感動の時です。その涙は一生忘れないのです。なのに突然の休校と突然の別れです。この状況では仕方がないのですが、辛いですね本当に。 でもそんな中でも先生たちは頑張っています。 家の事情で学校に登校してきた子どもたちの世話をしたり、近くの学童保育 へ応援に行ったりしています。そして毎日家庭訪問をして子どもの様子をみて いる先生。中には普段なかなか個別に指導が出来ないので、ここぞとばかりに 個別に対応している先生もいます。 小6や中3の先生たちは、卒業式で歌が歌えないことがわかると、映像と音源 を組み合わせたビデオを作ったり、その日のための飾りつけを工夫して作ったり しているのです。 これが「先生」なんですね。「先生」って基本みんな頑張り屋さんなんです。 唐突な休校要請に、文句もあったと思いますが、そうなった限りはその中で 全力を尽くそうとするのです。さぼろうとなんかしません。 それが「先生」の習性です。子どものために何が出来るかをついつい考え 頑張ってしまうのです。これが「先生」の悲しい性(さが)です。 でも、先生方、 この機会に少しは休んでくださいね。 普段のように朝から晩まで授業や部活や教材研究があるわけではないので、 少し時間に余裕が出来ていると思います。 ぜひぜひ休んでください。 いつもならほとんど取れない年休もとって、家でゆっくりしてください。 家族と楽しく過ごしてください。 ね、先生方、休んでくださいね。 保護者のみなさんや世間のみなさんも そんな先生方の休養を許してあげてくださいね。 |
Posted by naka602 at 11:22
| TrackBack (0)
|
2020年3月2日 |
63年間で初めてのこと |
新型コロナウイルスの影響で世の中は大変なことになっています。明日から尼崎市も西宮市も全学校が春休みまで休校になります。卒業式は実施するようですが簡素化されてしまうので、担任も子どもたちもガッカリです。 そんな状況なので私の仕事もキャンセルが相次ぎ10本なくなりました。 そんなわけで私も還暦野球の練習に行けるようになりました。 その野球の練習で、これまでの63年生きてきた中で初めての体験をしました。 そう初めてのことです。生まれて初めてです。 野球をし始めたのは小学校低学年の頃だったと思うのですが、 それ以来、学校でのハンドベースボールやキックベース、三角ベース。 広場で近所の兄ちゃんとの野球、中学校や高校でのソフトボール。 先生になってからの教職員ソフトボール大会など、部活の野球部経験は ありませんが「遊びの野球」をよくやってきていました。 その50数年にわたる「遊びの野球」の中で私はなんとなんと 1度も三振をしたことがなかったのです。 「三振なし」は、部活で野球をしていたら絶対ありえないことです。 プロ野球でも強打者の三振の数はすごい数字です。 「遊びの野球」だったから出来ていたことですが、私は密かに一生 「三振の体験」をしないかもしれないと思っていました(笑) その「三振の体験」がついにやってきたのです。 還暦野球チームに入った時から、これで三振はするだろうと 思っていましたが、これまで何とかバットに当ててきました。 でも 今日の紅白戦でついに三振を喫したのです。見事な空振りの三振です。 63年生きてきた中で、初めての三振です(笑) ついに記録が途絶えました(笑) 「私、三振したことないねん」 今まで誰にもしゃべったことのない記録が途切れました(笑) しょうもない記録でしたが、少しプレッシャーもありました(笑) でも、これでなんだか気が楽になりました(笑) さて 三振の次の打席はどうなったかというと、 2ストライクと追い込まれ「2打席連続三振か」と自分でも覚悟しましたが 外角の球を思い切り振ると、ボールはセンター前にフラフラ飛んでいき・・、 見事な?センター前ヒット、2塁ランナーが帰ってきて打点1です。 「よしっ!」 ※こう書くと「仲島は凄い」と錯覚する人もいるかもしれないですね。 我が還暦古希野球チーム「甲子園スター」は部活、甲子園経験者が ほとんどです。私は今も圧倒的に一番下手な部員です(笑) 打てたのも私には変化球はなしで直球ばかり投げてくれるからです。 |
Posted by naka602 at 20:34
| TrackBack (0)
|