« 2012年4月 | Main | 2012年2月 »


2012年3月31日
沖縄本島制覇
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

29日〜31日、沖縄に行ってきました。
またかまたかの沖縄で、与那原町役場の岡さんは
「沖縄県内の友達より、仲島さんとよく会ってるさぁ〜(笑)」
 
特に、ここ1年ほどは、頻繁に沖縄に行っています。
2010年12月(夫婦で)
2011年2月(仕事で)⇒⇒2011年8月(夫婦で)⇒⇒2011年12月(夫婦で)
2012年3月(夫婦で)
 
それほど沖縄はいい所ということです。
気候も景色も最高! 
そしてホンマ優しい人ばかりです。
 
今回は沖縄本島の北部に行ってきました。
国頭村奥間に2日間泊り、北部を回ってきました。
本島北部の大宜味(おおぎみ)村
       国頭(くにがみ)村
       東(ひがし)村
       今帰仁(なきじん)村
       本部(もとぶ)町
       名護市辺野古(へのこ)
 
本島の最北端の辺戸(へど)岬にも行きましたので、
本島は南から北まで、すべてを制覇したことになります。
やりました本島制覇です(笑)
 
※ちなみに本島最南端は糸満市の喜屋武岬です。喜屋武は「きゃん」と読みます。
 
 
 
2011年度(平成23年度) お疲れ様でした。
明日から、新しい職場の方もおられるでしょう。
2012年度(平成24年度)も、いい一年になりますように。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 17:33 | TrackBack (0)


2012年3月25日
いい結婚式でした
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

先日卒業式を終えた大野茜先生の結婚式に行ってきました。
いろいろ苦労もしてきた彼女です。
そんな彼女の幸せな姿に、本当に感動しました。
 
スピーチでは、小学校3年4年の時の話をさせてもらいました。
お父さん絡みの話とお母さん絡みの話をそれぞれ話したのですが、
式の最後 に「花嫁から両親への感謝の言葉」の中 で、
彼女が話したお父さんへの感謝が、なんと私が話した内容に関することだったのです。
私が出会ったあの学校での出来事の裏には、
お父さんのこんな気持ちがあったことを、初めて知りました。すごいお父さんです。
それにしても、話が一致するとは・・・・。
 
お母さん絡みの話では、21年前に彼女が自主学習でつくった「西宮の酒工場」と
いう資料の現物を紹介しました。21年前、彼女が作ってきて、みんなに発表した後、
この作品を私は彼女に返さずに保管していたのです。実は、とってもいい資料作品
だったので、私は冗談抜きで 「これは結婚式で見せてやろう」 って思っていたのです。
もうずいぶんボロボロになっていましたが、あの時の作品をついに結婚式で渡すことが
できました(笑)
「お母さん、遅くなりましたが、茜さんの作品をお返しします」 
感動?の返還です(笑)
 
 
もう一つ、びっくりすることがありました。
団欒中に新郎側の席から「仲島先生!」って声をかけられたのです。
失礼ながら髪の毛が真っ白で少なくっていたので、まったくわからなかったのですが、
お名前を聞いて、30年前の記憶がよみがえってきました。私が新任時代にお世話に
なった吉見先生でした。吉見先生は隣の学校の先生でしたが、いろんな場面で気に
かけてくださっていたのです。その後丹波市の方に転勤され、その後はわからくなって
いました。今は丹波市の小学校の校長先生です。
ところでなんでこの結婚式に・・・。 
実は吉見先生は、新郎のおじさんだったのです。  
つながりって本当に不思議なものですね。
 
 
いい結婚式でした、本当に。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 19:31 | TrackBack (0)


2012年3月22日
ホンマうれしい
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

19日、21日と教え子の卒業式に行ってきました。
教え子といっても本人の卒業式ではなく、教え子が6年担任としてで卒業式を
迎えたので、それを見に行ったのです。
 
19日は、秀徳吉則くん(30歳)です。
彼は2度目の6年担任だったので、余裕がありましたね。1度目の卒業式も見に行ったの
ですが、さすが2度目です。もう私(保護者?)としては安心でした。
あとで校長先生からこんなうれしい言葉をいただきました。
「荒れていた子どもたちをよくここまで立ち直らせた素晴らしい先生です。
今津小にはなくてなならない先生です」 
    ※今津小は、私が22歳の新任で勤めた学校です。それもうれしいです。
 
21日は、大野茜さん(30歳)です。
彼女は初めての6年担任でした。 私としては、ちょっと心配で、親のような気持ちで
卒業式を見にいきました。
大野先生は、素敵な袴姿で登場しました。そして彼女が担任している6年1組の
卒業証書授与が始まります。凛とした姿から、透き通るような声で呼名する大野先生
を見て、鳥肌がたちました。
「ええぞ」   思わず呟いてしまいました。
卒業式の間、ずっと子どもたち一人一人を優しく見つめている彼女を、私は最後列の席
からうれしく眺めていました。教え子が教師になったことだけでもうれしいのに、こんな
場面も見られるですから、こんなにうれしいことはありません。ホンマ幸せです。
卒業式が終わり、いよいよ学校からの門出です。子どもと一緒に笑顔でみんなの前にあ
らわれた大野さんを見て涙が出てしまいました。ええシーンでした。(写真撮りました!)
ここでも校長先生からうれしい言葉をいただきました。
「大野先生が担任になってから、子どもが変わりました。親からのクレームも
 来なくなりました」 
 
秀徳くんも大野さんも、ええ先生になっています。 すごい教え子たちです。
 
実はこの2人、同級生です。
拙著「教師力を磨く」の121ページの写真は、発言しているのが秀徳くん、右横に座って
いるのが大野さんです。たまたま偶然に2人が写っているのです。
※もう一つの偶然は、秀徳くんの後ろで見ている先生と、秀徳くんは今回今津小で
  学年を一緒に持っているのです。親子みたいです(笑)
 
 
大野さんは、3日後に結婚式です。
    今、そのスピーチを考えている私です。
そして秀徳くんからも言われました、
   「11月に結婚することになりました。先生来て下さいね」
 
 
「ホンマうれしい」 ・・・・・その一言です。
 
 
 

 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 11:04 | TrackBack (0)


2012年3月19日
ビギンのコンサート 
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

沖縄の星である 「BEGIN」 のコンサートに行ってきました。
会場は、尼崎市アルカイックホールです。尼崎には沖縄出身の方がたくさん
おられます。開演前からなんとなく沖縄の雰囲気が会場に溢れていました。
ビギンのハンチング帽の人もたくさんおられます。
そして幕が開いた途端、会場から指笛がピーピー鳴りました。
ビギンのボーカルの栄昇さんもこれには驚いて 「これは素人じゃないさ〜」 
 
コンサートは、♪空に星があるように から始まり、前半はしっとりとした曲が続き、
後半は「♪笑顔のまんま」 から会場は総立ちになります。元気いっぱいに
♪オジー自慢のオリオンビール ♪アンマー我慢のオリオンビール で笑顔と歓声で
大盛り上がりです。
通路でカチャーシーを踊っている人もいました。小さい子どももカチャーシーです(笑)
そして沖縄の島唄が続きます。  ♪涙そうそう ♪三線の花 ♪島人ぬ宝・・・・・
涙を流す人もみられました。  
学校を卒業して島を離れる曲 「♪パーマ屋ゆんた」 では、ステージのすぐ前に
ついこの前、本当に島を離れた若者がいたようで、栄昇さんも感動していました。
 
 
初めてビギンのコンサートに行きましたが、
とってもよかったです。
会場には小さな子ども連れもいましたが、
「ビギンのコンサートはこれがいいところ、子どもは泣くよ、泣いたらいいさ〜」
そんな栄昇さんの言葉に、子どもたちも思いっきり泣いていました(笑)
なんかとっても温かいコンサートで、本当に感動しました。
 
 
来週の29日から私たち夫婦は、また沖縄に行ってきます。
これはもう旅行というより、帰省という感じです(笑)
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 22:50 | TrackBack (0)


2012年3月17日
4月の元気塾は第4土曜の28日
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

元気塾は、毎月第3土曜の10時に西宮の若竹公民館で開いています。
 「どれくらいの先生方が参加されるのですか?」「西宮の先生ばかりですか?」
そんな質問をよく受けます。
「自由参加なのですが、毎月だいたい30名前後です。少ない時は10数名の時も
あれば多い時は50名ぐらいの時もあります。西宮の先生が半数ぐらいですが、
あとは近隣の市町から参加しています」
そんな答え方をしていましたが、元気塾も8年目を迎えるとずいぶん変わってきました。
 
今日の元気塾の参加者を見て、びっくりしました。
参加者33名の市町をみてみるとこんなに広い範囲になっていました。
【兵庫県】
西宮市  神戸市  姫路市  宝塚市  三田市  川西市  
尼崎市  伊丹市  多可町
 
【大阪府】
大阪市  門真市  豊中市  池田市  茨木市  吹田市
 
【そのほか】
京都市  奈良市  熊本市 
 
今日は、大学生の参加が3名あったことと、
熊本県教育委員会から、私が熊本でお世話になっている指導主事の先生が
 「元気塾を一度見学したい」 ということで、わざわざこれだけのために熊本から新幹線
でやって来られました。前日の夜に神戸に入り、元気塾が終わるとすぐに熊本に帰られ
ました。えらい高くついた元気塾ですわ。ホンマ感謝というか、申し訳ないです。
 
今日は 「ワクワクする学級開き」 というテーマで、「4月のワザワザ」の話をしました。
それとは別に、私のミニバイオリンの特別演奏?も披露させていただきました(笑)
(元気塾終了後、大阪の先生がそのミニバイオリンを買いに走られました(笑))
 

4月の元気塾は、28日です。
通常は第3土曜の21日なのですが、この日は若竹公民館で将棋祭りが開催されるの
で、1週間延びて28日になりました。 お間違いのないようにお願いします。
テーマは 「自習で子どもを育てる」 です。 先生が出張で教室にいない時、自習の時間
をどうするかです。先生がいない時にこそ、子どもの本物の力が試されます。
先生がいなくても、先生の指示がなくても、自分で考えて自分で学習する子どもを
育てたいものです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 00:36 | TrackBack (0)


2012年3月14日
がんばれタイガース!
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今シーズン初のタイガース観戦です。
昨日13日、甲子園球場に、阪神vsヤクルトのオープン戦を見に行ってきました。
 
いつもお世話になっている池田さんから連絡がありました。
「オープン戦のチケットが当たりましたが、センセイ行きませんか?」
「もちろん行きます!」
そんなうれしいお誘いを断るはずがありません(笑)
(池田さんは、私の仕事の日程を把握済みです(笑))
 
オープン戦の観戦は初めてです。
座席は内野中央特別自由席、つまりどこでもいいのです。
池田さんと二人、ネット裏のなかなかいい席に座りましたが、もっと前に2つ空席が
あるように見えたので、一応行ってみてると空いているではありませんか。
バッターボックスの真後ろのネット裏2段目です。奇跡的に2つ空いていたのです。
「ラッキー!こんな所に座れるなんて」 公式戦ではいったいいくらの席なのでしょうね?
めちゃめちゃいい席です。ピッチャーの投げた球のコースと球種がわかるのです。
先発の安藤投手の投げる球が、ビューンと感じるのです。テレビで見ると安藤の球は
頼りなく思っていましたが、真後ろでこうやってみると、やっぱりスゴイ球なのです。
ビューンと伸びてくる直球は「打てない」と思いましたね。さすがプロですわ。
(この日、安藤は5回無失点のピッチングをしました)
目の前を通るブラゼル(191cm)や新井(189cm)はホンマ大きかったです。
金本や城島はやはり存在感が出てましたね。
期待の新人伊藤隼太は、残念ながらまだオーラを感じませんでした。
(今年私は、伊藤隼太のユニホームを注文しています。商品はまだ届いていません)
ファウルチップでバックネットにボールが飛んでくると、思わず首をすくめます。
迫力がありますね、ネット裏は。 
オープン戦ですが、いい経験をさせてもらいました。
試合は1−0で負けましたが、満足した甲子園初観戦でした。
 
 
夜、テレビでスポーツニュースを見ると、
バッターの後ろの方に、映ってましたわ(笑) 一瞬でしたが見えました(笑) 
 
 
がんばれタイガース! 
今シーズンの公式戦の甲子園初観戦の予定は、4月18日のヤクルト戦です。
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 00:17 | TrackBack (0)


2012年3月12日
ありがとうの詩(うた)
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

仙台の三越で、
「ありがとうの詩」作品展(3.11大震災復興支援企画)が開かれています。
 
  
    あ り が と う     菊田 心 
 
 文房具ありがとう
 えんぴつ、分度き、コンパス大切にします。
 
 花のなえありがとう
 お母さんとはちに植えました。
 花が咲くのがたのしみです。
 
 うちわありがとう
 あつい時うちわであおいでいます。
 
 くつをありがとう
 サッカーの時とってもけりやすくて、
 いっしょうけんめい走っています。
 
 クッキーありがとう
 家でおいしく食べました。
 
 さんこう書ありがとう
 勉強これからがんばります。
 
 図書カードありがとう
 本をたくさん買いました。
 
 やきそば作ってくれてありがとう
 おいしくていっぱい食べました。
 
 教室にせん風機ありがとう
 これで勉強はかどります。
 
 応えんの言葉ありがとう
 心が元気になりました。
 
 最後に
 おじいちゃん見つけてくれてありがとう
 さよならすることができました。
 
 
※しん災の後、学校に通えるようになると、毎日のように支援物資を持って帰りました。
お母さんは、「感謝だね。ありがとうだね」と言っていましたが、ぼくはちゃんと感謝の
気持ちを伝えていなかった気がしました。
おじいちゃんは、夏はキャンプ、冬はスキー、アトピーのぼくを温泉に連れていってくれ
たり、書ききれないくらい大好きでした。
3月11日から、帰って来ないおじいちゃんを、2か月たったとき見つけてくれたのは、
遠くから来てくれたけいさつの人でした。涙がいっぱ出ましたが、きちんとお別れするこ
とができました。
この詩を書くことで、今は元気に学校に通っていること、応えんしてくださった人たちに
伝えたい、たくさんの「ありがとう」を書きました。 (菊田 心   11歳・気仙沼市)
 

 
 
こんな曲を思い出しました。(4年ほど前の曲です) 
KOKIA 「ありがとう」 
http://www.youtube.com/watch?v=7G560oUaYcU&feature=related
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 18:59 | TrackBack (0)


2012年3月11日
3.11 現地に行ってきました
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

3.11 東日本大震災から1年が経ちました。
 
辛い気持ちもありましたが、思い切って被災地に行ってきました。
仙台空港に降り、レンタカーの営業所に行きましたが、その横にある飲食店は
津波で壊れたそのままの姿で残っていました。わざとに残しているのではありません。
まだ何も手つかずという状況でした。胸が痛くなりました。
ガレキはずいぶん片付いていましたが、そのままの建物や船も多数見てしまいました。
(阪神大震災の時は1年後にこんなことはありませんでした)
 
私はやはり学校の事が気になって、よく報道されていた閖上(ゆりあげ)中学校、
荒浜小学校に向かいましたが、付近は車で渋滞していました。他府県からの車で
いっぱいでした。 「こんな時に自分がここに来てよかったのか」そう自問自答しながらも、
2時46分は石巻市の大川小学校でと思い、車を走らせました。
でもここも大渋滞でした。大川小学校まであと2kmまで来ましたが 、
このまま行ってもいいのだろうか、自分はいったい何をしに来たのか、他府県の車の
渋滞に地元の方はどう思っているのだろうか、鎮魂の祈りのために全国から人が
集まっているのだけれど、なんだか観光地を見るように人が集まって、その中の一人に
自分がいるような気がして、なんだか辛くて・・・・・・・・、私は引き返しました。
大川小学校から20kmほど離れた小さな駐車場で2時46分をむかえました。
 
夕方、ホテルに帰って、まずは横になりました。
なんだか疲れました。 
今まで何もせずに今日まで過ごし、ただ見に来ただけの自分です。
本当に来てよかったのかな、とやはり思ってしまうのです。
 
 
夜、仙台の知り合いから電話がありました。
「センセイ、来てくださったのですね。ありがとうございます」
 
少し気が楽になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 17:40 | TrackBack (0)


2012年3月6日
学校のCDラジカセ
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

講演会で私はいつも音楽をかけるので、
CDをかける機器を準備していただいています。
そんな中で 「音楽がうまくかからない」 というトラブルが時々おきます。
 
私は3曲ほどお願いするので、CD3枚だと面倒なので、1枚のCD−Rに焼き直して
会場の係の方にお渡ししていますが、このCD−Rが不具合を起こすのです。
めったにないのですが、不具合は決まって学校のCDラジカセなのです。それも
古いタイプです(笑) 古いタイプのCDラジカセは、CD−Rの音をうまく読んでくれない
ことがあるのです。(予算の関係で学校にはこういった古いタイプはまだまだあります)
 
先日行った中学校での不具合には、驚かされました。
今までは、音がぶれたり、スピードがおかしくなるという不具合なのですが、今回は
初めてのケースです。
なんと、伴奏はうまく流れているのですが、歌の部分だけが聞こえないのです。
カラオケのようになって流れるのです。 えーなんで? ホンマびっくりしました。
歌だけカットする不具合だなんて、どうなったのでしょうね。
結局、今回は、歌は取りやめました。
用意していた歌は、かりゆし58の 「オワリはじまり」  と グリーンの 「扉」 でした。
私としては、この 「講演内容」 に 「この歌」 と思っていたので、本当に残念でした。
 
子どもたちの感想には、歌のこともふれられていました。
その感想も含め、今回の中学生の感想を少し載せたいと思います。
 
★今日は楽しい話やいい話を聞けてよかったです。最初、阪神タイガースの服にはビックリしました。仲島先生はすごくおもしろい先生だと思いました。「優しい」という言葉の意味や、体の不自由な人の話や、「死にたい」 と言ってた人が 「人のためにがんばる」 という話など、いろいろ聞けてためになりました。「オワリはじまり」 と 「扉」 の音楽が流れないというハプニングがあって少し残念でした。ぼくは 「扉」 という歌は知らなかったけど、「オワリはじまり」 は大好きな歌です。また仲島先生に話をしてもらいたいなあと思いました。
 
★今日、仲島先生の話を聞いて、「命の大切さ」 を学びました。一番印象に残っているのは、命は 「人のために使う時間」 と 「自分のために使う時間」 があるということです。ぼくは今まで 自分のための時間ばかり使っていて、人のために時間なんて全然使っていなかったので、これからは人のために時間を使って、もっと出会いを増やしていき、もっといい人間になっていきたいです。
 
★今日、私はすごく感動しました。私は命についてあまり深く考えていませんでした。でも先生が言っていた 「命とは自分の持っている時間」 と聞いて、そう言えばそうだなと感じました。今まで、私は周りの人にたくさん迷惑をかけてばかりだったので、これからは誰かのために、誰かを支えていける人になりたいです。私が一人でいる時、助けてくれた友達がいました。そして楽になりましたが、これが仲島先生が言っていた 「優しさ」 であり、「心の銀行に貯金」 が出来たのだと思いました。私は、何か辛い時や悲しい時には歌を聞くことにしています。「扉」 という歌に私は何回も救われました。今日はその 「扉」 がうまくかからなくてとても残念でした。でも今日の講演を忘れずに頑張っていこうと思っています。
 
★寒いのも腰痛いのも、全部忘れるくらい聞き入ってしまった。どの話もすごい良くて仲島先生の少し速くて心のこもった話し方に引き込まれた。もっともっとこんな授業を受けたいなと思った。私は警察沙汰になったこともないし、大けがをして障がいを持っている訳でもない。それでも周りの友達や先生、家族に本当にあったかい愛をたくさんもらっていることに、改めてありがたさを感じたし、うれしくなった。そんな人たちにお礼の気持ちも込めて 「人のために時間(命)を使える人になりたい」 と思ったし、少しでもそうしていきたい。「新しい扉のその先にきっと出会える次の自分」 「壁を乗り越えた先には、新しい扉があって、その先には出会いがあり、夢がある」 という仲島先生のコトバは、ホントに今の私にピッタリでした。
 
★心がほっこりするような講演でした。 「あなたと一緒にいれてよかった」 「あなたがいてくれてよかった」 って言ってもらえたら、どんなにうれしいことか。そういう友達を持つことができている私って本当に幸せ者だなあと思います。何でもしてあげるのが本当の優しさではなく、寄り添って辛いことも苦しいことも悲しいことも全部一緒に乗り越えるのが、本当の優しさであり、真の優しさ=強さということがよくわかりました。ケンカが強いだけが強さじゃない。本当に辛い時、苦しい時に自分で立ち向かっていけることなんだと思います。私はまだまだ強くありません。苦手な教科から目をそむけ逃げているのです。「どうせできないよ」「わかるわけないやん」とか、やりもしないで逃げている自分が恥ずかしく思えてしまいます。「出来るか出来ないかではなく、するかしないか」 大事なのは、やってやるという第一歩。やれないと哀れんじゃなくてやってやるという強い心でのぞむことが大切なんだと思いました。受験まであと少しです。最後まであきらめないで、出来ないことより出来ることを探していこうと思っています。仲島先生に会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
 
★めっちゃよかった。親の話をしていた時、自分と重なった気がして、何だかわからんけど、泣いてしまった。必死でこらえたけどあかんかった(笑) 今日の話は自分にとってプラスになったと思う。うち自身、今悲しいこと続きやけどがんばる!!正直、最近何が当たり前なんかわからなくて悩んでいたりする。うちの家庭はまわりと違うことが多くて不安な部分もあるけど、支えてくれる友達がおるから何とかがんばってる。この先、もしかしたら 「ばくはつ」 するかもしらんけど、そのあたりは先生、ごめいわくおかけします(笑)
 
★私は小学校の5年〜6年のはじめまで、ずっと学校では一人でした。すごくさみしくて、でも周りに心配をかけたくなくて、親にも 「こんなみっともない姿を見られたくない」 と思って一人で悩んでいました。私は幼稚園のころから水泳を始め、週1回通っていました。「一番上の級」 を目標にしていました。5年生のはじめ、やっと目標に届きました。でもそこでは練習メニューは私にはとてもきつくて 「もうやめよう」 と思っていました。その頃、一つ年上ですが、気の合う子に出会いました。その子はフォームもきれいで泳ぐのも速くて、いつも前の方を泳いでいました。もちろん私は一番最後でした。でもその子は後ろの方へいつも来てくれ、いつも話をしました。そして私は「やめたい」 ことを打ち明けました。そしたら 「あと1年おってくれへん」 と私をとめてくれました。「じゃあがんばってみよう」 と思って1年間彼女と過ごしました。しだいに 「クラスでは一人やけど、あの子がおる!」 と思って水泳が楽しみでしかたがありませんでした。1年後彼女は中学入学と同時にやめました。でもその頃、私は前から3番目を泳いでいて、泳ぐことの幸せをかみしめていました。彼女がくれた最高の宝物だと思っています。彼女とは今も大親友で、最高のベストフレンドです。仲島先生の話を聞いて、この事を思い出しながら聞いていました。仲島先生に感謝しています。
 
 
 
思春期の子どもたちは、いろんな悩みや葛藤と戦っています。
あの小さな心を痛めていることもよくあります。
親や先生への反抗、暴言・・・・・・でもそれはきっと彼らの心の叫びなのです。
そんな中でがんばっている生徒を見ていると愛おしくなります。
 
 
 
講演会の翌週の朝会で、この中学校の校長先生が、
かりゆし58の 「オワリはじまり」 を、あらためてかけてくださったそうです。
ありがたいことです。
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 17:48 | TrackBack (0)


2012年3月1日
まもなく1年が経ちます
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日から3月に入ります。
そしてまもなく3月11日がやってきます。
被災地の方々の心境は? と思うと心が痛みます。
 
1月17日阪神大震災。 
1.17の1週間前くらいからはいつも心が重くなるのです。 
17年経っても、1.17の数字は今も辛いのです。
 
だからかどうかはわかりません。
私は東日本大震災の報道は、はじめは見ていましたが、しだいに見なくなりました。
その後何カ月経ってからも、テレビで震災特集としてよく報道されていましたが、
ほとんど見ていません。なんだか辛くて見ることができないのです。
福島原発の特集は見ても、地震と津波はもう見たくないって思っていました。
本当は見ておかないといけないと思うのですが・・・・・。
 
私も東北へ支援をしたい。
震災直後から、全国から多くのボランティアの方々が現地に行って支援をされました。
阪神大震災の被災地からも多くの方々が東北へ行って支援をされました。
でも、私は行くことが出来ませんでした。義援金で精一杯でした。
本当に申し訳ないのですが、
東北へは辛くて、行く気持ちが持てなかったのです。
 
 
でも、
今回行くことに決めました。
まだ辛い気持ちはあるのですが、行ってこようと思います。
どこへ行って何をし、何を見るのか、決めていませんが
とにかく東北の地に足を運んできます。
3月11日と12日の2日間、行ってきます。
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 09:23 | TrackBack (0)