髭じじーの山便り!
塩塚峰&小檜曽山~土佐矢筈山
京柱峠     6:54
 ↓
小檜曽山    8:26~30
 ↓
土佐矢筈山   9:29~50
 ↓
ニセ小桧曽山 10:48
 ↓
京柱峠    11:56


のんびり ゆっくり
        歩きました
愛媛・徳島・高知県境
2018年10月29&30日
帰っていると 祖谷山系の山並みが 雲から出てきてよく見えるようになった
落合峠から寒峰へ 黒笠山にも登りたいですね
片川から大ブナを見て矢筈山へ この宿題をしたいです
髭じじーの山便り!
誰にも会わずに下山
久しぶりの土佐矢筈山 ササが奇麗な縦走路でした
最後の下りは 膝に負担かけないように
ダブルストックで下りました

酷道よさくは ちょうど昼に走った
数台の車とすれ違ったが 幸いにも少し広い所だった
左写真は途中の集落 塩塚峰の途中の集落も
生活するのは大変だろう
大歩危で 祖谷そばを食べて
吉野川ハイウェイオアシスの美濃田の湯に寄ると休み
紅葉温泉で 汗を流し膝マッサージ
道の駅 貞光ゆうゆう館で車中泊
四国へ行って来ました
10月29日 朝8時過ぎに出発  まだ未踏の東光森山へ登ろうと筏津へ 登山口の太田尾越への道が通行止
事前に 四国地方整備局の道路情報提供システムで調べて通行止めは無かったのに・・
仕方なく 東光森山はあきらめる 
(これを作成中 新居浜市のHPで調べると 7月豪雨で通行止の情報が) 整備局にも情報提供してほしいですね

下山後 早明浦ダム方向へ進む予定だったが これもダメ  
川之江を通り池田へ 国道32号線を大歩危方向へ進んでいると 「塩塚峰」の道標が目に留まる
15年位前 ドライブで塩塚峰は行ったことが有る この時期はススキがいっぱいかな?・・ 寄り道へ
ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2018年へ
尾根ルートも 上部は奇麗でした
牛ノ瀬~天狗塚の雲が取れた
土佐矢筈山(1606、5m)山頂
2001年9月 矢筈峠から登って以来2度目だ
山頂からの パノラマです  牛ノ瀬~天狗塚は雲の中で微かに見えた
白髪山から三嶺が ここから見ると離れているなぁー
綱附森まで行きたかったが この前から右膝に少し痛みが出て断念した
また 剣山まで のんびり歩きで縦走したいですね
あれが 土佐矢筈山 山頂だ
色の濃さを強調して
撮影しました
ササ原を進む
(ニセ)小桧曽山 1541mと書かれているが
地形図では このピークは1550mの等高線上だ
1541mは この先の地形図に記載されている標高点だ
間際らしい 古いガイドブックには 旧小桧曽山と書かれている
この後歩いた
土佐矢筈山への県境稜線
小檜曽山へ 寄り道
雲海が見える 今朝走った大豊方面かな?
小檜曽山(1524、7m)山頂
2001年9月以来の小檜曽山だ
これで 京柱峠から剣山まで繋がった!
心地よい 原始林です
原始林(原生林?)へ進む
少し林道を進み 登山道入り口へ
土佐矢筈山へ
高知 徳島県境の京柱峠
(今は 祖谷方面は通行止のようだ)
案内板に 山名が
山頂からは ??だったが
ここでパチリ

手箱山&筒上山は懐かしい
赤星山は 去年かな
今回もドライブ登山 ススキが素晴らしく奇麗だった

30日 道の駅「大杉」で目覚める
真っ暗の中 有名な酷道439(よさく)を走り 京柱峠へ6時頃到着
コンビニ弁当を食べて 6時54分出発
展望台に帰る
案内板が有り
展望図に山名が書かれていた

白髪山 奥工石山 笹ヶ峰
懐かしい
カガマシ山~橡尾山
笹ヶ峰まで歩きたかったなぁ・・・
リンドウが いっぱい咲いていた
展望台へ向かって下山へ 笹原が奇麗です!
山頂からは360度のパノラマは開けた あれは牛ノ瀬から天狗塚かな? デジカメの望遠で確認
それなら 左の手前の山は国見山か?  カシミールで確認して 翌日登った土佐矢筈を確認した
キャンプ場を通り 展望台下の駐車場へ
展望台へ登ると ウオー! すすきが素晴らしい
あれが山頂かな? 山頂へお散歩登山
20分弱歩き 塩塚峰(1043、4m)山頂へ
塩塚峰