14日
栗駒山登山

下山後 銀山温泉へ行ったが 近くに駐車場が無い
歩くには遠すぎるので 入るのを諦める

道の駅 にしかわへ
水沢温泉が併設されていて入浴

髭じじーの山便り!
東北ドライブ 2017年10月

JR北陸本線 今は えちごトキメキ鉄道の筒石駅です

トンネルの中にホームが有ります
駅からは 階段290段 約40m下にホームが有ります
若い頃 谷川岳の登山口 土合駅へ行った事が有る
ここも トンネル駅だった
反対に 階段を登る天空の駅は 来年3月に廃止される
三江線の宇津井駅です

(マウスを上へ)
ホームへ下りると タイミング良く電車が来ました

16日
寄り道しながら帰途へ
まず 新潟県最低峰 稲荷山登山

出来るだけ 日本海沿いに走る
R113号 新潟市内は通勤時間帯で
新潟バイパス?を通過
R402号を走る

日本海に浮かぶ 
佐渡島を見ながら走る

12日
乳頭山登山
下山後 乳頭温泉へ

田沢湖へ下りて
辰子像を見ようと 湖畔を半周
駐車場が無くて 通過
途中で眺めた 秋田駒
雲は取れてくれなくて 最後まで見えなかった

今夜の寝床 R13号沿いの 道の駅 雁の里せんなんへ

竜飛埼温泉(ホテル 竜飛)で汗を流し
道の駅 いまべつへ
これは何だ??  山の中を走っていくと不夜城だ
北海道新幹線 奥津軽いまべつ駅でした
北海道新幹線は乗った事が無いので(東北新幹線も)
乗りたいな・・・・
時刻表を調べると まだ北海道の木古内往復できるが
青函トンネルを往復するだけで 何も見えない
財布と相談してやめました

道の駅は 奥津軽いまべつは駅のすぐ横で
JR津軽線の津軽二股駅の前です
ここでは 他に車の無い車中泊でした

男鹿半島の付け根部分にある
寒風山

今はススキが大変綺麗で
八郎潟干拓地が見渡せます

トップの写真は
寒風山から 男鹿半島側の
ススキの原を照らす夕陽です
幻想的で素晴らしく綺麗でした

   東北〜北陸
2017年10月3〜18日

青森市を通りぬけて 八甲田へ
八甲田雪中行軍遭難事件の馬立場 (マウスを上へ)
遭難し 直立したまま仮死状態で発見された
後藤房之助伍長の像です

道の駅 カモンパーク新湊に寄ると
海王丸のパンフレットを見た

近くだったので寄り道

優美な 帆船 海王丸
右に 綺麗な 新湊大橋です

17日
北陸自動車道の下に有る
道の駅 親不知ピアパークで目覚める
上が高速道路 チョットうるさかった

親不知の R8号線は学生時代の
北海道からの帰りに走っている筈だが
全く記憶には無い
少し高い海岸線を トンネルや急カーブ
の連続で 狭い国道だった
運転に慣れたトラックに 追いかけられ
少々恐かった

15日
月山 登山

下山後 月山志津温泉で汗を流し
麓の R112号線沿いの月山湖へ
時間は丁度13時 10時から16時までの7回
噴水ショーが有る (道の駅 にしかわでパンフレットを見た)
高さ112m 日本一高い噴水です
迫力満点でした!

鶴岡市へ戻り コインランドリーで洗濯
R7号線沿いの 道の駅朝日で車中泊 

13日 今日はドライブ

少し引き返し 角館武家屋敷へ
凄い所ですね! よく残ってた

道路は違うが 田沢湖の近くまで戻り
県境のトンネルを通り 岩手県雫石へ

雫石=飛行機事故の記憶が有るが
道の駅にも寄ったが 事故の案内板は無かった

北海道からの帰りの 道の駅 かづのは 大雨の避難地
またまた雨の かづのでした

11日
早朝目覚めると 曇り空だが雨は降って無い
夏のリベンジ 八幡平へ登る

下山後 移動して 秋田駒ケ岳登山
乳頭温泉で汗を流し 田沢湖畔で車中泊

9日 岩木山に登り 津軽半島日本海側を北上
    青森県最低峰 稲荷山を苦労して登る

津軽海峡最北端 竜飛埼へ

稲荷山で手間取ったので 夕暮れになった

五所川原立佞武多です

凄い! 凄い!
高さ20m位

五所川原駅近くの
立佞武多の館に展示されています
こんどは 祭の時に来たいですね

7日
カミサンは 見て無かったので
十二湖をドライブ
(道路沿いにも 綺麗な池が有ります)

楽しみにしていた
不老不死温泉へ
小雨が降っていたが
先ず内湯に入って
また衣服を着て
衣服を入れる籠を持って露天風呂へ
日本海の水平線を見ながら
大変 いい湯でした!!

白神岳から早く下山出来たので
十二湖へ
金曜日だったが 多くの観光客が
奥の有料Pから お散歩して
青池(鮮やかなブルーで 綺麗です!)
沸壺の池 鶏頭場の池を歩きました

日本グランドキャニオンです
十二湖の入口付近に有ります
一般的には 上部の展望台から
眺めるようです
出発直前に調べていて 少し沢筋を
歩けば行けるレポを見付けて
地形図を用意して行きました 

あきた白神駅前の 八森いさりび温泉ハタハタ舘

ここは 温泉有り 広い駐車場 外にもトイレ有り
そして 遅くまで美味しい夕食も (マウスを上へ)
5日と6日 連泊しました

6日 カミサンは 五能線 (あきた白神〜五所ヶ原)
津軽鉄道 (津軽五所ヶ原〜津軽中里〜金木〜五所ヶ原)
JRで(五所ヶ原〜弘前〜東能代〜東八森)
鉄道旅を楽しんだ
東八森駅迄にしたのは あきた白神駅との間に
夕陽の絶景ポイントが有ったからだ
残念ながら 6日は日本海は雲で見えなかった
私は 白神岳へ 

釜谷浜は 風力発電塔がズラリ
日本海からの風を受け 条件の良い設置場所だろう
後に見える山は 寒風山です

寒風山から下りて 水平線の夕陽を見ようと日本海側を北上
○○海水浴場の案内板を見て 海岸へ
今まさに水平線に沈む太陽をパチリ パチリ・・・
帰ってから写真を見てビックリ!
最初に撮影した写真が ダルマ夕陽だった!
場所は 三種町の釜谷浜海水浴場だと思います

山頂は雲で隠れていたが
(初雪が降っていたようです)
海側は 晴れて来て
麓の展望が開けた


象潟に下りて R7号線を北上
秋田市は 道の駅だけ寄り道
秋田県最低峰 桃ノ木台と
大潟富士に登り 男鹿半島へ

5日 道の駅 象潟で目覚める

近くの 物見山へ早朝散歩

山頂は雲の中だったが 天気が
回復しそうな鳥海山へドライブへ

学生時代 北海道の帰りに
バイクで登った記憶が有る
その時以来の鳥海山だ

3日6時20分 自宅出発
新潟の先 村上瀬波温泉ICまで高速を走る

飛騨清見ICから先は未走区間だったので
東海北陸道へ  その区間はほとんどトンネルだった

左の写真は ひるがの高原SA
正面の山は 大日ヶ岳 ラクガキしたい山です

小矢部JCTから北陸道へ
海の見える米山SAで車中泊

八甲田ロープウェー カミサンは登って無いので
天気が良ければ 登ろうと思ったが 
雨で視界不良 止めました

山形県最低峰「飯森山」に登り 汗を掻いたので(笑い)
酒田海鮮市場で美味しいものを食べました(マウスを上へ)

新潟&山形県境の「日本国」と言う名前の山の登山口です
2010年 「日本山」 に登った その時 ぽちさんから
「日本国と言う山が有るよ」と教えてもらって調べた事がある
忘れていたが R7号を走っていると 「日本国○km」の
標識  思い出して得意の寄り道へ・・・・
チョット散歩では登れなかったので断念  次は登ろう

4日 新潟の手前で 5月乗鞍へ一緒に行った 北海道から帰られる途中のNさん達と 高速道路上ですれ違う
高速を下りて なるべく日本海側を北上
「笹川流れ」と言う景勝地だ (知らなかった)
右奥に島が 栗島です (これも知らなかった)

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2017年へ

夕陽を見ながら 越前海岸を走り
敦賀ICから北陸道へ
賤ヶ岳SAで 最後の車中泊

18日10時39分 無事自宅に帰りました

16日間 走行距離 4159、1kmでした
イマイチ天候には恵まれませんでしたが
予定した山は全て登れました
また 残雪の時 紅葉の時に行きたいですね

徳光ハイウェイオアシスで食事して
(空き店舗有り 以前の華やかさが無かった)

山代温泉 新しい総湯で汗を流しました
20年位前かな 以前の総湯は大変熱かった
今は 熱い湯と 少し温いが有った 

栂海新道登山口です  日本海から朝日岳〜白馬岳へ歩きたいルートです (左の写真の上へマウスを)
国道の海側には 右の写真の 海へ下りるルート案内です  海抜0mの日本海から歩きたいですね
(根性が無いので 白馬から海抜0mでもいいかな・・・・)

チョット寄り道 弥彦山へドライブ登山

通称「魚のアメ横」と呼ばれる海産物市場が軒を連ねる寺泊
美味しそうな魚がいっぱい (マウスを上へ)美味しかった!

チョット手前で 雲が取れた瞬間にパチリ
積雪していました

盛岡市〜北上市〜錦秋湖〜横手〜道の駅十文字へ

小岩井農場へ寄り道  
イメージの草原に一本の大樹 その後ろに大きな岩手山
有料の公園が有ったが 入口でUターン 岩手山方向へ
走ると この風景 雲が無ければなぁーとパチリ

奥入瀬  紅葉には早すぎた
雨続きで 水量が多く 奥入瀬は川だった

十和田湖  雨でボンヤリ

酸ケ湯を通り抜け

猿倉温泉へ
素晴らしい 紅葉
心地よい 湯
大変 いい温泉でした

マウスを上へどうぞ

笑いました 階段国道の隣に 灯台へ登る
階段村道が有りました

国道339号 階段国道です (マウスを上へ)
362段 標高差70mの国道です
車は 通れません(笑)

8日 八甲田山に登り

下山後 弘前城を散策した
桜の時期は 毎年テレビで放送される馴染みの所だ
この小さな天守閣は 石垣工事の為
今 一時場所を移動している
テレビで見たが 想像以上に移動していた

真っ赤なリンゴが いっぱいなったリンゴ畑を通って
今夜の寝床 道の駅 つるたへ

鶴の舞橋   長さ300m 日本一なが〜い木の橋です   素晴らしく綺麗ですよ!

JR五能線 あきた白神駅

男鹿半島突端の入道崎

店先に 可愛い なまはげ君がいました

酒田市のシンボル 山居倉庫です  明治時代に建てられた米倉庫 大きなケヤキ並木も凄いです

鶴岡市立加茂水族館 通称クラゲ水族館
クラゲちゃん 可愛いですよ!!

山頂に登り (マウスを上へ) 島を一周しました

白山島

10月3日から18日まで 東北へ登山&ドライブに行って来ました
今回は カミサンと二人です  7月北海道帰りの東北は 雨からの逃避行のようなドライブだった

10月5日 男鹿半島 寒風山

髭じじーの山便り!

ダルマ夕陽を見て(その時は気付いてないが)
車を走らしていると 満月だ!

青池

鶏頭場の池

千畳敷

日本一の大イチョウ 北金ヶ沢のイチョウ
樹齢 1000年 高さ31m 幹周り22m
国指定の天然記念物   ドデカイ銀杏です

田舎舘村の 田んぼアートです

村役場の展望台から見れます
以前トラちゃん田んぼを見ましたが
こちらの方が凄いですね


弘前市内のコインランドリーで洗濯して
道の駅 いなかだてでスヤスヤ・・・

10日  青函トンネル 本州側の入口へ
      トンネル神社が有りました

カミサンは JR津軽線 北端の駅三厩駅から乗車
(マウスを上へ) 三厩駅送って行く

私は 津軽半島東側の 陸奥湾沿いを走り南下
青森駅は 朝の通勤時間帯で込みそうなので
車で行き易そうな 二つ手前の駅 津軽宮田駅へ

電車乗車のカミサンより 少し早く到着しました