|
||||||||||||||
よくある質問サイトマップはこちらから | ||||||||||||||
1.建物は何年で塗装が必要ですか?
|
建物は建った時からすでに老化が始まっています。再塗装に年数の規定はございません。一般的には7年~10年位かと思います。立地条件や外因によっても多少違ってきます。目安としては色があせた、変色して美観が損なわれるようになった、チョーキング現象(塗装表面から白い粉の出る状態)、外壁のヒビ、サイディング目地割れ、表面に細かいヒビが出てきた、コーキング部分が割れてしまった、ベランダや階段等の鉄部に錆が出てきた、木部(扉や戸袋など)塗装膜に剥離藻やカビなどが生えてきたなどが考えられます。 | |||||||||||||
チョーキングって何ですか? 白亜化と言います。 |
長い間、紫外線や風雨により塗装膜が劣化し塗装表面が粉状に消耗しいく状態です。触ると白い粉がつきます。 | |||||||||||||
外壁の割れ目 ヘアークラックとかクラックのとか 耳にしますが違いは何ですか? |
塗膜の割れが下塗りや素地までも達するような深い割れ目をクラック、塗装膜表面にできた細かい髪の毛のようなひび割れをヘアークラックと言います。 | |||||||||||||
2.塗装にはどんな役割がありますか?
|
塗り替えれば新築の輝きを取り戻せます。スレートの屋根も色あせてままにしておきますと非常にもろくなり雨漏りの原因になります。塗装することにより雨水を通さず湿気だけを逃がすことが出来ます。ヒビ目地割れ補修やコーキング剤の充填による雨水の浸入・腐食を防ぎます。錆は水漏れ・事故の原因です。藻が生えたりカビが出てきたりすると建物を傷め、健康を害するだけでなく見る人にも不快な印象を与えてしまいます。防カビ防藻に適した塗料で対処致します。 | |||||||||||||
3.費用はどの位、掛かりますか? 概算ですが、当店の金額の目安をご参考に! 金額の目安のページへ |
一番気になるところだと思いますが実際に建物を状況を見させて頂いてのご相談になります。同じようなお宅でも建物の作りなどによって塗装面積は異なります。また下地の強度なども異なります。建物を見ないでの費用算出はありえないことです。特に注意していただきたいのは見積が安いからといって上塗りだけで下地の処理はどうなっているかということです。塗装の場合最後の上塗りをしてしまえば見えなくなってしまうからです。下地の処理にはヒビの補修・コーキング・錆び落とし及び錆び止め下塗りなどがあります。見積金額は補修・足場・高圧洗浄・コーキングなどの補強・塗料・人件費・清掃などの合計で算出します。 | |||||||||||||
4.塗装にはどんな種類がありますか? ※光触媒コーティングはこちら ※話題の断熱塗料ガイナはこちら | アクリル・ウレタン・セラミック系・フッ素と見栄えも価格も違ってきます。およその耐用年数は順番に8年・10年・12年・20年程です。塗り替えをする場合、劣化の少ないシリコン塗装がお勧めでしたが。塗料は日々進化して、現在はアクリル系塗料なのにシリコンのグレードを持つ日本ペイントのパーフェクトトップが価格の面でもお勧めな塗料です。さらに価格は高めですがフッ素樹脂塗装は全ての面ですぐれ長い目で見たら結果、経済面や塗替えの労力を考えたらお得と言えます。 |
|||||||||||||
5.健康に害のない塗装ってありますか? | 有害な溶剤を含まない水性塗料や自然塗料など健康に自信のない方でも安心な塗料がありますが完全にVOC(揮発性有機化合物)など使っていない塗料はありません。また自然塗料は施工しにくく価格も高めです。溶剤を含む油性塗料を使用した場合は入居時期を考えるなどの工夫が大切です | |||||||||||||
6.ちいさな仕事でも 請け負ってくれますか? |
当店では小さな工事から大規模な改修まで承ります。特殊な工事で当店では請け負えないものもございますが、まずはお気軽にご相談だけでもしてみて下さい。 | |||||||||||||
7.塗り替えの日数はどの位ですか? 進行状況は確認できますか?
|
建物の仕様・現状、塗装の工法によって一定ではありません建物を見せていただいてからの回答になりますが20坪~40坪位でおよそ7日~10日くらいの目安です。 | |||||||||||||
8.塗装にはどんな方法がありますか? | 通常凹凸のある建物は吹き付け塗装、それ以外はローラーや刷毛を使用します。それぞれ適した方法を使用するだけでどちらも仕上がり強度には関係ありません。 | |||||||||||||
9.水性塗料は雨風に弱く 特に雨に流されてしまう 印象があるのですが。。 |
シンナー使用により人体・環境に悪影響を与えます。その点水性塗料は扱いやすいばかりかキツイ臭いがなく塗装されて乾いてしまえば技術の発達により従来の塗装と変わらない強い膜になります。 |
|||||||||||||
10.養生って何ですか?
作業の能率を高め、もっとも重要である仕上がりを 確保できる |
《塗られる素材以外を汚染より保護し、損傷させないための措置であって、塗り上がった塗装面の塗膜を保護する》 塗装前にサッシや窓などに塗料が付かないようにする為にテープを貼ったり駐車している車などを覆う、塗料が飛び散らないようにシートを張るなど余分な所に塗料が飛散しように細心の注意を払います。作業の準則化を図る為にも重要な作業です。 |
|||||||||||||
11.養生すると窓や戸は 開けられませんか? 洗濯物や布団は干せますか? |
その箇所の塗装が終了するまで開ける事が出来ませんのでしばらくの間ご辛抱お願いします。ベランダの洗濯物や布団も少しの間干せません。ご迷惑をお掛けしますが工事終了後は錆びたベランダなどで布団や洗濯物を汚したり傷めたりする心配なく干すことが出来ます。 | |||||||||||||
12.工事中、家を留守にしてもよいですか? | 内装工事の場合は在宅していただきますが、基本的にはお住まいの外回りのことですのでお留守でも全く問題ありません。 | |||||||||||||
13.職人さんにお茶やお菓子を出しますか? 職人さんのトイレとかどうしますか? |
お茶などのお気遣いは一切無用です。トイレはお借りできれば幸いですが、無理のようなら近所の公園コンビニなどのトイレをお借りします。 | |||||||||||||
14.下地処理で何をしますか? | 水洗い・高圧洗浄などでホコリ、汚れ、藻やコケ、かび等を洗い流しヒビ割れの補修・錆び落し・錆び止め・コーキング・破損箇所の補修、密着シーラー(下地を固め塗料の密着を良くする為の接着剤)を塗るなど塗装部分を美しく整えます。この作業がされているかどうかで仕上がりに大きく影響するのです。 | |||||||||||||
15.下塗りのシーラーは必要なんですか?
|
比較的平滑な部分に使用されるごく一般的な下塗り剤です。塗り替えの場合、はがれなくする為にも塗料が密着することが重要です。アルカリ成分が溶け出すのをを押さえ仕上がりのむらを無くす為にも重要な役割を果たします。上塗りとの間に塗膜の層を作り耐久性をアップ密着性を高めます。 | |||||||||||||
16.フィラーというのも下塗り剤ですか?
|
シーラーより厚くなり租面を平らにする為など調整する役割を持っています。段差や穴を埋めたり細かな亀裂がたくさんある面も平滑にし綺麗に塗装することができます。微弾性フィーラーは弾力の機能を持ちヘアークラックなどの細かなヒビを修正してくれます。大きな割れクラックはコーキングなどの下地処理が必要となります。 | |||||||||||||
17. 高圧洗浄ってなんですか? | 13で記載したとおりほこり、よごれ、藻やコケかびなどの上に塗装すると剥がれの原因になります。読んで字のごとく高圧力で洗浄し綺麗にして塗料の密着性を良くする為の欠かせない処理です。 高圧洗浄後はサッシや網戸もキレイになり一石二鳥です。 |
|||||||||||||
18.2年程前に塗装したばかりなのに 割れ目の補修箇所が黒く線を引いた 様になってしまっています。 どうしてですか? |
それはコーキング材の中に含まれる可塑剤が塗膜を通してにじみ出てホコリやごみがつきやすくなってしまうからです。施行の際、可塑剤を含まないノンブリードタイプのコーキング材を使うことをお勧めします。 | |||||||||||||
19.外壁にできたひび割れや 既存のコーキングあとは 塗装で直すことができますか? 塗装例のページを参考にしてください |
もちろんです。以前にコーキング処理をしている、していないとかクラックの状態とかによって処理は異なります。例えば以前のコーキング後が盛り上がっていたりした場合コーキングを削ったり、施工しなおしたりして平らにしてからのある程度収縮に追従する弾性塗料を使用しての塗装となります。これは施工してから乾燥してまたひび割れを繰り返す可能性があるからです ひどいクラックの場合は蜂の巣状のマスティックローラーを使用し細かい模様をつけ塗料を薄めずに厚塗りします。仕様は状態によって異なります。 | |||||||||||||
20.鉄部の門扉・ベランダの錆など錆びてしまった 鉄部は綺麗になりますか?
|
右の写真はアパートの給水塔です。随分錆びてしまいましたが施工後きれいに甦っています。 鉄部の塗装は錆びの部分や旧塗装膜のはがれを対処が大切です。ペーパーなどでケレン後、さび止め塗料を塗装します。素地調整を十分に行うかどうかが後々のもちに影響します。 |
|||||||||||||
21.海に近いので塩の影響が心配ですが 対策はありますか? 日本ペイントの詳しいページをご紹介します |
海に近い所の構築物はどうしても塩害を受けてしまいます。鉄部やコンクリートなど丁寧にケレン・水洗いが大切です。下塗りにはエポキシ樹脂系塗料やシーラーを下塗りとして塗装し、中、上塗りにはウレタン樹脂系、シリコン樹脂系、ふっ素樹脂系の塗料で塗膜は膜厚に塗装する事が塩素イオンの浸透を抑制する効果的です。 | |||||||||||||
22.コーキングとシーリンクって どう違いますか? |
現在は建築関係ではほとんど同じ意味に使われています。空気が漏れる隙間の数値(気密性)や風雨によってどれくらいの雨水が浸入するかを表す数値(水密性)を維持する行為の事 | |||||||||||||
23.きつい臭いはしませんか? | 水性塗料使用の場合イヤな臭いはしません。 安全で環境や人体に優しい工法です。 |
|||||||||||||
24.屋根と外壁は 塗料が違いますか?
|
屋根はもっとも風雨の影響を受けやすい所です。耐侯性の強い最も適した塗料を使います。 (遮熱塗料⇒家内の温度を下げます) 断熱塗料として話題の日新産業ガイナは夏は涼しく冬は暖かい注目の塗料です。 |
|||||||||||||
25.屋根や外壁の色を選ぶときの注意点は?
|
塗装工事をすることになりまずカラーシュミレーションや色見本で屋根や外壁の色を選ぶことになります。色選びは一番迷うところです。お好きな色イコールお宅に合う色とは限りません。周りから浮いてしまわないよう環境に合う色を選ぶことも大切な事です。少しそぐわないかな?と思ってもお好きな色を使いたい時はアクセントカラーに使用する事をお勧めします。カラーシュミレーションはパソコンの画面ですからイメージはつかめても実際の色とは違ってきます。色見本も光源や面積によって微妙な違いを見せます。部屋の電気の下と外の太陽光では色は違って見えるということです。出来れば直射日光ではない北側の窓からの自然光でご覧ください。 | |||||||||||||
26.トップページに中塗りと上塗りの色を変えて 塗装と書いてありますが。。。 そんな必要があるのですか? |
3回段階塗装の一回目は塗料の密着性を高めるシーラーなど下地強化剤の下塗りです。中塗り・上塗りは同じ塗料ですが隅から隅の細かいところまできっちりと塗り残しを防ぐためにも当店では色を変えて塗装しています。ちなみに公共の工事は色を変えての塗装です。 | |||||||||||||
27.遮熱塗料って何ですか?
|
遮熱塗料とはセラミックバルーン「宇宙ロケットが大気圏突入の際に必要な断熱効果・遮熱効果を発揮する製品として、NASA(アメリカ航空宇宙局)で研究開発
されたビーズ状の微小中空セラミック原材」を配合した塗料です。セラミックの粒子が配合されているといっても見た目には普通の塗料と変わりありません。太陽光線中の50%を占める赤外線を反射し遮熱塗料を塗装することで表面温度は15度~20度、家の中の温度は2度~5度も低くすることが出来るのです。また冬は夏場に比べると日の射す量は極端に減るため室内の温度に影響することはありません。 当店施工例 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
28.屋根の瓦とカラーベストコロニアルって どう違うのですか? |
静岡県もそうですが耐震が騒がれてきてから重い瓦の屋根は敬遠されるようになりました。私的には重厚な瓦の屋根は好きですが。コロニアルの特徴の第一はその軽さにあります。もし落下しても深刻な事態を起こすような事はまずありません。形状や色彩も豊富ですぐ下に防水シートが貼られているのですが、このシートが破損しなければ雨漏りする事もありません。ただ10年以上経ってくると色がはげて美観も悪くなり徐々に劣化しコロニアル自体に水がしみ込みやすくなってしまいます。塗装により塗装膜を作り水の浸入を防ぐ事が必要となります。ただ残念ながらコロニアルの重なった部分の塗装は出来ませんのでやがては葺き替えが必要となります。 | |||||||||||||
|
|
|||||||||||||
29.戸袋の塗装は どんな風に行われますか? |
木部は古い塗膜の除去、腐食の防止・補修などの対処をした後の塗装となります。 当店施工例 |
|||||||||||||
30. 軒天や出窓など木部の風化は 塗装で直すことが出来ますか? |
傷み具合を拝見しないとはっきり言えませんが、補修がきくようなら補修、無理なら張り替えてから塗装することによって元の姿に戻すことが出来ます。 | |||||||||||||
31.クロスの上に塗装することは出来ますか? | クロス専用塗料を用いての作業となります。日本ペイントの「リクロス・トップ」「リクロス・クイック」は室内のクロスをはがさずにそのままお好みの色を一回塗りで仕上げるので工期短縮になります。塗装時に出るホルムアルデヒドや不快な悪臭を吸着さわやかな空気を保ちます。下地模様を生かすことも新たな模様にする事も出来ます。細菌抑制効果・カビを防ぐ効果もあり室内に施工しても安心です。塗るだけでマイナスイオンが発生する神東塗料のオーシアシリーズ・イオナイズクロスなど様々な画期的な塗料も開発され塗るだけであなたのお部屋がマイナスイオンでいっぱいにしてくれます。 | |||||||||||||
32.お風呂を塗りたいのですが 塗装工程2のページに風呂場の壁、天井の施工例 詳細はこちらから |
壁とか天井はカビが生えやすいので防藻・防カビ性の優れた塗料で塗装します。 最近ではポリバス専用塗装材があるようです。 |
|||||||||||||
33.光触媒って何ですか?
さらに詳しくはこちらをどうぞ |
光が当たることで周辺の化学反応を促進する触媒物質の総称で防汚、空気浄化、抗菌、脱臭、消臭、帯電防止などが主な機能です。 通常の塗膜は雨水をはじいてしまいますが、水となじませる事により超親水性を発揮、汚れを落としやすくします。太陽光により活性酵素を生み出し表面に付着した汚れやカビ細菌を分解します。コンクリなど、その風合いをそのまま残し高いビルやガラスあらゆる分野で活躍する太陽光で汚れを分解し雨で洗い流す。環境にもやさしい空気洗浄能力のある画期的なlコーティング剤です。商品や現場環境によっても異なりますが、美しさは10年から20年もの間持続することがメーカーの実験により検証済みです。 |
|||||||||||||
34.塗料は厚く塗るほうが綺麗ですか? それとも薄めたほうが良いですか? |
厚く塗りすぎると垂れてしまってりつやが均一でなかったりむらが発生、乾燥(造膜)不良を起こさない為にも一回に塗る適量があります。薄めすぎても塗膜の厚みが不足して耐久性などの機能が失われるばかりか垂れやすく仕上がりも綺麗に出来ません。塗料を規定以上に薄める悪徳業者もあると聞きますが規定を守ることが大切です。 | |||||||||||||
35.雨の日は作業をしますか? | 申し訳ございませんが基本的には作業はお休みさせていただきます。 | |||||||||||||
36.塗装するのによい季節ってありますか? | 気温が5度以下の作業の場合や湿度がとても高い状態での施工は塗装が本来より長持ちしなかったり塗膜が剝がれたりすることがあるので注意が必要です。気温が低い寒冷地などの住宅の塗替などは透湿性が優れた塗料または耐汚れとか耐候性を考えた場合はセラミックハイブレットの技術がおすすめです。反対に異常に気温が高く塗装面が熱くなっている場合はローラーでの塗装は気泡が出来やすくこちらも施工の際には注意が必要となります。塗料選びやそれぞれに適した塗装の仕方などはもちろん天候に気を配っての施工が大切です。 | |||||||||||||
37.実際に塗装した施工例を 見る事が出来ますか? |
ご連絡いただければ詳しい説明を加えながら写真などで施工例をご紹介、ご希望があれば塗装例にご案内いたします。 | |||||||||||||
38.施工について どんな説明がありますか? |
調査・診断・面積などの計算から詳しい見積書を発行しお客様のご希望に沿うよう色見本や施工例などを見ていただきプロのアドバイスを加えながら納得していただけるまでご相談に応じさせて頂きます。 | |||||||||||||
39.足場料金サービスとうたっている所が ありましたが本当でしょうか? |
考えてみてください。自社で足場を持っていても足場を組んだり外したりの手間は当然掛かると思いますが。。 | |||||||||||||
40.ご近所へ迷惑がかかりませんか? | 施工前にご挨拶に伺いさせていただきます。 | |||||||||||||
41.もしご近所の車とか壁とか 汚してしまったらどうしますか? |
十分気をつけて作業させていただきますが、もしもの場合は損害賠償保険の加入によりご迷惑をお掛けするような事はございませんのでどうぞご安心ください | |||||||||||||
42.塗装以外のリフォームの 相談にものってもらえますか? |
松本塗装店では信頼のおける職人仲間の横のつながりがあります。リフォームで塗装する場合手直しが必要な個所が出ることが多くご依頼があれば、適切な職人さんを紹介いたします。 | |||||||||||||
43.信頼できる塗装店を見分けるには どうしたらよいでしょうか? |
営業専門会社というのが存在します。塗装工事の営業だけして実際の工事は下請けの塗装店にマージンを取って依頼します。営業のプロですね!営業専門会社はイメージの良い名称の事が多く何か名前で信用してしまいそうですが、それが失敗の元です。依頼を受けた塗装店も金額が安く押さえられている為、良い仕事をしたくても出来ないのです。お客様は施行費の他に営業専門会社の経費や営業マンのお給料まで負担しているわけです。施行費は数倍にもなります。塗装はやはり地元の塗装専門店に納得がいくまで見積・相談・依頼するのが一番です。 | |||||||||||||
44.相見積りは必要ですか? | 業者に見積りを依頼しているのに他の業者にも見積もってもらうのは悪いような気がするお客様がいるかもしてません。しかし施工は一大行事です。皆様の大切な資金を無駄にしない為にも納得がいかないのに勧められるままに施工しては後々後悔してしまいます。同じ条件で見積もってもらい比べてみることはとても大切なことです。 |
|||||||||||||
45.アフターサービスはして頂けるのでしょうか? | 外壁については保証書を発行しております。他所に付きましても十分なケアをさせて頂きますのでご安心ください。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
トップ 塗装の必要性 施工例金額 塗装工程 塗料の紹介 光触媒 耳寄り情報 メーカーリンク集 リンク集 会社情報 お問い合わせ プライバシー&ポリシー 店長のブログ ≪住 所≫〒422-8006 静岡市駿河区曲金7丁目12-11 松本塗装店 ≪TEL/FAX≫054-285-7271 ・ 054-289-5062 |
||||||||||||||
|