« 2011年6月 | Main | 2011年8月 »


2011年7月31日
1年間で6万km
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日は東京、昨日は熊本、一昨日は岡山と
この3日間で2000km以上距離をかせぎました。
 
昨年の7月末から、携帯電話のGPSを使って、行った場所の記録と距離計算を
するようになりました。 (「コロニーな生活」 というソフトです)
日本列島の白地図に、行った県から色がついていくというものです。
また県内でも細かく分かれており、県内のどこにいったかも色がついていくのです。
これがとても面白くて、すっかりハマっている私です(笑)
 
この1年間に、35都府県に色がつきました。
そしてその移動距離が、今日でナント6万kmに達したのです。
1年間で地球を一周半です。 スゴイですよね。 いやー自分でもびっくりです。
どんだけ移動しているねん!って感じです。
講演時間は1時間半ですが、その移動に往復10時間かかるってこともよくありました。
まるで電車や飛行機に乗るのが仕事みたいです(笑)
 
「そんなに乗って、疲れませんか?」
って、よく聞かれます。 
もちろん疲れるのですが・・・・・・・・これをけっこう楽しんでいる私です(笑)
 
この調子で、8月も頑張ります!
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:43 | TrackBack (0)


2011年7月26日
今夜の甲子園も感動
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

昨日、いつも甲子園に誘ってくださる池田さんから電話がありました。
「明日、仲島先生は福井県での仕事みたいですが、何時に帰ってきますか?
後半開幕戦の甲子園に行きませんか。急だけど切符が入りましたよ」
「福井県から家に帰ってくる予定時間は、だいたい夕方の5時15分ごろです。
ギリギリ間に合うから、行きます!」
「先生、疲れは大丈夫ですか?」
「大丈夫!ハードだけど行きます!」
「じゃあ、先生の家に5時半に迎えにいきますね」
「了解!」
 
 
そして今日、
福井県大野市での教員研修を終え、特急サンダーバードに乗って帰ってきました。
帰りの車中、琵琶湖あたりを通る頃、「疲れたなあ、甲子園行けるかな」 と
少し弱気になっていたのですが、家に帰ってから、
新井のユニホームに着替え、迎えの車に乗った途端、元気が戻ってきました(笑)
 
 
対ドラゴンズ戦、
試合はタイガースが先制しましたが、エースの能見が打たれ、3−1とリードされて
いました。 でも5回裏、能見の代打として登場した森田一成(21歳)が2ランホームラン
を打ち、同点になり、甲子園は一気に盛り上がりました。
森田一成は、プロ4年目、初めて1軍に上がり、初打席でホームランを打ったのです。
新人の初打席初ホームランは阪神で初の出来事でした。
 
 
実は私は、以前から森田一成を応援していたのです。
4年前、岡山・関西(かんぜい)高校に講演に行った時に、森田が阪神にドラフト指名
されたのです。関西高校の先生から 「森田一成を応援してやってくださいね」って
言われ、それ以来ずっと応援していました。
でも期待に応えられずに、2年前、育成選手に格下げされました。でも腐らずがんばって
昨年再び支配下選手として登録され、今年の沖縄一軍キャンプにも参加していました。
私は今年の沖縄・宜野座キャンプで 「モリタ〜、頑張れ!」って声もかけました(笑)
 
だから、今夜の甲子園の森田のホームランには、めちゃくちゃ感動しました!
思わず、大声を出してしまいました。ホンマうれしかったです!
 
 
その興奮の5回裏が終わり、6回の表にまたまたびっくりすることが起こります。
私の席の前の席に、遅れてやってきた人がいました。
その人とお互いの目が合ってびっくり! 
「あっ、仲島先生!」
「おっ、酒井さん!」
 
2004年、市教委のコンピューター化で、IT会社から派遣されてきた人が酒井さん。
パソコンの仕事をしながら、私とも話をし、仲よくなっていきました。
 
その年のパリーグの新人王、最優秀救援投手は、ソフトバンクの三瀬幸司。
その三瀬幸司と酒井さんは、岡山理科大学の野球部の同級生です。酒井さんは
キャッチャーで三瀬のボールを受けていました。ということで、酒井さんは、
三瀬さんの活躍を自分のことのようにいつも喜んでいました。
2005年4月、私と酒井さんは、三瀬投手を応援するために、
ソフトバンクvsオリックスの試合を一緒に観に行ったのです。
 
 
それから、6年経った今夜の甲子園で、酒井さんと偶然に出会ったのです。
4万人もいる甲子園球場の中で、席が前後になるというスゴイ偶然で出会ったのです。
いやーーーびっくりしました。
なぜ酒井さんが甲子園に来たのか? (酒井さんはタイガースファン?)
実は、三瀬投手は昨年、ソフトバンクからドラゴンズにトレードされていたのです。
そんなドラゴンズの三瀬投手を応援するために甲子園にやってきたのです。
 
そして今夜のスゴイことがもう一つ起こります。
8回の裏、タイガースの攻撃、1死2塁のチャンスに鳥谷に打席が回ってくると
ドラゴンズは好投のネルソンにかえて、なんとなんとリリーフは三瀬です!
酒井さんは大喜び! 
甲子園はチャンスに大盛り上がり!
その対決は・・・・・・・・鳥谷の3ベースヒットでタイガースが勝ち越しました!
酒井さんはがっくり!
甲子園は大歓声!
酒井さんには 「ごめんなって」 って言いながら私も盛り上りました!
 
 
今夜の甲子園は、感動一色でした。
なんか今も興奮している私です。
忙しい中でしたが、やっぱり行ってよかったです。
 
タイガースは、今日ドラゴンズを抜いて、単独2位になりました(ヨシッ!)
 
  
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 22:08 | TrackBack (0)


2011年7月21日
アメリカンドリーム
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

5日ほど前にふと、「昌弘はどうしているのかな?」 と頭に浮かびました。
その2日後、ナント昌弘からメールが来たのです。 8年ぶりです。
以心伝心、ビックリしました。
 
昌弘と私は幼なじみ、小学校時代の友達です。
毎日毎日毎日遊んでいました。昌弘とどれだけの時間一緒に過ごしたことか。
そんな昌弘と久しぶりに連絡が取れ、今日さっそく会ってきました。
 
藤井寺の家から、車で私の家まで迎えにきてくれ、一緒にランチしに大阪に
行きました。そして梅田の茶屋町に着きました。
「ここが俺のビルや」
「えっ、このビルが?」
「そうや、ビルに 『KAINO』 って書いてあるやろ」  (KAINOは昌弘の名字です)
「ほんまや。これ全部昌弘の会社のビルか」
「そうや、本社をここに移転して4月にオープンしたんや」
 
8年前にも聞いていました、美容室経営をしてすごく稼いでいるのを・・・・。
でも現実に目の前で見ると本当にびっくりします。
1階から6階まで、全部昌弘の会社のビルです。
 
1階は、美容スクール  レストラン
2階は、美容室 ネイル
3階は、プライベート美容室(芸能人とか特別の人向け) エステ
4階は、ブライダル 貸衣装
5階は、チャペル  フォトスタジオ
6階は、パーティーガーデン
 
昌弘の会社 「かいのホールディングス」 は、大阪を中心に鹿児島まで18店舗、
海外にも提携店を3店(ロンドン、ゴールドコースト、ブリスベン)、海外でのヘアショー
は、これまでローマ、パリ、ニューヨーク、シンガポールでも開催、
スクールも自社で持ち、人材を育て、そして独立への夢も支援していく、そんな
会社なのです。社員400名。年商は25億。 西日本では一番の美容室の会社です。
昌弘は、この会社の会長(CEO) 奥様が社長(COO)です。
 
27年前、
美容室建築業の昌弘と美容師の登志美さん(奥様)の2人が
初めて開いた美容室は、たった4人。
家も貧しく、最初の目標は「水洗トイレ」の家に引っ越すことだったそうです。
そんな中から、夫婦2人で必死でがんばってここまで築き上げてきたのです。
登志美さんは、修行を続け、パリの世界大会でオスカーを受賞するまでの美容師に
なりました。昌弘はそんな登志美さんを支え、経営を広げていきます。
これは、登志美さんと昌弘の、まさに「アメリカンドリーム」です。
本当に凄い2人です。
 
「KAINO」 のHPです。 ↓   ぜひ寄ってみてください。
http://www.kaino.co.jp/
 
 
 
そのあと、昌弘の自宅を訪問したのですが・・・・・
これがまたまたびっくり、すごい豪邸なのです。
テレビでよく見るセレブの家、いやそれ以上の豪邸でした。
デカイ玄関、大理石、露天風呂、豪華ソファー、広々リビング、お手伝いさん・・・・・・
想像を絶するというのはこのことです。(水洗トイレが何か所にあったことか(笑))
本当に凄い! こんなの初めて見ました。 初めて入りました。
小学生の時、出来島市場で10円のコロッケを買って、空き地で一緒に食べていた昌弘
が、今こんな家に住んでいるのですから・・・・信じられませんわ(笑)
 
 
そんな昌弘と今日は昼12時から夜8時まで一緒にいましたが、
話したことは、ほとんど小学生の時の思い出でした(笑)
今日の2人は小学生でした(笑)
本当にたのしい1日でした。 昌弘、ありがとう!
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:40 | TrackBack (0)


2011年7月20日
おもてなし
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日は、西宮の中央公民館で、地区公民館職員の接遇研修でした。
    ※接遇とは・・・・おもてなし、気持ちよく過ごしていただくこと
 
仲島が接遇研修の講師?  なぜ私が? 自分でもそう思います。
接遇って、テレビではあの平林さんがビシビシやっているイメージなので、私には
関係ないと思っていたのですが、館長さんから、
「仲島さんが、保護者との対応などで学んだことを生かして、公民館の接遇について
しゃべってほしい」 と依頼を受けたのです。
 
実は、公民館への苦情がけっこうあるそうなのです。窓口の職員の対応が悪い、冷たい
杓子定規、事務的・・・・・・。
先日も、公民館で 「ダンスサークル」の方が、踊っているので28度の設定をもう少し
下げてほしいと言うと、職員から「28度に決められていますからダメです」と言われた。
そんなクレームが市役所に入ったようです。
市民のみなさんが活動しやすいように、もう少し臨機応変に対応してもらえればこんな
クレームはなかったでしょう。それに言い方次第で、クレームは来なかったでしょうね。
こんな時、どうするか? そんな研修を私がしました。道徳のアサーショントレーニング
とも共通していますけどね。
 
 
この接遇研修は先月に続き2回目でした。 (2回とも同じ内容。参加者が違います)
 
先月の1回目の時、私が講演で体験した小さな感動の話をしました。
いくつか話したのですが、福岡のある公民館での話です。
講演の最中に、喉がかれたので水差しの水を飲んだら、なんとそれは水ではあり
ませんでした。水に見えましたが、ポカリスエットでした。
この小さな配慮に私は感動し、後半の話に入るのに元気が出ました。
 
これも九州の公民館でした。私が会場に入ると、演題の幕が張ってあったのですが、
その周りは、なんと黄色と黒のタイガース仕様になっていたのです。
私が大のタイガースファンということを知っていて、わざわざ作ってくださっていたのです。
そのお気づかいに私は感動し、今日の講演、頑張るぞって思ったのです。
 
公民館職員のそんな予想外の 「おもてなし」 に、人は感動するのです。
 
 
今日の2回目の接遇研修、会場は前回と同じ中央公民館です。
講演途中、私は水を飲みました。ナントナント・・・ポカリスエットでした。
後ろの演題の幕には、花の絵が書いてありましたが、よく見ると、タイガースマーク
の小さな花が咲いているではありませんか。実にうまく描かれています。
 
 前回、私の話を聞いていた中央公民館のスタッフが、2回目の今日、
仲島のために、わざわざ用意してくださっていたのです。
あー仲島のことを思いながら準備をしてくださっていたんだ・・・・そのお気持ちが
うれしくてうれしくて・・・。
 
 
今日一番の感動は、この中央公民館のスタッフの 「おもてなし」でした。
ホンマうれしかったです。 そして本当にありがとうござました。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:58 | TrackBack (0)


2011年7月17日
おばあちゃんとの時間
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

西宮の高校生が、こんな文を新聞に寄せていました。
 
【おばあちゃんとの時間】
 小学校低学年の時、親が共働きだったので、学童保育に通っていた。 そこで過ごせるのは午後5時まで。 親が帰ってくるまで2時間ほど、家で一人だった。 寂しいので、家の前で親の帰りを待っていた。
 ある日、私の家の裏側に住んでいた「裏のおばあちゃん」が家にあげてくれた。 おかきをほおばりながら、学校での出来事を話した。 おばあちゃんは耳を傾けてくれた。 以来、毎日のようにおばあちゃんの家に行った。 親の帰りを待つ時間は寂しい時間から、楽しい時間に変わった。
 でも、高学年になると、友達と遊ぶのが忙しくなって、足は遠のいた。
 あれから10年。 おばあちゃんを見かけても、声をかけることもなくすれ違う日々を送っていた。 でも、そんな自分が嫌で先日、勇気を出し、「お元気ですか」と声をかけた。
 「あら、修斗君、久しぶり」。 
おばあちゃんは私を覚えてくれていた。 しかも名前まで。 数分の立ち話が終わり、その場を離れた時、自分でもよくわからなかったけど、涙があふれた。
 思い切って声をかけてよかった。 今度会った時、ちゃんと伝えよう。
「おばあちゃん、ありがとう!」
       (西宮市 高校3年 小寺修斗) 〜朝日新聞7月16日「男のひといき」〜
 
     
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 09:54 | TrackBack (0)


2011年7月12日
家庭教育フォーラム
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

7月10日(日) 西宮市家庭教育振興市民会議・西宮市教育委員会主催で
「家庭教育フォーラム」が開かれました。
 
 
日本人は、人前で自分のことを褒めるのをよしとしない、そんな国民性があります。
でも 「自信をもって人前でも言えばいいんだ」 という話も聞くこともあります。
今日は、その後者でいきたいと思います。
 
現在、私は西宮市家庭教育振興市民会議の議長をさせていただいています。
今年の2月に、ここ数年の懸案事項であった「家庭教育実践目標」の改定を行いました。
28年ぶりに見直したのです。 
なかなかいい実践目標が出来ました。(1つ目の自慢です(笑))
 
今回の 「家庭教育フォーラム」 の開催は、その宣伝、その普及の一環でもありました。
 
どんな 「家庭教育フォーラム」 にするのか検討しました。
シンポジウム等、いろいろな案が出ましたが、最終的に、
「子育て講演+絵本公演」 の構成でいくことに決めました。
 
今回のフォーラム(120分)は こんな構成でした。
・教育長のあいさつ (5分)  西宮市教育長 眞鍋昭治
・実践目標の解説 (10分)  市民会議議長 仲島正教
・子育て講演 (75分)
 「育てよう 優しい心と がんばる力」
           大手前大学教授  仲野 好重
・大型絵本公演 (30分)
           図書ボランティアグループ 「おはなし畑」 
 
 
これはなかなかいい構成でした。(2つ目の自慢です(笑))
本当にいい感じの2時間でした。
 
教育長の話は、きっちり5分で終わりました。 そして教育長はフォーラムの最後まで
参加してくださいました。 これはすばらしいことです。これだけで感動ですよ。
通常多いのは 「ぐだぐだと長い話をして、そのあとは帰ってしまう」 パターンが一番
多いのです。 市長や教育長、議員は、だいたいこのパターンです。「なんやねん!」
と腹が立つのですが、西宮の眞鍋教育長は違いました。 本当にうれしかったです。
 
実践目標の説明は、読めばわかるような当たり前の説明ではなく、まったく違う切り口
からの説明で聞いている方をひきつけました。たった10分間でうまく説明したなと
自己満足した私です(笑) だってこの10分のために長い時間考えたのですから・・・・。 
教材研究?した甲斐がありました。
そしてこの説明は、見事に次の仲野先生の話ともつながりました。
(3つ目の自慢です(笑))
 
さて、メインの子育て講演ですが、「この人に、この題で」と提案したのは私です。
(「また自慢か」って言われそうです。そう4つ目の自慢です(笑))
本当にいい講演でした。 仲野好重(なかのよしえ)先生はやっぱりイイ! って実感
しましたね。本当によかったです。 心にストンと落ちる講演でした。
仲野先生と私は、この市民会議でも6年間ご一緒し、尼崎市教育委員会でも1年間共に
活動させてもらっていました。仲野先生は本当に凄い先生です。皆さんにもお薦めです。
 
そして次が大型絵本の公演です。これを提案したのも私です。(5つ目の自慢です(笑))
・・・といっても、本当は、曲里(まがり)先生のお助けのおかげです。
夏季セミナーでお世話になっている曲里先生に紹介していただきました。
手作り大型絵本による「おばあさんといたずらおばけ」(イギリスの民話) と
パネルシアター「おむすびころりん」 は託児に来ていた子どもも一緒に見てもらいました。子どもたちも大喜び、大人たちも感動しました。
 
あっという間の2時間でした。
参加された100名近くの方もきっと満足して帰っていかれたと思います。
 
ホンマええ家庭教育フォーラムでした。 満足!満足!大満足! 
市民会議の委員さん、社会教育G、スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。
そして、本当にありがとうございました。
 
 
【西宮市家庭教育  5つの実践目標】
 ・育てよう 優しい心と がんばる力
 ・声かけよう おはよう ありがとう ごめんなさい
 ・見守ろう よその子 我が子 区別なく
 ・習慣づけよう 早寝 早起き 朝ごはん
 ・外に出よう 元気に遊んで 友だちいっぱい  
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 07:28 | TrackBack (0)


2011年7月9日
プール指導
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

私は自分が体育専攻でもあるので、体育教師には親しみがあると同時に
少し厳しくなります。
 
先日の中学生への講演会のことです。
講演会前に、一人の先生が私の所に来て、気になる生徒のことを
話しに来られました。 名札には「体育科○○○○」と書いてあり、
体育の先生なんだと少しうれしくなりました。
 
講演会が始まりました。
するとその体育の先生は生徒の横に座っていましたが、目をつぶったままです。
あっ、寝てる! 
何してるんや!生徒の横で寝るな!
こら、起きろ!     ・・・・・・・・と私は心の中で怒りました。
 
 
その話を家に帰ってから、息子にしました。
息子は中学校の体育教師です。
体育教師がこれではダメだと、私が怒って話をしたあと、
息子は静かにこんなことを言いました。
 
「父さん、その体育の先生、許してあげてよ。きっと午前中ずっとプールにいたんだよ。
体育教師はこの時期は一日中プールにいて、すごく疲れるだよ。
俺も給食を食べながら、寝そうになるし、職員会議も目をこすりながら耐えてるもん」
 
 
息子の話を聞いて、「そうやなあ」 って納得しましたわ。
小学校の水泳指導はだいたい1時間か2時間ですが、炎天下のプール指導は
すごく疲れます。私もそうでした。
それを中学校の体育教師は、毎日4時間も5時間もしているのですから
そりゃあ疲れますよね・・・・・・納得ですわ(笑)
 
「この暑い時に、先生はプールに入れていいなあ」 と言う人もいますが、
とんでもないです! プール指導はすごく疲れるのです。ホンマ疲れます。
7月は、プール指導もあるし、個人懇談会もあるし、成績もつけないといけないし、
先生はとったら大変な時なのです。
がんばれ先生たち!
 
 
ちなみに、あの寝ていた体育の先生も、そのあとの私のオモロイ話に目を覚まして
その後は一生懸命に聞いてくれました(笑)
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 06:40 | TrackBack (0)


2011年7月3日
必然の出会い
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

7月2日は、福岡県岡垣町の人権教育推進協議会総会での講演会でした。
控室で待っていると、来客ということで外に出ると一人の先生が待っていてくれました。
地元の小学校の桑原健介先生(37歳)でした。
「私が学生の時に、仲島先生の体育の授業を見させていただきました。その先生が
 私の町に来られるというので、今日を楽しみにしていました」
と挨拶を受けました。
 
よく聞いてみると、今から15年前、私が高須南小学校に勤めている時、
2年生の体育 「くものすランド」 の授業公開を見てもらったようなのです。
それをずっと覚えていてくれて、今日来てくれたのです。

うれしいですよね、こういうのって・・・。
西宮から遠く離れた福岡県の小さな町で15年後に再び出会うのです。
感激しますわこの奇跡の再会に・・・・。
桑原先生、本当にありがとう! 私こそ、うれしくてたまりません。
 
 
 
その桑原先生からメールが届きました。
 

仲島正教先生

 

福岡県岡垣町立戸切小学校の桑原健介です。

 昨日の岡垣町での人権講演会、本当に本当にありがとうございました。

 

学生時代からの憧れの仲島先生にお会いでき、本当に本当にうれしかったです。

講演会も本当に本当に感動しました。

途中、何度か涙が出てきました。

涙を止めるのに必死でした。

(隣に座った、同じ学校の女性の先輩の先生、村上先生もずっと涙を流されていました。とても感激されておりました。)

 

兵庫教育大の小林研究室では、結構まじめに勉強をしていました。

学部生は私しかいませんでしたが、1対1で小林先生に教えて頂いておりました。

その中で、「土谷体育」について学ばせていただきました。

そして、仲島先生のゴールパスゲームの実践について、学ばせて頂きました。

こんなすごい体育学習があるのかと感動していました。

大学4年生の時に、仲島先生の授業を小林研究室のみんなで参観させていただいたのを、とてもよく覚えています。

2年生の授業です。クモの巣のように張り巡らしたロープをよく覚えています。

子ども達の動きに感動しました。

一人一人の子ども達が飛んだり跳ねたり廻ったりし、自由に技を作りめまぐるしく動いていました。

準備や片付けもあっという間に終わりびっくりしました。

何よりも。仲島先生の温かい声かけ、笑顔、目の輝きが今でも忘れられません。

仲島先生のような教師になりたいと心から思いました。

仲島先生の「熱さ」がかっこいいと思いました。

 

また、岩井先生と根本先生との立ち合い授業のときの協議会での仲島先生の発言がとてもとてもかっこよかったのを覚えています。

おそらく多くの方が「根本先生ファン」だったと思いますが、その中で、仲島先生の言葉はとても気持ちよく感動しました。

 

福岡県で教師になった後、本屋で仲島先生の本を見つけた時は、とてもとてもうれしかったです。

すぐに買い、読みました。

その日のうちに一気に読みました。

何度も涙を流しました。

やっぱり、仲島先生はこんな熱い先生だったのだと思いました。

 

今回、仲島先生のチラシのプリントを見て、この日をずっとわくわくして待っておりました。

実際に仲島先生とお話できて、本当に本当にうれしかったです。

講演も最高に楽しくおもしろく学ばせて頂きました。そして感動しました。

しかも、あの会場で私のことを紹介までして頂きまして本当にありがとうございます。

先生の「教師力を磨く」の本にサインもして頂きまして。とてもとてもうれしいです。

 

「教師力を磨く」に、「『偶然の出会い』というのは、もしかすると『必然の出会い』なのかもしれません。」と書かれてありました。

私は、仲島先生との出会いは絶対に必然だと思います。

仲島先生のような「熱い」「ハートのある」教師になりたいと考えています。

これからもどんどん学ばせて下さい。

先生と出会えて、本当によかったです!!

今後ともどうぞ、よろしくお願い致します。

 

福岡県 岡垣町立戸切小学校 桑原健介

 

 

 

 

ありがとうございました桑原先生。

桑原先生のご活躍を西宮から応援しています。

 

 

 

 

続きを読む...
Posted by naka602 at 00:39 | TrackBack (0)