2017年4月30日 |
CB夏季セミナーのお知らせ |
どういうことや!と言われそうですが、一応リクエストがあったということです。そして3人ともまだまだ元気だということです(笑) 覚えていらっしゃいますか? 3年前のラストセミナーの日は、台風接近で警報が出ていました。 当日は神戸は大したことはなかったのですが、遠くからの参加の方を含め 2割の方が来ることが出来ませんでした。 もしご都合つけば再チャレンジをお待ちしております。 「元気塾PLUS CB夏季セミナーin神戸」 記 ★2017年8月6日(日)10:00〜17:30(受付9:30〜) ★兵庫県民会館 3F「303」(JR元町駅から北へ徒歩5分) (神戸市中央区下山手通4-16-3) ★日程 ・10:10〜11:40 第@講 子どもと本と学びをつなぐ 〜子どもが本好きになる瞬間(とき)、こんな時この本を〜 帝塚山学院大学非常勤講師 曲里 由喜子 ・13:00〜14:30 第A講 子どもたちの五感センサー、何に反応していますか? 〜五感にやさしい環境づくり〜 元小学校長 大路 亨 ・14:45〜16:15 第B講 成長しない子はいない 〜生まれ変わっても教師になりたい〜 元気塾PLUS代表 仲島 正教 ★参加費 3000円(当日徴収) ★申込み メールで事前申込みをお願いします。(定員75名) 仲島メルアド bffsb369☆ybb.ne.jp ☆は@にして、名前、住所、所属を記入。 必ず返信しますので、返信がない時は再度お願いします。 申込みは、FAX 0798-64-5809 でも可。 大路、曲里、仲島3人合わせて200歳の高齢トリオの夏季セミナーが帰ってきました。3年前にラストセミナーとして終了したはずなのになぜか復活です(笑)続きを読む... |
Posted by naka602 at 09:28
| TrackBack (0)
|
2017年4月26日 |
みんなで応援しているぞ |
ソウイチ先生は中学校教師、私は小学校教師。 私が5年6年と持った子どもたちをソウイチ先生が中学1年2年3年と 持ちました。今流行りの小中連携を、当時(20年前)から私たちはやって いました。日々の連絡はもちろんしていましたし、A子に問題が起こった 時には、ソウイチ先生と私とクミ先生(Aの担任)と一緒にあちこち回り ました。 ソウイチ先生はその後定時制高校に異動し、ボクシング部の顧問になり 厳しい状況の子どもを見事に立ち直らせていきます。ボクシング部として も全国レベルです。また学校の生徒だけでなく、地域の子どもたちの指導 へも広げていきます。かつてのやんちゃ坊主がそんな子たちを指導してく れるのです。数年前まで、はじき出されていたやんちゃ坊主が、今は頼ら れる存在になり、生き生きと頑張っているのです。 前置きが長くなりました。 ちょうど1年前ほどになります。 自然環境センターのミニミニ水族館に、時々訪れる少年がいました。 中学卒業後、ブラブラとやってきて魚をじっと見ていたようです。 そんな様子を気にかけていたマユミさん(元PTA協議会会長)は 少年に声をかけます。そういう子は鋭いアンテナで感じるのです。 「このおばちゃんは、俺のことをわかってくれる」 そして少しずつマユミさんに心を開いていきます。 マユミさんから私に連絡が入ります。 「気になる少年と出会いました。彼はボクシングが好きな子です」 私はマユミさんにソウイチ先生のことを紹介します。 ソウイチ先生にもそんな少年がいることを伝えました。 マユミさん⇒仲島⇒ソウイチ先生⇒仲島⇒マユミさん そんなつながりの中で 少年はソウイチ先生の定時制高校の2次募集に応募してきました。 あれから10か月。 先日、少年はボクシングの試合で初勝利をあげました。 いつも一番後ろからついてきていた少年が、 リングの上で審判に右手を高々と挙げてもらったのです。 あのミニミニ水族館で、魚にだけ話しかけていた少年が 今、堂々とリングの上で輝いているのです。 あの時、マユミさんが声をかけてくれなかったら 少年は、今もどこかをブラブラしていたかもしれません。 私から言うのはおかしなことですが 「マユミさん、ありがとう」 「ソウイチ先生、ありがとう」 そして少年に言いたいのです。 「みんなで応援しているぞ」 マユミさんは、ソウイチ先生と一度も会ったことがありません。 私は、少年と一度も会ったことがありません。 マユミさん、ソウイチ先生、仲島、少年は奇妙な関係です(笑) そんな4人が、5月にボクシング部練習場で 「ご対面〜〜」の予定です。あ〜〜楽しみ。 昨夜は戦友との飲み会です。戦友という言い方はふさわしくないのでしょうが、一緒に戦ってきた仲間なのでそう言いたいのです。いえ、一緒に戦ってきたという言い方もふさわしくありません。無難な言い方は「一緒に取り組んできた仲間」ですね(笑)続きを読む... |
Posted by naka602 at 08:21
| TrackBack (0)
|
2017年4月19日 |
今度の朝ドラ「ひよっこ」 |
(※島崎今日子さんはライター。「キュー」はテレビ評欄です) 島崎今日子さんの書き出しです。 「久々に朝の楽しみが戻ってきた。前作の「べっぴんさん」は早々に 視聴から撤退してしまったが、4月から新しい朝ドラ「ひよっこ」が 始まった。・・・・・桑田佳祐の主題歌にも引っ張られて、たちまち 気持ちを持っていかれた。・・・・」 島崎今日子さんの評論は、私の思いとよく一致します。 だからきっと今回も「島崎さんは絶対に書く」と信じていました。 私は今、朝ドラが楽しみです。 「早く次が見たいな」「どうなるのかな?」「再放送も見ようっと」 そう思っています。 有村架純ちゃんはかわいいし、古谷一行は味があるし、もうすぐ 宮本信子がきっと泣かせてくれる気がしています。音楽もいいし、 時代背景は、私の子ども時代です。そして舞台になっている茨城県は 毎年2回以上訪れる場所です。私の大好きな県です。 茨城は、いばら「き」です。いばら「ぎ」ではありませんよ(笑) このこともドラマで言ってましたわ(笑) これでBS再放送が「マッサン」だったら最高だったのに・・・ 「こころ」はもうひとつです(悲) きっと載る、きっと島崎今日子さんは書く。私はそう確信していましたが、今朝の朝日新聞「キュー」にやはり載っていました。 よっ待ってました!続きを読む... |
Posted by naka602 at 08:31
| TrackBack (0)
|
2017年4月16日 |
先生の計画乱しちゃダメ? |
初めての説明文の研究授業でしたので、本も購入しいろいろ勉強も しました。教材の中心となる富士山についてもたくさん調べました。 静岡県観光協会と山梨県観光協会の認識の違いも発見しました。 「ノストラダムスの大予言」も読みました。 当時まだ普及していなかったビデオも作りました。β版です(笑) そして綿密に指導案を書きました。 なのになのに、研究授業本番は、計画通りにいかずに指導案の半分しか 進みませんでした。せっかく作ったビデオも見せることなしでした(涙) あ〜あぁと落ち込む私でした 事後研究会では、指導計画が甘かった、教材研究や子ども理解が不十分 だったとダメ出しがたくさんありましたが、 実はこんな意見も言ってもらったのです。 「教師が子どもの発言をよく聞いていた。教師のペースではなく、子ども のペースで授業が進んでいた。それがとてもよかった」 「研究授業では、指導案通りに進めたいものだが、それをしなかった先生は えらかった」 (※ホントはしたかったのですが・・) 後日、私の師匠でもある土谷正規先生(元奈良女子大附属小副校長)から 「精一杯作った指導案。私たちが目指すのはその指導案をこなすのではなく、 その指導案を超える子どもを育てることです。教師が想像出来なかったこと を言える子どもを育てることです。授業は教師と子どもの競い合いです」 さて、 昨日(4/15)の朝日新聞「声」の欄です。 「先生の計画乱しちゃダメ?」(中学生 ○○○○ 東京都14歳) 5年前の道徳の授業のことでの体験です。あるスポーツ選手のインタビューについて、話し合う授業でした。先生は授業のプランとして、インタビューについて補足説明をして、私たち生徒が賛同した意見やインタビューの内容から、どのように日々の生活に役立てるかを話し合うようにしたかったのだと思います。 賛同できる内容はありました。でもどうしても納得できない部分がありました。それは、信じる心が自分の未来を拓くという内容に対し、疑う心も必要だと思ったことです。言わないで授業を終えることも出来ました。でも、私はそれを発言したのです。 話し合いの場だから、反対意見もあっていいと思ったし、あったほうが授業の内容がもっと深まると思ったからです。ですが、私の意見を聞いた先生は、私の意見がなかったものにするかのようにサラッとながしてしまいました。 先生からすると自分のペースを乱される都合の悪い発言だったのかもしれません。でも、私にとっては大きなことでした。だから、今も心に残っています。授業とは先生の思い通りになればなるほどいいものなのでしょうか。 「あ〜〜痛いところを突かれた!」 それが教師の本音でしょうね。私も偉そうに言いながら、この先生と同じ ことをしていたかもわかりません。教師は乱されたくないのです本音は。 でもでも・・・それではダメなのですね。 「乱されたくない」でも「乱すぐらいの子どもを育てたい」 この葛藤で教師は成長するのでしょう。 来年度から道徳が「特別の教科」になり、通知表に「評価」が書かれます。 最近、道徳の教科書が話題に上がっていますが、スポーツ選手の美談もたく さん出てきそうです。きっと浅田真央さんの話も載るでしょう。 どんな道徳の授業になるのでしょうね。 どんな評価がされるのでしょう。 私は今でも道徳の教科化には、絶対に反対です。 私はこれまでたくさんの研究授業をしてきましたが、忘れられない授業の一つにこんなことがありました。あれは新任5年目27歳の時です。5年国語「富士は生きている」(説明文)でのことです。続きを読む... |
Posted by naka602 at 10:50
| TrackBack (0)
|
2017年4月14日 |
新年度が始まりました |
でも思い出せば、いろいろ書くネタはありましたが・・サボっていました(笑) ★人間ドック、脳のMRIをとりました。「異常なし!」元気な私です。 ★妻の定年退職のお祝いで、石川県・山中温泉に行ってきました。 部屋に露天風呂が付いているちょっとだけ贅沢な部屋で過ごしました。 「長い間、本当にお疲れ様でした」 ★国際エンゼル協会のバザーの売り子をしてきました。柑橘類売り場で 「ブンタン」「グレープフルーツ」「ハッサク」を売るのですが、人気は 「ハッサク」「グレープフルーツ」の順で「ブンタン」は最下位です。 「ブンタン」は知名度は低いし、形もあまりよくありません。 でも私の得意の口で「ブンタン」のPRをします。ブンタンはこんなにいいよ、 と直前にネットで調べた知識をあたかも専門家のようなしゃべりでPRです。 すると売れるのですね(笑)けっこうたくさん売りました! この売り上げは、すべてバングラデシュの教育支援金になります。 ちなみに今回のバザーには、1200人の来場者があり、関わったボランティア スタッフは300人(私のその中の1人)の大きなバザーです。 年に2回、このバザーを開催し、売り上げがすべてバングラデシュ教育支援に なります。半年間で全国からバザーの品を集め準備し、この日を迎えます。 ボランティアも全国から集まってきてくれます。 国際エンゼル協会の大きな催しなのです。 次回は10月18日(水)10:00〜14:00 場所は阪急稲野駅すぐです。 詳しくは、国際エンゼル協会のHPをご覧ください。 ★我が阪神タイガースの試合を観に行ってきました。京セラドーム大阪。 延長11回裏、原口のサヨナラホームランを目の前で見てきました! よっしゃー! 昨夜は藤浪がナイスピッチング! ★南雲明彦さんと飲んできました。ディスレクシア(読字障害)と向き合って 生きてきた南雲さんです。今は全国を講演活動をしながら、発達障害の子や親 を明るい語り口で元気づけてくれています。まだ30歳を少し過ぎた好青年です。 講演や研修に大学の先生を呼ぶのもいいですが、南雲さんを講師に呼ぶと 絶対にいいですよ。学校関係者や自治体関係者の方、どうですか? 実は南雲さんは内閣府からも認めている凄い人です。 詳しくは、南雲明彦さんのHPをご覧ください。 そんな南雲さんと知り合いの私です(プチ自慢) ★「関西いのちの電話」事務局長の田尻さんと飲んできました。 (実は南雲さんとの飲み会は田尻さんがセッティング。3人で飲み会) 「関西いのちの電話」は24時間体制で、電話相談をしています。 これまで「いのちの電話」に本当に命を助けられた人は数知れずです。 でも今その相談員が不足しています。なんせ24時間体制ですからね。 今も相談員募集をしています。興味のある方はご一報ください。 ★全国でたった31校、兵庫県には3校しかない夜間中学校。 その夜間中学校(尼崎市立成良中学校琴城分校)の入学式に行ってきました。 今回の入学式には、以前私の講演会に来てくれたヨシエちゃんがいました。 ヨシエちゃんとはそれ以来の知り合いでメル友でもあります。 まだ30歳を少しこえた若いお母さんですが「もう一度勉強したい」と入学して きました。夜間中学校は高齢の方が多いのですが、ヨシエちゃんのような若い 人は珍しいのです。ヨシエちゃん頑張れ! ★この歳になって私も勉強をし直しています。 仲野好重先生の「心理学ふぉーらむ」講座にお金を出して参加してきました。 有料ですが、これがまたいいんですね。お金を出すって真剣になります(笑) 仲野先生の講座には必ず笑いがあります。そしてすごく感動もするのです。 これぞ関西人の講座です(笑)2時間があっという間で帰りには元気になって いるのです。生意気ですが、私が元気塾で目指していたものと同じです。 仲野先生とはかつて「西宮市家庭教育振興市民会議」「尼崎市教育委員会」で ご一緒させていただいていましたが、今仲野先生は東京で「人間塾」を起ち上げ 若者を支援しておられます。 6月からは人間塾関西5回連続講座も始まります。(これがまたいいんですよ) 詳しくは、仲野好重「人間塾」のHPをご覧ください。 ★今日の最後は、NHK朝ドラ「ひよっこ」のことです。 この「ひよっこ」は、なかなかいいです。 久しぶりに感動の朝ドラになりそうな予感がしています。 楽しみです。 新年度が始まりました。本来なら3月31日で定年退職し、第2の人生の始まりの新年度ですが、今の私にはそんな感慨もなく(笑)普通に新年度が始まり、あっという間に2週間が過ぎました。ふと気づくとブログも2週間お休みでした。別に忙しかったわけでもなく普通に過ごしていました(笑)続きを読む... |
Posted by naka602 at 08:25
| TrackBack (0)
|