2022年10月4日
かれこれもう何年
お久しぶりです〜!還暦を迎えた2022寅年。皆様はいかがお過ごしでしょうか…5月オヤジはある野望を達成…輪行プラン。総武線快速終着駅君津からグーグルマップを使い鴨川まで〜途中濃密の滝など観光しながらまだ長男が赤ちゃんの時泊まったグリーンプラザ鴨川で一泊。2日目は同じく終着駅上総一ノ宮までの自転車旅〜途中家族旅行で何度か訪れた三日月ホテルと海水浴場を何十年ぶりに訪れた〜なんだかセンチメンタルジャーニー良い旅であった〜そんなこんなで6月ムスコに第二子誕生〜オヤジ3人目の孫である で10月1・2とはるばる愛知県一の宮までお食い初めのお祝いにかけつけおめでとうございます! いつもあやすとニコニコのなんてかわいい!ムスコ家族と近くの犬山城に観光旅行。コロナ過で久しぶりの観光地楽しい時を過ごす事が出来ました〜次の日は仕事になりません…HA〜ッて感じ。 続きを読む...
Posted by sakamatu at 20:36 | Comments (0)

2022年6月18日
益々賑やかに!
今週ムスコに第2子が誕生いたしました〜!
お嫁ちゃんが生まれたての画像と動画を送ってくれて長女とそっくりな元気いっぱいの女の子〜 母子共に元気なようで一安心。会える日を心待ちしている今日この頃である〜
 これでオヤジも孫3人のおじいちゃんになった・・・この秋にはコロナでできなかったオヤジとカミサンの還暦祝い、そしてムスメ方の孫息子、誕生した孫娘全部ひっくるめてパーッとお祝い会を計画しとります!
Posted by sakamatu at 16:15 | Comments (0)

2022年5月30日
おひさしぶりです・・・
いきなり夏?  コロナがマンネリ化してきた今日この頃… ゴールデンウイーク中に大学時代のスキー部同期3人で還暦祝いを新宿でやってきました〜イヤー何十年ぶりに会うヤツもいて マ〜想像通りのおやじぶり…でも会った瞬間学生時代にタイムスリップ そこにはなんの違和感も無いのがなんとも不思議だ〜それぞれ様々な人生経験を積んでキタのだ〜外食もホント久しぶり  飲み放題もあってか楽しい時間… あっという間に時間は過ぎ再会を誓いお開きに。節目の年に声をかけてよかった!
Posted by sakamatu at 12:45 | Comments (0)

2022年3月15日
布団から這い出す季節
ついこの前まで休みの日でも寒くて出かける気にならなかったけど…
この暖かさで江戸川橋から神楽坂そして飯田橋へとお散歩に行ってきました。 前にも歩いた事はあるんだけど ただなんとなくそんな気分で…道すがら赤城神社に御参り 神楽坂へと
善国寺脇の路地に入る…この路地小料理屋などこじんまりした店が多く何かとそそる通りなのだ 実は些細なリベンジしたい事があって… その路地のまたまた路地に そうかなり解りずらい場所に「鳥茶屋」というおもむきのある店がある ランチで親子丼が美味そうなのでたのんでみた もちろん麦酒も…だいたい麦酒が料理の前に出てくる 飲んでるとほどなく蓋付きの大きめな漆器のどんぶりで親子丼 マーそのどんぶりを横目にしばし麦酒を嗜んで…
サー蓋を開けると玉子がトロトロではなくボソボソに・・・ッー失敗談がありまして
今日はそのリベンジという訳でして〜 マ〜美味しくトロトロの親子丼をいただけました。
Posted by sakamatu at 21:31 | Comments (0)

2022年3月11日
イヤーなかなか収まらず
先日江戸川区より 「健康長寿協力湯」ツー入浴証なるものが届きました・・・
なんでも いつでも230円で利用出来るらしい…なんかお得なんだけど年をとった事を外堀から埋められてきてるような…マーそんなことはイニカエサズ2・30歳くらいのつもりでやっていきます〜  今年もいろいろお祝い事があるので思いっきり宴会したい〜!
Posted by sakamatu at 08:18 | Comments (0)

2022年1月8日
寅年だ〜!
新年明けましておめでとうございます。
寅年の新年 こんなに賑やかな正月は何十年ぶりかな〜ってくらい我が家の人口密度が膨れ上がって〜 食べそして呑みっぱなしの孫達と遊びっぱなしの30日からの〜三日間
孫娘は今まで一人天下だったところ新しい仲間が加わり戸惑ってましたがしだいに慣れ赤ちゃんの孫息子とやさしく遊ぶように〜オヤジのムスコとムスメにはもったいないような義理のむすめとむすこ…イヤー義理とは言いたくないナ〜 そしてなんと6月には孫娘がお姉ちゃんになるという嬉しい知らせも!これが普通なんだろう。普通ってありがたい事なんだ。
Posted by sakamatu at 21:11 | Comments (0)

2021年12月29日
普通が一番。
いきなり寒波が襲ってきた今日この頃…皆様はいかがお過ごしでしょうか。
オヤジも28日が仕事納め 平然と29・30と有休取って四連休にしました〜
早いもので店を閉めて8年…駆け抜けてまいりましたがその間にムスコ、ムスメが結婚しそれぞれ子を授かり いつの間にかおじいちゃんになってこの正月は子供ら二家族が泊まりがけで遊びにやってきます〜 のんびりと楽しく新年を迎えられる事に感謝〜! 
2022年は年男 還暦〜これからが本番です。   良いお年を。
Posted by sakamatu at 09:24 | Comments (0)

2021年11月17日
何故に中高年の皆様は花や紅葉にあつまるのか?
ムスメ夫婦と孫が泊まりがけで遊びにきました〜
ムスメ旦那様は社会人ボート部のキャプテン!先日行われた全日本ボート選手権エイトで見事シルバーメダルに輝きました〜アッパレ! 実はそのレースを最後に選手生活から引退するという・・・言わば引退レース。オヤジも準決勝当日に荒川を自転車で上り応援してきました〜  
そんなムコ殿にお疲れ様そしてご苦労様で乾杯〜!夕飯をみんなで楽しくいただく
孫息子も14ヶ月を過ぎ保育園にも通うようになってたくましく成長!またよく食べ元気いっぱいだ〜オヤジにも一緒に遊んでいるうち警戒感もとれ 笑って抱っこのおねだりをするまで打ち解け慣れ親しむように〜まったく孫ってのは可愛い〜! 
 そうそう、高尾山も紅葉見頃かな〜って事でまたもやコンロに酒持参で相模湖までのハイキングに・・・今回は何を食ってヤローか・・・道中スーパーで一人用のすき焼きうどん鍋としおむすびを購入…高尾山口に ケッコウな人・・・中高年の皆様で大賑わい〜ケーブルカーは行列なんで すぐ乗れるリフトを選択!山頂は大賑わい!そんな山頂はソノママ通り過ぎいつもの一丁平で一人宴会の準備…紅葉はと言うと もうひとつと言うところだがなかなかの綺麗さである〜今のスーパーは便利だ〜鍋のつゆがジェル状になって ただ火にかけるだけ アツアツのすき焼きうどんをウイスキーハイボールで流し込む…紅葉を見ながらでオツナモンである!残った汁に持参の生卵としおむすびでオジヤで閉める…整った〜!
Posted by sakamatu at 12:27 | Comments (0)

2021年9月15日
秋の長雨
相模湖までひたすら下る〜ほどよいアルコールのおかげか快調!誰にも会わない・・・オッと先の方にタオルを頭に巻いたいかにも何度もこのコースを歩いてますよ〜って感じのおやじが…一気にバンフライ〜お先にっと…しばらくして殺気を感じ振り向くとフーフーいいながらオヤジに離されまいと必死に下ってくる・・・フッ イイ根性してるやないかい*
アマいねおやじ… トップギアにきりかえー!金メダル級のスピードで見えなくなるまで置きざりにしてやりました・・・イヤー高校時代と変わらない足裁きに自分でもビックリ。
 そんなこんなで相模湖公園にとうちゃこ。ボート乗り場の親爺がメガホンで客引き・・・
ほとんど観光客はイナイ・・・そこのゲームセンターがいかにも昭和のマンマで懐かしく、なぜか心がキュン…誰もいない相模湖駅 一時間に二本しか電車が来ない・・・ベンチに腰かけ少し残ったウイスキーを水で割って黄昏て待つ…ハァ〜整った。
Posted by sakamatu at 16:59 | Comments (0)

2021年9月14日
秋の長雨
ムスメ夫婦の長男が生まれて あっという間に一年がたちました。本来なら一緒に誕生日をお祝いしたいところだったけどパパが10月に大事なレースが控えているということで残念ながら(今では一升餅ならぬ一升パン)を背負った動画を見て たくましく元気に発育した孫!の誕生日をお祝いしました〜 コロナ憎し。
 雨続きのなか貴重な晴れの一日 そうだ高尾山に行こう〜っということで今回用意したのは愛用のコンパクトコンロ・ウイスキーミニボトル・氷に水 さぁ〜て今回は何を食ってヤローか・・・スーパーをプラプラ…んっビニールパックされた「おでん」…コイツあっためて食ってヤロー・・・おにぎりも忘れずに
 高尾山ッといっても高尾山が目当てではない…そこから相模湖までが今回の行程だ〜
なんのためらいもなくケーブルカーに乗り込む…薬王院から頂上はあっという間…トリアエズお菓子をつまみながらウイスキーの水割りで身体を清める・・・さぁ〜城山方面へと歩を進めよう下はそれ程ぬかるんではいない…小一時間ほど歩くと木のテーブルやベンチが置かれた開けた場所がある さぁ〜今回のメインイベント コンロに火をつけ鍋におでんを…イイ感じに湯気が〜ウ〜ンアツアツで美味し!水割りもススム…コレだ〜大自然のなか ぼっちで味わう至福の時・・・ワンパック酒も用意したがまだ先があるので止めといた…相模湖までの下り道は重力に逆らわず走るがごとく下っていくのが長年の経験から     続く。
Posted by sakamatu at 16:57 | Comments (0)