« 2006年12月 | Main | 2007年2月 »
2007年1月30日 |
春の前に〜日本水仙 |
タップリと陽射しがそそぐと春のように感じられるようになりました。 |
Posted by hanasora at 20:55
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月29日 |
ウメの花が咲いた |
ここ1週間の暖かな陽気に誘われるようにウメが咲きはじめました。 |
Posted by hanasora at 20:34
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月27日 |
そっと春が〜菜の花 |
風がおだやかで温かな陽射しをあびて菜の花が気持ち良さそうにしています。 |
Posted by hanasora at 19:10
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月25日 |
一歩、春が〜ボケの花 |
まだ寒中ですが、季節は一歩づつ春に近づいているようです。 |
Posted by hanasora at 21:48
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月23日 |
春ですよ〜オオイヌノフグリ |
春ですよ〜、と叫んでいるように真っ先に咲く花はオオイヌノフグリです。 |
Posted by hanasora at 21:52
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月19日 |
もぐらふたたび |
10日ぶりに、もぐらさんがやって来ました。ハボタンの根が穴の空洞にゆらゆら揺れています。そこでJAの園芸店に行ってきました。「モグレス」という臭い忌避剤を買いました。穴の中に放り込みながら埋め戻しをしました。こんどは深さ1メートルほどにもなっていました。 |
Posted by hanasora at 20:38
| Comments (2)
| TrackBack (0)
|
2007年1月16日 |
ユリカモメ |
冬には北の国から多くの鳥たちがやってきます。 |
Posted by hanasora at 21:57
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月12日 |
ロウバイ |
冬らしいカラカラとした天候がつづいていますが、風邪などひかぬようにお気をつけください。 |
Posted by hanasora at 20:37
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月8日 |
もぐらがやって来た |
我が家の庭にモグラがやって来ました。ハボタンの脇に小さな穴が開いていて、口を広げてみたらドーンと深い穴が見えました。 |
Posted by hanasora at 23:05
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月6日 |
七草粥 |
1月7日の朝には七草粥を食べる習慣がありますが、始まりは平安時代のころで五節句のひとつになっています。この当時は陰暦を使っていましたから西洋暦の1月7日のことではなくて、旧暦の1月7日にあたります。2007年の旧暦1月7日は西暦2月24日になります。この日の朝に食することが正しい作法ということになります。 |
Posted by hanasora at 22:09
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月3日 |
白実万両黄実千両 |
お正月の縁起飾りとして万両千両はよく使われます。 |
Posted by hanasora at 16:29
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
2007年1月2日 |
2007年、明けましておめでとうございます |
![]() ![]() |
Posted by hanasora at 18:59
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|