鳥取県 大山山系
2008年4月6日
パノラマを楽しみながら
コンビニ弁当を ゆっくり食べて
友達に携帯メールを送り
1時間近く のんびりしました
ただ 鼻はズルズル・・
今は必携品のティッシュペーパーが大活躍
過去の 野田ケ山周辺のレポです
07/10/21 野田ケ山〜親指ピーク〜三鈷峰
07/ 7/29 振子沢〜ユートピア
07/ 2/25 野田ケ山 山スキー
06/ 4/ 9 野田ケ山 山スキー
05/10/30 香取〜甲ケ山〜矢筈ケ山
05/ 7/24 振子沢〜ユートピア
05/ 4/17 野田ケ山 山スキー
道後山クロカンパーク すずらんの湯で汗を流し
19:15 三原に帰りました
今年は 綺麗な残雪タップリで 天候にも恵まれた
野田ケ山でした
素晴らしいブナの森を 独り占め出来る野田ケ山
また 来年も・・・
絵になる所で パチリ
健康の森遊歩道入口
まだ タップリ雪が残っていて 登りたいなぁー
鍵掛峠から見た 大山南壁
桝水原から 大山環状道路を通って帰りました
期待した雪壁は 高い所でも1mチョット位でした
香取から見た 野田ケ山〜大山北壁
14:33 無事下山
最後まで スキーで滑り 1時間弱で下山
何度来ても ここのブナ林ツリーランは
素晴らしい所です
また来年も・・・
今年は 新雪やや重滑走ばかり
今日の雪は 滑り過ぎて スピードオーバー
スキー技術の未熟を実感
それでも 気持ちよく滑り下りました
最後のツリーランは 片手にデジカメを持って
動画を撮影しながら ルン・ルンで滑りました
すべる・スベル・滑る・・・!!!
お楽しみの 滑りです!
ここへ Go。。。。
滑る・滑る・・・・・・!
甲ケ山 & 矢筈ケ山
蒜山
大山 (中央は天狗峰)
三鈷峰
烏ケ山
山頂に登頂して 振子沢を見ると ボーダー?が滑走をスタート・・
デジカメを取り出して撮影しようとしましたが 間に合いませんでした
手前を見ると 象ケ鼻からの斜面に 山スキーヤーが(⇒矢印)
今度は 気持ち良さそうに滑られているところを撮影しました
野田ケ山からのパノラマです!
真中奥が 山頂です
12:37 野田ケ山(1344m)登頂
大谷越えまでは 快調に登りましたが
その後は ヨレヨレ登りでした
2週連続山を休んだので 持久力が無くなって
もう少しで山頂です まだ見えませんが
初めてこのルートで登った時は 山頂だ!
登ると その先に高いピークが・・(タメ息でした)
残り標高差90m位の所から スキーアイゼン装着
お腹が空いたので バナナ・パン補給
少し身体が冷えて またまた鼻がズルズル・・(涙)
大谷を越えて 野田ケ山へ直登します
この辺りから 雪面が真っ白! 大きなブナの森を・・
綺麗ですよ 何度訪れても素晴らしい お気に入りの所です
大谷の底に下り振り向くと 甲ケ山が正面に
夏道より上部で 越えます
雪が多くて 楽でした
ブナの森に 良い所ですよ!!
何の実? ヤドリギの実のようです
(たくやさんのHPでカンニングしました 笑)
スキーのシュプール跡
たぶん2日に滑られた たくやさんのラクガキかな?
広々して 何処でも歩けて 何処でも滑れます 好きな所です!
甲ケ山への分岐も 頭だけ見えました
10:15 ここから 林の中へ
10:05 最初の分岐は左へ
標識は 頭だけ出ていました
6年連続入山していますね
駐車地点から判断して
今年の残雪は 多いですね
ここから出発
あの残雪に突っ込んでみましたが ダメでした
マウスを写真の上へ 敗退の跡です(笑)
雲ひとつ無し!!
香取から見た大山です
野田ケ山へ 山スキーで行って来ました。
今年は残雪が多く残っていて 快晴の天気に恵まれ 誰にも会わず野田ケ山を独り占めで楽しめました
今日は 瀬戸大橋開通20周年記念で ETC通行料金が半額
四国へ行こうか 雪山へ行こうか 前日まで思案・・
雨の天気週間予報が 前日には晴れの予報に・・・ 晴れるなら やっぱり雪山へ行くことに・・・
5:30 自宅出発 ガソリンを入れて(安くなっていました!)
9:00 高速を使わず下道を走って(185km) 香取着
9:35 準備をして出発
いつものミラー写真
暑いので 頭にタオルを被り
そして・そして マスクをして
酷い花粉症なので この時期は大変です(涙)
歩き始め 汗を掻き出すと鼻も通り 楽になるのですが
休むと 直ぐに鼻がズルズル・・
本当に大変です(涙・涙・涙・・・)
正面に三鈷峰が見えるところです
親指ピーク