« 2013年11月 | Main | 2014年1月 »


2013年12月26日
気持ちを新たに
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
我が家の愛車「ホンダCR−V」は11歳。 これまでの車はだいたい6年ぐらいで乗り換えていましたから、今回はホント長く乗っています。

そろそろ乗り換え時期かなと思っていたら、10月にバッテリーが故障したので、新しい車のカタログを取り寄せました。さあ今度はどんな車にするかと思っていたのですが、修理をすると快適に走り出したので、まあいいかとそのままになっていました。でもタイヤがもう古くなっていましたので、やっぱり新車を、と考えていました。


でも11年も乗ると愛着があるのです(笑)
12月に入り、とうとうタイヤも新品に変えたのです。
するとすると、
なんとなんと車が新車のように輝いたのです。
ピカピカのタイヤとホイールが、11年の車を輝かせるのです。
よし!と思って、車にワックスをかけると、
もう新車そのものです(笑)
まさしくこれを「愛車」というのでしょう(笑)

気持ちが新たになりました。
ハンドルを持つ手にワクワク感が戻りました。
よし!これでまだまだ乗るぞ!
そう決意しました(笑)



来年は、辞めて10年目に入ります。
気持ちを新たに、また頑張りたいと思います。


2013年もたくさんの方にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
では、みなさん、よいお年をお迎えください。



明日からまた沖縄に行ってきます。
もうすっかり帰省気分です(笑)


続きを読む...
Posted by naka602 at 08:55 | TrackBack (0)


2013年12月17日
一眼レフカメラ
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
40数年前、私が中学生の時です。親父のミノルタの一眼レフカメラを借りて、鉄道写真を撮りに行ったことがあるのですが、それ以来「カメラは一眼レフ」と自分の中ではそう思っていました。

結婚して娘が誕生した時、満を持して「一眼レフカメラ」を購入しました。
当時、世界初のオートフォーカスを搭載し、
世界中で大ヒットした「ミノルタα7000」です。
そして望遠レンズも購入です。300ミリ望遠を使うと、自然ないい表情も
撮れるし、背景はボケてとってもいい感じになるのです。
子どもを撮るには最高です。
学校でも、子どもたちの生き生きした表情を撮ることができました。
その後、3台ほど買い替えながら、
2004年の息子のインターハイ出場まで撮り続けました。


学校現場を離れ、娘も息子も成人し、私の撮る対象がなくなったころ、
一眼レフカメラも「デジタル」となり「フィルムカメラ」の時代は終焉と
なりました。
それ以来、私の「一眼レフカメラ」は棚の奥にしまわれたままになりました。
私も不本意ながら(笑)コンパクトデジカメを持つようになりました。
でも、いつかはまた「デジカメ一眼レフ」に戻りたい、それは
たぶん孫が出来た時だろうと思っていました。


私の前から「一眼レフ」がなくなって9年経った今年の10月、
娘が突然「一眼レフカメラを買おうかな」と言い出したのです。
娘はミラーレスカメラを購入してから、写真に興味を持ち出し、
いい写真をよく撮るようになりました。なかなかセンスのいい構図で撮ります。
その娘がランクアップして「一眼レフカメラ」に、
それも「ニコン」のカメラが欲しいというのです。生意気です! 
いまでこそ、キャノンが世界中に広がっていますが、ニコンはもっと前から
世界中のプロカメラマンから支持されていた「世界のニコン」なのです。


「ニコンか、それはええなあ。ニコンだったらD7100ぐらいかな」
そう私が言うと娘はびっくりして
「なんで、私が狙っている機種がわかるの?」
と言うので、
「当たり前や、それくらいわかるわ」
と一眼レフの先輩風を吹かしてやりました(笑)
(D7100はニコンの中級機種で、初心者が次に欲しがる機種です)

そして娘は、10万円オーバーの「ニコンD7100」できれいな写真を
撮ってくるようになりました。



そんな娘と、「ニコン」を見ていると
・・・・・・・・・・
私の心の奥底に眠っていたはずのスイッチが
ついに入ってしまいました。

あ〜〜ほしい!

そして買ってしまいました(笑)


「お父さん、何撮るの?」
という娘のするどいツッコミに
「撮るもんないけど、ええんや!」
と返しておきました(笑)

とりあえず、2月のタイガースキャンプは、300ミリの望遠を使って
阪神の選手を撮ってこようと思います(笑)



ちなみに私が購入したのは「ニコン」より随分格下の「ソニー」
以前使っていたミノルタの望遠レンズが使えるので「ソニー」なのです。
せこいです(笑)それもヤフオクで安価で買いました(笑)
機種は「ソニーα57」、娘の「ニコンD7100」よりずっと下位機種です。

娘より格下に甘んじる父親です(笑)













続きを読む...
Posted by naka602 at 09:43 | TrackBack (0)


2013年12月11日
教え子からの手紙
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text







12月11日

教え子から手紙が届きました。
5年生の時は、きゃしゃでかわいい子だった彼女が今、地元西宮を離れ、
まったく知らない土地の県立高校の家庭科教師となって、
ちょっとやんちゃな奴らと奮闘しています。



仲島正教先生へ

11月13日のこと

朝教室に行くと、なんだかいつもと様子が違う。
いつも騒がしく、「はよ、席すわれよ〜〜!」と怒鳴り散らすのに…
みんなすでにチャイムが鳴る前から朝読書をしている。

思わず「気持ち悪・・」とぼやいてしまう始末。

10分間の朝読書も終わり、あいさーつ!と声をかけ
いつもなら、シャツ!ボタン!身だしなみ!と声を荒げるのに

これまた身だしなみもきちんと整えてある。

なんや。と思ってたら

「ハッピーバースデートゥーユ〜〜〜」と、欠席なしの40人大合唱。
後ろの黒板にはお祝いメッセージが。

おめでとうのホールケーキに
これで調理実習してねと名前入りエプロン
花束の代わりにこれで風邪っぴきの鼻水拭いてねと
花束柄のトイレットペーパー(Kロール入り)
リボンが付けられた愛用のマスク
せめて着せ替えだけでも・・・とウェディングドレスの着せ替え人形
甘いものよりせんべい好きでしょとのしがみつきのせんべい
ハワイ並みのレィで朝から常夏の人。


31歳の幕開けもなかなか捨てたものではありませんでした。





生徒達に話したことです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
小さな頃から、私の周りにいる大人は
親も先生も自分たち以上に楽しんでいる人たちばかりでした。
何事も全力で、何事も楽しんでいる。

大人になることは楽しみなことでした。

そして、そんな大人に私もなりたいとそう思っていました。
君たちには、大人の私はどう見えてるのでしょうか。

だれかのために何かできる君たちを見ることも、
物ではなく、こうやって私のために全員で何かをしようと
時間を作ってくれたことも
こんなに嬉しいことがあるなら
毎日年齢が重なること覚悟で、年を取ってもいいと
思えるくらい幸せです。

君たちへの心遣いのお返しになればいいですが
12月12日
私がそうなりたいと思った大人の一人を紹介出来る日が来ました。

私がどんな大人を見て、今の大人になったのか
いつか教え子に出会いの場を作りたいと夢みていました。

その夢がかないました。
恩師が君たちに会いにきてくださることになりました。
本当は前任校で恩師を教え子に紹介する日が来ればいいなと
夢見ていましたが、かなわず転勤。

夢見ていた40人の3年生を卒業させる年に
二つも夢がかなっていいものだろうか、と不安になりますが

楽しみにしていてね
なかなか面白い日になると思うから…



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と。
先生、若干ハードルを上げてしまいましたでしょうか?!


そしてもう一つ

仲島先生
私からのお願いですが
講演後、少しだけ
我がクラスのためにお時間をいただけますでしょうか
と言っても10分程ですが。

先生の人柄に
教室で触れてもらいたい

そう思っています。

平木小の5年2組の教室で
先生に出会ったあの空間を
生徒たちにも味あわせたい

そんなわがままに
10分お付き合いいただければ幸いです。


待ちに待った12月12日
心より先生のお越しをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

      12月9日 ○○高校  暢子





明日12日、暢子の高校へ行ってきます。
教師になってよかった、そんな気持ちでいっぱいです。

ありがとう暢子。









続きを読む...
Posted by naka602 at 06:29 | TrackBack (0)


2013年12月10日
ホンマ親ばかです
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
息子は、中学から大学まで10年間、バスケットをしていました。高校時代にはインターハイにも出場するなど、「おっかけ」の私たち親を楽しませてくれました。

息子(27歳)は大学を卒業してからは、仲間と一緒にクラブチームに入り、
細々とバスケットを続けていました。
私はもう真剣勝負ではないと思って、試合を見に行かなくなりました。
でも、そんな私が一度だけ試合を見に行ったことがあります。
すると案の定、試合中に笑顔は出るし相手のファウルに興奮することもなく、
やっぱり真剣勝負じゃないと思ったのです。

でも、なんだかみんな生き生きと楽しそうにプレーをしているのです。
楽しそう、でも一生懸命に真剣にやっているのです。
客席には奥さんが子連れで一緒に「パパ〜」って応援する様子が
とても微笑ましく見えたのです。
みんな学生時代には厳しい練習と試合で緊張の連続だったのが、
今はクラブチームで伸び伸びと楽しくバスケットをしているんです。
あーこれもなかなかいいもんだって思いました。

チーム名は「野菜部」、ふざけた名前です(笑)
なのに息子たちのクラブチームの実力はなかなかのもので、
けっこう強かったのです。大会でも上位に食い込むのです。
そして、ビックリ仰天の事態が起こりました。
先日の兵庫県民体育大会で、なんと優勝したのです。


息子から連絡が入りました。
「今夜のサンテレビのニュースで、少し映るみたいや」
サンテレビは神戸にある地元のUHF局です。
ということでサンテレビをつけると、
時事ニュースのあとの地元のニュースの中で
「兵庫県民体育大会バスケットで『野菜部』が優勝しました」と
60秒ほどの映像が流れました。

でも息子の姿はありませんでした。
すぐにメールで
「ニュース見たで。でも雄介は映っていなかったな」
と打つと、すぐに返事が
「少しだけやけど、何度か映っているで」
「えっ、ホンマか」ということで、
ビデオをもう一度見直しました。(親ばかなので録画してました)

スローで見ると・・・・・映ってました! 
最初は足だけ、次は後姿、そしてデイフェンスの姿が写っていました。
普通に見たら、速くてわかりませんでしたが、スロー再生をすると、
息子がはっきりと映っていました。
その映像を見ていた私と妻と娘は「映ってる〜〜!」と思わず大声です。
たった60秒のスポーツニュースに大騒ぎです(笑)
(正確には私が一人で大騒ぎです)
私はスローで再生し、何度も何度も見直します(笑)
そしていいところで、一時停止をして、その映像を写メです(笑)
必死で写メを撮っている私を、妻と娘は大笑いです。
「お父さん、ホンマうれしそうやな」
「親ばか過ぎるやろ」

そんな言葉にも負けずに写メを撮る私、ホンマ親ばかです(笑)
自分でも「アホや」と笑いながら、繰り返し繰り返し見てました(笑)

久しぶりに息子のバスケットのプレーを見て、大満足です(笑)
親ばかと言われようと、これはうれしいです(笑)


それにしても
インターハイ予選の決勝は、サンテレビの放映はなかったのに
こんなクラブチーム(こんなと言ってごめんなさい)の決勝は
映るんですよ。ちょっと悔しいです(笑)


親ばかは、楽しい!











続きを読む...
Posted by naka602 at 00:44 | TrackBack (0)


2013年12月5日
民主主義とは面倒くさいもの
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
国会では今「特定秘密保護法案」を巡って、自民党が強行採決に走ろうとしています。この法案については、いろいろな意見があります。でもそれを無視するかのような動きになっているのです。

社会活動家の湯浅誠さんは、こう言っています。

「私には私の意見があり、別の人には別の人の意見がある。それが当たり前です。逆にそうでなければ気持ち悪い。みんなが同じ意見を持っているような社会は自由な社会とは言えないでしょう。
だから、異なる意見を闘わせ、意見交換や議論をする中で、お互いの意見を調整する必要があります。それは面倒なことでもあります。しかしそれでも誰かに任せるのではなく、自分たちで引き受けて、それを調整して合意形成をしていこうというのが民主主義というシステムです。民主主義というのはおそろしく面倒くさいシステムということ認識する必要があります。でもだからこそ、みんなが大切にされ自由な社会がつくられていくのです」


かつての自民党は、党内での意見の対立や派閥争いなどがよくありました。でもそんな中で、それを調整し、政治を行ってきたのです。ゴタゴタしているようですが、それはある意味、正常な姿の政党だったのでしょう。なのに「今の国会運営は正常でない」ということが、なぜわからないのでしょうか。民主主義を忘れたのでしょうか。



異なる意見を無視し強引に進める政治では、けっしていい国は出来ません。
それは学校経営でも学級経営でも家庭でも同じことが言えるのです。
異なる意見も大切にしながら進めないと成熟した学校や学級や家庭には
ならないのです。


続きを読む...
Posted by naka602 at 00:35 | TrackBack (0)


2013年12月1日
バイマーヤンジンさん 人権フォーラム
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
お知らせです。今、人権週間ですが、今週末の12月7日(土)に西宮市中央公民館「プレラホール」で「西宮市人権フォーラム」が開催されますが、今回の講師は、チベット人歌手の「バイマーヤンジン」さんです。

バイマーヤンジンさんは、とっても素敵な女性です!
私とバイマーヤンジンさんは、講演関係でつながるようになり、
お互いの講演も聞き合ったりした間柄です。

バイマーヤンジンさんは、チベットから来日してもうすぐ20年になります。
日本人と結婚し、かわいい息子さんが吹田市の小学校に通っておられます。
日本語はもうペラペラですし、日本人より日本人の心を持った外国人です。
チベット人歌手として全国各地でコンサートをしていますがいつも超満員です。
あのサントリーのいずみホールも我が家の近くの芸術文化センターの大ホールも
超満員になります。そしてその資金をもとに、故郷チベットの子どもたちのため
に学校建設にも奔走されていて、すでに9つの学校が出来、チベットの子どもた
ちが笑顔で学校に通っています。
「徹子の部屋」をはじめ「テレビ寺子屋」にもTV出演されています。
  ※バイマーヤンジンHP http://yangjin.jp/


コンサートでは、きれいな歌声にとても感動するのですが、
そのしゃべりがまた面白いのです。
涙と笑いの感動コンサートです。
叱られるかもしれませんがイメージ的には「さだまさし」のような感じかな? 

そんなバイマーヤンジンさんの人権講演は、
チベットと日本の文化の違いを切り口として、ユーモアあふれた語り口で、
愛情や優しさとは何かを感じさせてくれるのです。
そして最後は、素敵な歌声も聴かせてもらえるのです。

普段のコンサートは有料ですが、今回の人権講演は無料です。
これはめちゃくちゃお得ですよ。(関西人はこれに弱い(笑))
ぜひぜひ西宮市プレラホールにお越しください。
まだ空席があるようですよ。


★西宮市人権フォーラム
  〜日本とチベット 異文化を超えて〜
      講師 バイマーヤンジン

 2013年12月7日(土)13:30〜15:00
 西宮市中央公民館「プレラホール」
       (阪急「西宮北口駅」南へすぐ)
 問合せ・申込みは
   中央公民館 0798-67-1567    



※こんなにいいと推薦している私ですが、
この日は徳島県石井町で人権講演会があり、
なんと行くことが出来ないのです(涙)
ホンマ悲しいです。
私の分も見てきてくださいね。 
 




続きを読む...
Posted by naka602 at 10:31 | TrackBack (0)