« 2020年6月 | Main | 2020年8月 »


2020年7月29日
「めぐり来る夏に」 きずな8月号
1985年の春休みに、まもなく3歳になる娘を連れて、開園3年目の「東京ディズニーランド」に行ってきました。帰りは羽田18時発の日航123便で帰ってきました。その4か月後です。日航123便が墜落したのは。
犠牲者520名の中には歌手の坂本九さんやタイガースの球団社長、そして私の教え子のお父さん、友人の家族、大学の先生も含まれていました。本当に悲惨な事故でした。


今回、
その犠牲者の1人である「田中愛子先生(享年26歳)中学体育教師」と
愛子先生のお父さんである「蔚(しげる)先生」のことを
「ひょうご人権ジャーナル きずな8月号」に書かせていただきました。

8月号のテーマは「同和問題」です。
日航ジャンボ機墜落と同和問題ってどういうこと?
なにか関係があったの? なに?
多分、ほとんどの人が知らない事実がここにありました。
それを書かせていただきました。

兵庫県内の先生方は、本来は全員が知っていていいはずなのに、残念ながら
知らない先生も多いようです。
兵庫県教育委員会は、2014年に日航機墜落と愛子先生と蔚先生のことを教材文
にしています。中学生用教育資料「きらめき」(H26)に掲載しているのです。
にも拘わらず、なかなか授業として活用してもらえていないようなのです。

今回の原稿で、私が一番言いたいことは
「一度、教材文を読んでほしい」
「蔚さんの手記を読んでほしい」の2点です。


「ひょうご人権ジャーナル きずな8月号」(兵庫県人権啓発協会発行)は
県内の公的施設(役所、教育委員会、公民館、学校園)、郵便局、銀行等で
無料配布されています。8月号は早い所で今週中、遅くとも来週中には各所に
置かれると思います。ぜひ一度手に取って読んでみてください。

そしてそのあとに
「兵庫県教育委員会人権教育課トップ」 を検索して
「中学生用教育資料『きらめき』平成26年3月」
「めぐり来る夏に」 からダウンロードしてください。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~jinken-bo/26kirameki-index.html
「教材文『めぐり来る夏に』」
「活用の手引き 参考資料『娘の遺してくれたもの』田中蔚」

※兵庫県外の方は「兵庫県人権啓発協会」を検索すると
「人権ジャーナルきずな」を見ることが出来ます。
今はまだ7月号までですが、まもなく8月号もアップされると思います。



兵庫県の2年前(H30)の県民調査です。
「例えば、あなたが結婚しようとする相手が、同和地区の人であると
わかった場合、あなたはどうされますか?」
→→ 結婚すると答えた人は、52.5% 
   しない、わからないと答えた人が、47.5%

私は信じられないのです、未だにこの数字だなんて・・・。
なんでやねん!
まだまだ結婚差別はこんなに残っているのです。
部落差別は解決していないのです。




Posted by naka602 at 16:21 | TrackBack (0)


2020年7月23日
阪神園芸の本
かつて「阪神園芸」のことを「体育科教育」のエッセイに書いたことがあります。「たかがライン引き、されどライン引き」というテーマで運動会のライン引きに関する内容なのですが、冒頭は阪神園芸のライン引きでした。
先日、甲子園に初観戦に行った時も、試合前の「阪神園芸」のライン引きをしっかり見てきました。これを「職人芸」というのでしょう。

その「阪神園芸」に関する本を2冊読みました。

★阪神園芸「甲子園の神整備」・・・金沢健児著(毎日新聞出版)

★「あめつちのうた」・・・朝倉景宏著(講談社)


「甲子園の神整備」は金沢さんという甲子園の本物のグランドキーパーが
書いた本当の話や出来事の記録で、
「あめつちのうた」は朝倉さんという作家が、金沢さんたちの話を聞き、
実際の甲子園の整備を見学して、事実に基づいて書いた阪神園芸の小説です。

小説では、主人公の新人グランドキーパーの苦悩と成長が描かれてあり、
そこにLGBTの親友の話も絡みながら話が進んでいきます。野球の選手では
なく、グランドキーパーの野球小説です。
少年野球を題材にした「バッテリー」を書いたあさのあつこさん、
陸上競技を題材にした「一瞬の風になれ」を書いた佐藤多佳子さんの
推薦文が帯に書いてあったので、即購入しました。

スポーツ小説といいながら主人公の雨宮大地は運動神経がまるでダメ。
先輩に怒られながら成長していく姿に感動してしまいます。
同時に「甲子園の神整備」の情景とダブって、私の頭の中は、映像も出て
くる映画になっています。
昨夜もテレビでナイターを見ていると合間に阪神園芸の整備が映し出されます。
そこに雨宮大地もいるような気がして仕方ありません(笑)

ちなみに金沢さんの「甲子園の神整備」の中には、赤星選手や能見投手の話も
出てきます。守備の名手鳥谷選手の話も出てくるのですが、「さすが鳥谷」
と感動してしまいました。

1冊だけでも面白い。
2冊読むとさらに面白い。
そんな本の紹介でした。




今夜は藤浪の復帰戦です。
今夜の甲子園のマウンドは、きっと藤浪のためにこれまで以上に
整備されていると思います。
頑張れ藤浪!



Posted by naka602 at 11:16 | TrackBack (0)


2020年7月17日
青春とはなんだ(懐かしのテレビタイトル)
3年前に「還暦野球を始めました」と書きましたが、最近この話題には全く触れていなかったので「もうやめたのかな」と思われていたかもしれませんね(笑)実は続けているのです、細々とですが・・・。

昨年は肩を壊して、ほとんど練習が出来なかったのですが、今年は肩も
よくなり、練習に参加していました。特に2月3月はコロナで仕事がなく
なったので毎回練習に参加していました。4月5月はその練習も
非常事態宣言で出来なくなりましたが、6月から再開しました。

還暦野球3年目のシーズンですが、相変わらずチーム40人の中では一番
下手な私です。新しく入ってきたメンバーもすべて私より上手なので、
最下位は私の定位置です(笑)
運動神経は抜群と思っていた私も専門外の野球では、野球部出身者には
敵いません。ボールの回転や肩の強さ、打撃フォームのすべてが違うのです。
私の専門であるバスケットで考えると、私がバスケット素人に負けるはずは
ないのと同じです。歳はとっても昔取った杵柄は凄いのです。

かつてはクラスで一番運動が出来て目立っていた自分が、今はチームで一番
下手で目立っているのです。これは「屈辱」と思う人もいるでしょうが、
私は歳をとったせいか「まあいいや」と思っているのです。
昔、部活の中で、到底試合には出られない下手な奴が、それでも頑張って練習
している姿に「ようやるな」と感心していたことがありました。完全に上から
目線の私でした。
今、私は「そんな奴」を目指しています(笑)
コロナでステイホーム中も、夕方武庫川に行って、走ったり、素振りをしたり
壁打ちをしていました。ちょっとだけですが頑張っていました(自分で言うか)


6月から練習が再開し、1カ月たったある日の紅白戦のことです。
監督が先発メンバーを読み上げます。「7番セカンド仲島」
えっ?なんて言った?
私はもう一度聞き直しました。すると監督は「7番セカンド仲島!」
え〜〜〜〜なんで? そんなん出来ないよ〜 え〜 
先発に選ばれて嬉しい、とんでもない、とにかく不安の一言です。
案の定、凡フライを落球するというエラーをしてしまいました。
その上、転倒して腕に擦り傷を負いました。あ〜情けない。
その夜は夢にまで出てくるのですエラーが・・・。落ち込みました。
でもよくよく考えると「こんなもん」です(笑)
みんなと同じようなプレーはまだまだ出来なくて当たり前ですわ(笑)
私がそんなに上手くなったら、みんな困るやんって(笑)
あの東井義雄先生が話された「ビリの役割」です。


一昨日の練習後のことです。
自転車で帰っていると前を走る先輩4人がお好み焼き屋さんに入るのです。
「仲島くん、時間はあるか?お好みとビールどうや?」
と声をかけてもらったので、ちょっと迷いつつも私も入りました。
甲子園に出た人、サードの守備がうまい人、キャプテン、そして監督です。
そんな凄い先輩たちの中で小さくなりながら食べていました。
すると急に監督がこんなことをボソッと言ったのです。
「この前の紅白戦、なんでお前を先発にしたかわかるか?
 おまえはいつも一生懸命にやっているやろ。そんな姿を見たら
 出したくなるねん。今日も最後、2回も走ったやろ」
そんな言葉に驚きながら「ありがとうございます」とだけ返事をしました。

店にいる時はなんともなかったのですが、
帰り道、一人で自転車を漕ぎながら
不覚にも涙が溢れてきたのです。
えっなんで涙が・・・・?


64歳、青春真っ只中(笑)

ということで、今も元気に還暦野球に参加している私です。




Posted by naka602 at 07:33 | TrackBack (0)


2020年7月12日
こんな時だからこそ
講演・研修の仕事は、4月は0、5月は2、6月は0、そして7月は1。これが会社なら倒産ですね。世間ではコロナ倒産もたくさん出ているようです。私が持ちこたえているのは、教育委員の仕事と少しばかりの年金のおかげです。ありがたいことです。

7月の1回は、先日豊中市の小学校の校内研修会でした。
学校も再開して1ケ月が過ぎ、先生方も疲れがピークに来ているし、
コロナもまだ心配なこの時期に、なぜ研修会を?と思ったら
「こんな状況だからこそ、仲島の話を聞いて元気になりたい」
という理由で依頼が来たのです。
校長先生をはじめ、数人の先生が過去に私の話を聞いて下さっていて
こんな時は「仲島を呼ぼう」ということになったそうです。
なんて嬉しい依頼なんだ。感激と感動の一言です。


90分、精一杯話しました。
久しぶりだったので喉も心配でしたが、マイクも水も使いながら
一気に90分しゃべり続けました(笑)いっぱい笑ってもらいました。
「元気になりました」「明日からまた頑張ります」「子どもに会うのが
楽しみです」「来てもらってよかったです」
そんな嬉しい感想に私もめちゃくちゃ元気になりました。
あ〜楽しかった!
やっぱりしゃべってナンボの私です(笑)
大池小学校の先生方、本当にありがとうございました。


翌朝、なんと筋肉痛です。体中が痛いのです。
えっなんで? 講演で筋肉痛?
どんだけ動いたんや(笑)
アホちゃうか(笑)
やっぱり動いてナンボの私です(笑)



そんな中、昨日、静岡から講演依頼がきました。
「こんな時だからこそ仲島の話が聞きたい」と。

本当にありがたいことです。ホンマ幸せ。




Posted by naka602 at 11:59 | TrackBack (0)


2020年7月10日
甲子園初観戦
無観客試合が続いていましたが、今日から観客を入れての試合が始まりました。ソーシャルディスタンスをとるために5千人限定です。チケットは年間指定を取っている人、ファンクラブの人、そして一般の人の順番で販売されました。私は一般です。

取れないと思っていましたが、ネット裏上段の席が残っていました。
いつもは外野席1900円ですが、ここは7500円。高っ!どうしよう?
でも記念すべき開幕ですので、それに屋根がついているので雨でも
大丈夫です。思い切って取りました。

試合は3−2で5回雨天コールド勝ちでした。ラッキー!
途中から雨がいっぱい降ってきて、5回までもつか心配でしたが、
ギリギリ5回までもちました。本当にギリギリでした。
「あと1アウトで試合成立」をファンはみんな知っていますので、
みんなドキドキヒヤヒヤ。早よ早よあとひとつ。
最後、三振に獲った時は球場全体に安堵の空気が流れました。
そして大歓声です。そして試合が中断し、しばらくして、
主審の「ゲームセット」のコールが豪雨の中、響きました。
阪神タイガース4連勝です!
ヤッタ〜〜!


試合開始時点では、雨は降っていませんでしたが、すぐに降り出し
外野、内野とみんな傘やレインコートの花が咲きましたが、
私の場所は大屋根の下です。なんともありません(エヘン)
もっと値段の高い下段の方は雨が吹き込みますが、上段は大丈夫です。
ここはベストの座席でした。それもソーシャルディスタンスなので、
荷物も置けるし、ゆったりと観戦でき最高でした(笑)


以前、二軍戦を甲子園で観ましたが、鳴り物の応援はないので、打球音や
ミットに収まる音も聞こえます。そしていいプレーには拍手が響き渡ります。
とってもいい感じでした。
今夜もそれに似た感じがあり、とてもよかったのですが、阪神の攻撃の時に
球場には「応援の音」が流れるのです。嘘の応援の声が・・・。
なんでそんな音を流すねん! 
本物の応援だけでいこうや!

と思ったのは私だけでしょうか? 
私は古いのかな?
これだけは残念な事でした。
まあでも今年もようやく甲子園で観ることができたので
そんなことも良しとしましょう(笑)

終了直後は豪雨だったので、帰りはどうしよう?自転車でずぶ濡れだ。
(一応そのつもりで濡れてもいい恰好をしていましたが)覚悟を決めて
駐輪場に行くと、なんと小降りになり、そのすきに帰りました(笑)


あ〜楽しい夜でした。



Posted by naka602 at 09:50 | TrackBack (0)


2020年7月9日
やっと復旧しました
ブログの更新というか、ブログがアップ出来ない状態がずっと続いていましたが、今日ようやく復旧しました。けっこう長かったので、もうアカンかも、これでブログは終了かな、と半分諦めかけていました。

数年前にある編集者の方から「ブログを本にしましょうか」と声をかけていただいていましたが、その方が急逝され、この話はオジャンになりました。でも手元には半分ほどブログを整理した原稿が残っていましたので、ここ数日はそれを読み直しながら、この際、自費でまとめてみようかなと考えていたのです。
でも復旧したので、この話もオジャンです(笑)


ブログの更新がないので「どうしたんや?」と思われていた方も
いらっしゃったようです。ご心配をおかけしてすみませんでした。
今夜から復活です。


それと
今夜はもう一つ、嬉しいことがありました。
阪神タイガースがやっと巨人に勝ちました。
それも甲子園で。
それもボーアのホームランで。
やっとです。
ホンマよかったです。

明日から、いよいよ観客(5千人)が甲子園に入ります。
私もその中の一人です。
頑張って応援してきます。



Posted by naka602 at 22:13 | TrackBack (0)