« 2008年9月 | Main | 2008年7月 »


2008年8月31日
夏休みロードが終わりました
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 あーついに終わりました、夏休みロードが・・・。
今日は一日中、家で完全休養でした。今年はちょっとしんどい夏休みの仕事日程でしたが、無事やり終えることができ、ホッとしています。いつもなら合間に少しずつ休みが入るのですが、今年は前半は3週間休みなし、そしてお盆休みをはさんで後半も2週間休みなしで走り続けました。これまでの夏休みの中で、一番きつい日程でした。
 夏休みの序盤は、遠方が多く、いつもどこかに泊まっている印象でしたし、中盤は、新幹線移動が多く、毎日新大阪の駅にいるような気がしていました。そして終盤は午前午後のダブルばかりだったので、ずっとバタバタ動いていたという感じでした。全部で35カ所、しんどかったですが、楽しくもあった夏休みロードでした。
 
 最終日の30日は、午前中は地元西宮での講演会でしたが、その中に私が新任2年目の時に担任したM子が会場に来てくれていました。今は小3の男の子のお母さんです。
「29年ぶりに先生の授業を受けにきました」
 
 拙著「教師力を磨く」のp.50の写真にもM子は写っていますが、このクラスの時、「歌声あふれる僕らの学級」と新聞にも紹介され、それ以後、私は「教室にはいつも歌を・・・」になりました。今、講演会で私が歌を入れるのは、このM子のクラスの事がきっかけになっているのです。
 M子の事は、会わなくても毎年1回は必ず思い出すのです。1985年8月12日、日航ジャンボ機墜落、あの飛行機にM子のお父さんが乗っていたのです。本当につらい出来事でした。(私の本棚の正面には、M子のお父さんの「クレパス画集」があります)
 
 うれしいですね、そんな教え子が講演会に来てくれたのですから・・・・。
「本当にありがとうな、M子。 今日の授業どうやった?」
「ホンマ感動したわ。 先生、今度またメールするからね」
「おー待ってるで・・・」
 
 夏休みロードの最終日の午前中は、こんな幸せな気持ちで終了し、そのまま京都に向かいました。最終日の午後は、京都で潟~キプルーンのセミナーでの講演会です。ミキプルーンの講演会は、大阪で6月にしたのですが、その口コミで京都にも招いていただきました。
 今回の京都もおかげさまで好評だったようで、担当者の方が帰り際に
「ミキプルーンの事務所は北海道から沖縄まで全国にありますので、各地のセミナーに仲島先生を紹介しますね。今度沖縄に行きますから、担当者に話しておきます」
( えっホンマ・・・また沖縄に行けるかも・・・フフフ・・・yatta! )
 
 
 夏休みロードの最終日は、本当にいい気分で終了することが出来ました。
あと2日ほど完全休養して、9月3日からまたがんばります。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:50 | TrackBack (0)


2008年8月25日
白球を追いかけて
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

(8月25日朝日新聞「ひととき」より)
 
息子へ
 6年間の野球生活、おつかれさま。
 いろいろ悩み、苦しみながらも、どうにか中学3年まで野球を続けてこられたのは、あなたの野球に対する強い愛情があったからでした。感情表現の得意でないあなたは人間関係に悩み「大好き」という気持ちだけで野球を続けられないことを身をもって知りましたね。
 この夏の甲子園で、小さい頃に一緒に遊んだ近所のお兄ちゃんが活躍する姿を見て感動した矢先、神様はそっぽを向いてしまいました。中学最後の選手権大会で、9人の3年生のうち一人だけのスタメン落ち。食事もとれずに落ち込んでいるあなたを見て、私もやせました。でも、この悔しい出来事が、あなたを数倍大きくしてくれると信じましょう。人生はまだまだこれから。一度、グラブとバットはお休みさせて、明日から新しい道を歩きましょう。
 初めてユニホームの袖に手を通してにっこり笑った日、ここぞという場面でヒットを打てたときの得意そうな顔、練習に疲れ、家に帰るやいなやベッドに倒れ込んだこと。あなたと一緒に泣いて笑ったこの6年間は、私の人生で一番、一生懸命に、そしてひたむきに頑張れたひとときでした。
 ありがとう。お母さんはすごく楽しかったよ。  (高知市 上島 愛)
 
 
※・・・・涙・・・・涙・・・・・感動・・・・。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 00:54 | TrackBack (0)


2008年8月18日
「ブラハラ」 って何?
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 「ブラハラ」ってご存じですか?
「ブラッドタイプハラスメント」・・・つまり血液型で人を判断し、嫌な思いをさせること。
「セクハラ」や「パワハラ」と同じようなことですね。
 
 えっ?こんなことまでハラスメントになっているの?とちょっと首をかしげたくなりますが、実際にこのことで傷ついている人がいるなら気をつけないといけませんね。だから、先日のブログ 「男5人北陸珍道中」 を読むと、、もしかして嫌な思いをした方がいらっしゃるかもしれません。もし、そうであれば、本当に申し訳ありません。
 
 私個人の考えを言えば、私は「血液型性格判断」については、まったく信じていません。だって、こんなにいろんな人間がいるのに、それを4種類に分けること自体に無理がありますよね。ほかにも「干支」や「星座」で性格や相性や運勢を占ったりするのって、私はまったく信じていません。でも、だからといって、こういうのを否定するわけではなく、これは一つの遊び心として、私はおもしろいなあと思っています。
 
 そんな遊び心で楽しんだらいいものを、人が傷つくまで言うのはおかしいですし、血液型で人の性格を決めつけるのは、まちがいです。物事には限度っていうものがあります。それをこえたら楽しくなくなりますからね。しつこいのはだめですよ。
 
 それから、言われる方もそんなの気にしなくていいですよ。血液型性格っていろいろ言ってたらどれかにあてはまるんですから・・・。あのブログに書いたB型清水も、いわゆるB型みたいな行動もとりますが、こんな場合はA型性格やし、こんな時はO型みたいやし、ここではAB型や、と実はバラバラなのです。何度も言いますが、人間ってそんなに簡単で単純でないのです。いろいろ複雑ですわ。
 
 私たち男5人のワル仲間は、そんな血液型をいつも笑い飛ばして楽しんでいます。
「ブラハラ」・・・そんな言葉がなくなるように楽しく過ごしたいものです。
 
 ちなみに私はA型です。
「おまえのすることは、こまかいねん」と言われますが、時には「おまえ、てきとーやな」とも言われ、「おまえが考えてることは、わかりにくいねん」とも言われます。そして、「おまえ、人の話をきーてへんやろ」とも言われます。
私は、A型性格も、O型性格も、B型性格も、そしてAB型性格も、ぜーんぶ持っているおもろいA型人間です(笑) そんなA型が大好きな私です。 
そういえばB型清水も、「オレ、B型が好きやねん」と言ってました(笑)
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:41 | TrackBack (0)


2008年8月15日
おばあちゃんにも32型液晶テレビ
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 8月13日は母親の84歳の誕生日。そして昨日は父親の初盆のお参りをしました。身内だけのささやかな初盆でしたが、姉が灯籠流しに手紙を添えるなど、天国の父も喜んでくれていることでしょう。
 
 一人になった母親にささやかなプレゼントです。
私がすっかり気に入っている32型液晶テレビを母親にも買いました。
「とっても景色が綺麗に見えるし、女優さんの化粧のノリまでわかるで。オリンピックも迫力で見られるで」
そんな言葉通りの綺麗さに、ホンマに感動している母親です。
「むちゃくちゃ暑い毎日だけど、クーラーかけて、ゆっくりテレビ観たら、夏バテしないからな。元気に夏を過ごしてや」
 
元気に長生きしてほしい、ただそれだけです。
 
 
※この前、娘が私にテレビを買ってくれたので、今度は私が母親に買ってやりましたわ。これもきっと娘のおかげですわ。娘に感謝です。
「親子3代エエ関係やな」と一緒に笑っている私たちです。

続きを読む...
Posted by naka602 at 17:29 | TrackBack (0)


2008年8月11日
男5人北陸珍道中
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 前日の夏季セミナーの疲れがまだとれないまま、翌朝8時15分大阪駅に男5人集合しました。飲み会はよくするのですが「一度旅行に行こうぜ」ということで、昔のワル仲間5人で北陸1泊旅行になりました。5人もいると休みの調整も大変です。夏季セミナーの疲れなんか考慮してくれない仲間たちです(笑)
 
 私を含め4人は8時10分には集合したのに、大西(仮名)は10分遅刻です。白山での「滝打たれ」が決定です。「やっぱりO型人間や」と非難ごうごうです。
  ※ちなみに駅にはこんな 「血液型別Tシャツ」 が売っていました。
    私はA型です・・・・・こまかいねん!
    私はB型です・・・・・きーてへんねん!
    私はO型です・・・・・てきとーやねん!
    私はAB型です・・・・わかりにくいねん!
 
 さあ特急サンダーバード号に乗って金沢へ出発です。幹事の小畑(仮名)はビールとおつまみを買って4人に配ります。空き缶とゴミは小畑がちゃんと集めます。「さすがA型や、こまかいねん」 そんな様子でアホなオッさん5人の旅行が始まりました。
 
 金沢に着くと、まずは腹ごしらえへ有名な近江町市場へ。 「ここがエエ!」 と清水(仮名)の直感で入った店が大当たり、海鮮丼にカニ汁はむちゃくちゃおいしいのです。食べ終わって店を出るとそこには長蛇の列、ここはガイドブックにも載ってる有名店だったのです。でも清水はそんなことは知らずに直感で決めたのです。「さすがB型の清水や」
 
 その後は、金沢の街を散策ですが、先頭はB型清水です。私が 「21世紀美術館に行きたいな」 と言うと 「あー」 と気のない返事の清水。 「こいつ聞いてへんな」・・・やっぱりそうでした、清水が向かったのは、自分が行きたい「ひがし茶屋街」。7月末の大雨で浅野川が氾濫した付近です。ガイドがボランティアだと知ると、清水は 「すみません、案内してください」 とちゃかりガイド付きで、ひがし茶屋街観光をしました。そのあとは、昔ながらの氷屋に入って、「かき氷」を食べます。私と清水は、子どもの頃の憧れの「ミルク金時」。幹事の小畑と笠井(仮名)はA型らしく、王道の「イチゴ」。集合に遅れたO型大西は、なんと「メロン!」。すると4人から一斉に「なんでメロンやんねん!」
 
 その後、ホテルに向かうのですが、B型清水は道々通りがかりのおばちゃんに話しかけます。「おかさあん、この前の洪水は大丈夫でしたか?このあたりは大変だったでしょ」 清水は社交的です、そしてなかなかエエ奴なのです。でもその帰り、たまたま「しみずや」という自分と同じ名前の店を見つけると、ほかの4人にお構いなしに 「ここに入ろうぜ」 と一人入って行くのです。やっぱりマイペースの清水です(笑)
 
 さあ、夕食です。5人の共通は 「金沢でしか食べられないもの」。そんな想いでウロウロし、金沢一の繁華街「香林坊」で、いい店を見つけ舌鼓。ホンマ美味しい店でした。2次会は、B型清水が以前行ったことのある 「倫敦屋(ろんどんや)」 というイギリス系パブです。 「マスターとは知り合いや」 と自慢そうに言う清水ですが、店に入ってマスターに話すと、マスターは微笑むだけ、「マスターは清水のこと覚えていないわ」 と思った瞬間、清水は 「マスター、これその時の写真や。マスターもオレも若いなあ」 と写真を差し出すのです。B型清水ですが、こんなところはこまかいのです。その後、マスターは機嫌良く私たち5人の相手をしてくれました。とにかくおもしろいマスターでした。カウンター席が先にうまる訳がわかりました。ホンマいい時間を過ごすことができ、あっという間に日付が変わってしまいました。
 
 翌朝は、清水の号令で8時15分出発。「朝、早いっちゅうねん!」 まるでツアーみたいなスケジュールですが、今日は白山を経て、福井に抜けるレンターカーの旅なので、しかたなしに4人はOK。 車は、5人がゆったり出来るように幹事のA型小畑が、ワンボックスカーを予約してくれていました。さすがです。そして事務所で免許証のコピーをとろうとしたら、なんとO型大西は「オレ免許証、忘れた!」「えっー、おまえなあ、『オレが運転するからみんなは後ろでビール飲んでくれ』、ってえらそうに言うてたやないか」 ホンマてきとーなO型大西です。
 
 ワイワイ男5人のうるさいレンターカーが動き出します。まずは一向一揆記念館に向かいます。こう見えても5人は、根はまじめなのです。ちゃんと勉強しようと思っているのです。エライ!でも記念館に着くと、「本日休館」 の札にショックを受けるのです。あーあ、仕方なしに、お土産屋を見ていると、O型大西はノロノロ。 「もう、行ってしまえ!」 4人が乗った車は、のんびりしている大西を置いたまま動き出しました。大西はそれに気づき、追って走り出しますが、すぐにあきらめ立ったまま。車はそのあと駐車場を1周してから大西を乗せました。大西は、「唯一信じていたまじめな笠井(A型)が、オレのそばからいなくなっておかしいなあと思っていたら、車が動き出したんや。おまえら子どもみたいなイタズラするなよ」  この仲間は油断が出来ないのです。実は昼食の時にも同じことが起こります。今度の犠牲者は、幹事のA型小畑です。トイレに行って遅れてきた小畑を見て、4人は車へダッシュ! それを見つけた小畑も向こうからダッシュ! さっき置いていかれた0型大西は「行けー!」とむちゃくちゃ楽しそうなのです。ホンマ信じられない5人の仲間たちです。
 
 白山スーパー林道に向かう途中に、ラジコンヘリコプターで農薬散布をしていましたが、それを見つけたO型大西は 「ちょっと止まってくれ」。実は、大西は大学時代ヘリコプターの研究をしていた専門家です。全長2mくらいのラジコンへりのそばで、現地の方と専門的な話をする大西を、「ちょっとすごい!」って尊敬してしまいました。
 
 白山スーパー林道のお目当ては、「姥が滝」の秘湯に入ることです。車が「姥が滝」の駐車場に着きましたが、そこから温泉までは歩いて20分、それも谷にどんどん降りていくのです。すごい急斜面です。 「これは大変やで、帰りがしんどいで」 と文句を言いつつ、男5人が谷を下っていきました。すると、ありました、ありました、温泉が。もちろん脱衣場なんてありません。B型清水は一番に脱いで温泉につかります。 「チョー気持ちイイー」 続いて幹事の小畑、私、笠井と入っていきます。 「ホンマ気持ちイイー」。そしてO型大西が入ってきた時に悲劇は始まります。「痛い!」 の大西の声と共に、虻の大群です。あたり一面に虻が飛んできます。(ここは「姥が滝」ではなく「虻が滝」や!)そこで幹事の小畑とB型清水は、すぐ前の滝に逃げ込みます。あわてて小畑は転倒。大笑いです。続いて私と笠井が滝に逃げ込み、最後にO型大西が滝にやってきますが、O型大西の背中には虻がいっぱい。そしておしりにも虻が4匹とまっています。かわいそうやけど、大笑いでした。滝に打たれるのは、遅刻してきたO型大西のはずが、5人全員が滝に打たれたのでした。ホンマ思い出に残る「滝修行」になりました。
 
 白山スーパー林道から見える景色は最高でした。(ちょうどこの時北島康介が金メダルを取りました) そして、「白山天望の湯」 で今度こそゆっくりと温泉につかりました。
 
 帰りは、永平寺です。滝の修行のあとは、永平寺で修行です。壮大な永平寺を周りながら、この2日間の 「しょうもない行動」 を反省したのです。そして福井の銘酒「黒龍」を買って福井駅へを向かい、旅は終わりました。と言いたいところですが、福井駅には電車出発の1時間前に着いたので最後の晩餐です。「ねえちゃん、早く出してや、あと何分しかないねん」 とガラの悪いオッさんの注文を快く聞いてくれたお店の人に感謝です。 そして福井発18時45分のサンダーバードに乗って、2日間のワル仲間の珍道中は終わりました。
 
 こんなしょうもない文章を最後まで読んで下さった方、本当にありがとうございました。
こんなワル仲間に支えられている私です(笑) 夏休みの前半3週間、一日も休みなしに働き続け、疲れもピークになっていたはずなのに、この2日間で、すっかりリフレッシュしてしまった私です。ワルの4人に感謝です、ホンマありがとう!
 
 おまけ・・・・白山からの帰りに寄った「そば屋」で、となりに座っていた小学生が、突然近寄ってきて、こう言いました。
 「おっちゃんら、何歳?」 
それ、どういう意味や?よっぽどアホに見えたのでしょうね(笑)
 
そんな50のおっさんの珍道中、これにて、おしまい!
 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 09:24 | TrackBack (0)


2008年8月9日
2008夏季セミナー
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 2008夏季セミナー、無事終了しました。95名の参加者の方が朝10時から夕方5時まで本当に熱心に聴いて下さり、感謝の一言です。
 手前味噌で申し訳ないですが、我ながら「ええセミナー」だったなあと思っています。曲里先生と大路先生は、本当にステキな先生です。そんな二人の先生のお話が聴けて、私自身も本当に幸せでした。
 
第1講  曲里 由喜子 先生
      子どもと本と学びをつなぐ 〜心の扉をひらく本との出会い〜
第2講  大路 亨 先生
      今、子どもたちに伝えたいこと 〜ディズニーの精神から学ぶ〜
第3講  仲島 正教
      あの子の目がキラキラ そんな授業づくりを 〜支え合う仲間の軌跡〜
 
 
95名全員から感想をいただきましたが、一部だけ紹介させていただきます。
 
★心があらわれました。す〜っと涙が流れました。夏休みですが、悩みながらの日々です。英語の研究会、初めての転勤、職場の環境・・・・なんだか自分らしさがわからなくなり不安な日々でした。でも今日、3人のお話を聞いて、すーっと少しずつ霧がはれてきました。いろんなことをチャンス!と思って、自分なりに一歩一歩歩んでいきたいと思います。(小野市・K)
 
★本のすばらしさが、心にストン!と落ちました。具体的な感想文の指導法を教えていただけたこと、読み聞かせの良い本を多く紹介いただけたことなど・・・、2学期からの作文指導や読み聞かせが楽しみでワクワクしています。自己点検表を読ませていただきながら、2学期からの自分の目標がはっきりと見えました。温かさでいっぱいの資料に初心にかえった気持ちになりました。部屋に入って来た時に、大路先生の温かい笑顔にホッとしました。そして仲島先生のお話も夢中でメモをとりました。「自分の足でかせぐ」「心の距離感は、実際の距離と比例する」・・・たくさん努力するぞ!と希望でいっぱいになりました。こんなに近くでこんなにいい講座に巡り会えて、大変幸福でした。(洲本市・S)
 
★このセミナーを受講して、「子どもたちに早く会いたいな、エエとこ見つけてほめてやりたいなぁ」と感じました。実は自分自身、最近疲れていたのか、自分の至らなさを感じて、よけいにしんどくなっていたのですが、受講しているうちに、私自身も、自分のエエとこ数えなあかんな、みつけなあかんなと思えました。そして子どもには2学期からは「メチャメチャ元気な先生」って思われるようにしたいなと感じました。思っていることがうまく書けませんが、セミナーを通して、自分自身が認められたような気がして・・・「そう言えば、自分はここがんばっているやん」と思えたような気がしました。なんか子どもになって授業を受けた気持ちです。なんか涙をおさえるのに必死でした。「先生って最高やな」と思い続けられるように気合いを入れていきたいです。(川西市・O)
 
★夏季セミナーに関しては2年ぶり2回目の参加でしたが、新しい刺激をたくさん受けました。特に大路先生の「感動」のエピソードは、以前も聞いたはずでしたが、1回目はただ単に「おもしろい話やな」としか感じていませんでした。でも今日は、数々の「感動」のエピソードを自分の教育活動に重ね合わせながら聞いていたら、全然違った印象を受けました。一番心に残ったのは「自分自身の『生きざま』こそ」というところでした。常に自分を磨き続けて、子どもにとって魅力的な教師になれるように、本気で努力を続けたいなと思います。(尼崎市・O)
 
★「読み聞かせ」に興味があり、楽しみに夏季セミナーを待っていました。絵本で心を育てることに取り組み、がんばっていこうと改めて心を強くしました。授業に活かしていく取り組みをもっと進めたいと思います。「すてきな本には、必ずピカっと光ることばがある」という言葉、本当にその通りだと思います。「すてきな人には、必ずピカっと光ることばがある」とも言えると思います。読書感想文の学年ごとの指導の仕方は大変参考になりました。私も心に残る授業をしたいと思うと、2学期が待ち遠しくなりました。(泉大津市・N)
 
★曲里先生から教えていただいた「さっちゃんのまほうのて」「お母さんの手、だいすき!」を使った授業を2学期にしようと思います。また、中途半端にしていた「読み聞かせ」も、出来る範囲で「聞かせ読み」にして継続してやりたいと思いました。本の持つパワーを改めて知ることができ、うれしかったです。大路先生の「おもてなし」の心から生まれる子どもとの接し方、勉強になりました。最後は「本気でどれだけ子どもと向き合えるか」、それを子どもに「生きざま」としてみせられるようにしたいです。仲島先生の本を読ませていただいて、ぜひこのセミナーに参加したいと思っていたのが今日実現してうれしかったです。想像通りパワー満点で、2学期からの元気をもらえました。2学期には研究授業をするので、クラスの中のしんどい子を生き生きさせられるように指導案をたてて、失敗を恐れずに精一杯取り組みたいと思います。(神戸市・M)
 
★とても夢のある話をありがとうございました。音楽専科なのですが、子どもたちにプレゼントしたいことがたくさんあって、9月に学校で子どもに会うのが楽しみになりました。キラキラと目を輝かせる子が一人でも増えることをめざし、そこから私もパワーをもらってがんばりたいです。先生方からのお話からいただいた喜びを同僚にも伝えたいと思っています。仲島先生、9月にまたお会いできること、お話をうかがえることを楽しみにしています。(愛知県・Y)
 
★曲里先生の図書のお話、とても参考になりました。そして自分の図書の時間の使い方や考え方をとても反省させられました。今の自分の図書の時間の使い方は、ただ読書、本の貸し出しに終わってしまっているので、2学期はもっと工夫して、ぜひ「聞かせ読み」にもチャレンジしたいです。我が子も1歳と3歳で絵本が大好きです。寝る前の読み聞かせが親子の大切な時間になっています。子育ての中でも本の持つ力はすごいなと日々感じているので、クラスの子どもたちにも本のおもしろさを伝える工夫をしていきたいです。大路先生は私が新任の時にお話を聞かせていただき、ディズニーの話が忘れられずに、是非もう一度聞きたいと今回参加させていただきました。6年ぶりにお話を聞くことが出来ましたが、今回は2人の子持ちになり自分自身の環境も大きく変化したので、新任の時とはまた違った響き方で「元気」をいただきました。仲島先生のお話は、何度聞いても「元気」が出ます。なかなか思ったようなクラスづくりが出来ずに落ち込む事もたくさんありますが、今回のセミナーでの「温かい心の貯金」を使いながら2学期もがんばっていきたいです。最後に、教え子の文を読んでいるときの先生の涙、温かかったです。手伝いに来ていた娘さんも泣かれていましたが、すてきなお父さんの姿を見せられる仲島先生は父としても本当にすてきですね。(西宮市・O)
 
 
※来年の夏季セミナーは、2009年8月9日(日)の予定です。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 10:19 | TrackBack (0)


2008年8月4日
ロードから戻りました
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 福岡〜島根〜茨城〜沖縄のロードから戻ってきました。
 今日の高校野球では、福岡で出会った飯塚高校と、沖縄で学校の近くを通った浦添商の対戦でした。どっちにも勝ってほしいなあと思いながら見ていました。(浦添商の勝利)
 
 福岡で出会った人権教育担当の小林先生(福智高校)と中村先生(朽網小)、島根で出会った人権同和課長の岩井先生、まさに「動く人権教育」・・そんなすばらしい先生方で、またお会いしたい!強くそう思いました。また島根では、もう仲良しになった原田さんたちと楽しい夜のひとときを過ごしましたし、茨城では斉藤さん、倉持さん、渡辺さんとのうれしい再会に笑顔がこぼれました。そして沖縄では、初めてお会いした神谷さんとすっかり意気投合しましたし、与那原町の岡さんとは、岡ファミリーと一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。
 ホンマに仕事をしてきたのか、と言われそうですが、仕事もしっかり、出会いもしっかり、遊びもしっかり・・・がんばりました。移動距離からすると、すごいロードでしたが、本当に楽しいロードでした。
 
 今週は夏休み前半の最終週です。滋賀→新潟→岡山→宝塚→香川、そして元気塾の夏季セミナーで終了し、お盆休みに入ります。元気塾夏季セミナーは、現時点で100名の申込みがあります。北は東京、南はなんと沖縄からの参加申込みがありました。そんなみなさんの期待に応えることのできるセミナーになるようにがんばります。

続きを読む...
Posted by naka602 at 22:20 | TrackBack (0)