« 2013年1月 | Main | 2012年11月 »


2012年12月31日
読谷高校の校長先生
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

沖縄県立読谷(よみたん)高校では、
12月29日30日に、最後の模擬試験がありました。
大晦日を前に頑張る120人の3年生です。
そんな高校生に「頑張れ!」とエールを送る読谷高校の先生方は、
29日から手作りカレーを仕込んでいました。30日のお昼にごちそうするためにです。
そしてそのカレーの上には、校長先生の手作りのカツがのります。
そんな先生方の温かいカツカレーを食べて、1月のセンター試験に臨むのです。
 
 
読谷高校の校長先生(男性)は、毎朝7時に校門に立って生徒たちを迎えています。
生徒たちは「校長先生、おはようございます!」と立ち止まって笑顔で挨拶をします。
次に校長先生は、朝の補習をしている教室に行って声をかけます。
グランドと体育館に行って朝練をしている生徒に声をかけます。
そして指導する先生方に声をかけます。
 
校長先生は、35歳で教師になって以来、ずっと続けていることがあります。
それは毎朝の「弁当作り」です。20年あまり続いている生活です。
「弁当づくり」は、自分の弁当だけではありません。
担任の時には、生徒の誕生日に「手作り弁当」をプレゼントしていました。
生徒は照れながらも担任からの「誕生日弁当」をとても楽しみにしていたそうです。
そして今、校長になってからは、3年生に「誕生日弁当」をプレゼントしています。
 
 
校長先生は、読谷高校の生徒たちが大好きです。読谷高校の先生たちが大好きです。
「校長だより」の文面からそれが読み取れます。
「校長だより」の文面から校長先生の笑顔が浮かんできます。
読谷高校の生徒の目の輝きが想像できます。
読谷高校の先生方の生き生きした指導ぶりが想像できます。
 
「ええ学校やなあ」 
「そんなみんなに会いたいなあ」
 
 
 
その読谷高校から、講演依頼を受けました。
2013年2月6日、読谷高校の全校生徒に話をすることになりました。
今年の最後に素晴らしいプレゼントをいただきました。
 
 
 
2012年も今日で終わりです。
みなさん、1年間本当にありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
 
 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 09:00 | TrackBack (0)


2012年12月26日
疲れを癒しに行ってきます
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

寒い寒い関西を抜け出して、沖縄に行ってきます。 26日〜28日。
最高気温23度、最低気温18度という天気予報です。
 
1年間の疲れを癒してきます。
何度目の沖縄かわかりません(笑)
 
行ってきます!
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 08:53 | TrackBack (0)


2012年12月25日
通知表の電子化
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日は西宮市では2学期の終業式です。
子どもたちや保護者は、あの通知表に一喜一憂します。
 
その通知表が西宮市は今年からすべて電子化されました。
今までは通知表の厚紙に書き込んだり、判こを押していたのが、すべてパソコン操作
になり、プリンターから薄紙が出てくるのです。もちろん所見もパソコン文字です。
1学期ごとに印刷され、透明ファイルに挟んで手渡されます。
 
先日近くの小学校でその実物を見せてもらいました。 
「なんと愛想のないこと・・・」
そんな思いの保護者もいるようで、「心がこもっていない」 というクレームもだいぶん入
ってきたそうです。 学校内でもそんな電子化に抵抗した教師も多かったようですが、
西宮市が決めたことに従うしかなかったようです。
でも若手教師には、そんな抵抗もなく、かえってスムーズにできる通知表作業に
好感触のようです。またそれは指導要録にも連動しており、その作業が軽減されたと
いうことです。
 
 
そして、やがて抵抗のあったベテラン教師も退職し、それに慣れた若手教師が中堅に
なり、そんな通知表をもらった子どもたちが保護者になり、この「電子化」は当たり前の
時代になるのでしょうね。 これも時代の流れでしかたがないのでしょうね。
 
「昔は手書きだったらしいで」 「昔はそんなことやってたんやな」
そんな声が聞こえてきそうです。
 
なんか寂しい、なんか悲しい と思うのは、私たちベテランだけでしょうか。
 
まあ私たちの時代もテスト作成が、昔の先生は鉄筆で書いて謄写版で印刷だったのが、
鉛筆で書き、さっと印刷できるようになり、やがて手書きのテストもなくなり、すべてが
ワープロ文字、パソコン文字になっていったのですから、同じことを大先輩は嘆いていた
のかもわかりません。
年賀状も大先輩は毛筆だったのに、私たちは平気で万年筆やボールペンで書いていま
したし、今はもうパソコン印刷が当たり前のようになりましたからね。
 
これが時代の流れというものなのでしょうね。 
 
・・・・・・・・・・・私も歳をとりました。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 10:13 | TrackBack (0)


2012年12月20日
父の冒険が始まりました
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

来週にはまだ尼崎市教育委員会の仕事がありますが、
一応、今日の愛知県の仕事で、2012年の講演の仕事は無事に終了しました。
11月に声が出なくなるというピンチもありましたが、今年も200回余りの仕事をやり
遂げることが出来ました。そんな自分を自分で「よく頑張りました」と誉めています(笑)
 
そんな私に昨日、アマゾン社の 「キンドルファイアHD」 が届きました。
アマゾンのキンドルと言えば電子書籍が有名なのですが、「ファイアHD」はその兄弟
みたいなもので アップル社の 「アイパッドミニ」 のライバルのようなものです。
「アイパッド」があまりに有名なので 「キンドルファイア」 はあまり知られていませんが、
最近はCMもよく流れています。
 
なぜ私は、アップルではなく、アマゾンの方を選んだのか?
実は、今回のキンドルシリーズの開発に、私の姪が関わっていたのです。
私の姪は、東京のアマゾンに勤めていましたが、キンドルの日本語バージョン開発に
関わるためにシアトルのアマゾンに転勤になり、そこで頑張っていたのです。
そんな苦労した姪のためにも、アップルではなくアマゾンを選んだのです。
姪は凄いでしょ。
 
でも大変です!
昨日「キンドルファイアHD」が届きましたが、説明書がありません。
最近のこういうのには、説明書がないようです。(スマートフォンにもないようです)
昔のような厚い説明書はなくなり、ネットで見るようです。
これは、私たちシニアには大変困るのです。手元に説明書を置いていないと
よくわからないのです。 
そしてネットを開きましたが、なんかわかりにくいのです。
もう少しシニアにもわかるように丁寧に書いてほしいのです。
本屋さんに行くとアップルの解説書はたくさんありました。
「アイパッドミニ」の「かんたんスタート」という本はわかりやすく書いてありました。
でも私が持っている「キンドルファイア」の本はありません。
 
あー最初の接続からできません。なんで! どうしたらええの? 
昨夜は絶望していました(涙)
 
でも今日、気を取り直してもう一度本屋さんに行って「アイパッドミニ」の解説書を
しっかり読んできました。 会社は違うけど、きっと「似ているはず」 です。
こんな感じでやればいいのではないかと推測しているのです。
明日から少し暇になりますので、この冬休みは「キンドルファイア」に挑戦です。

 
そんな私を、娘が見て
「父の冒険が始まりました」
 とフェイスブックに書いているようです (何書くねん!)
でも、ホンマ56歳の父の冒険の始まりですわ(笑)
2013年は、「キンドルファイア」を使いこなしている仲島になりたいです。
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:02 | TrackBack (0)


2012年12月12日
高校生への家庭教育講座
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

西宮市家庭教育振興市民会議では、
市立高校の高校生への家庭教育講座を5年前から実施しています。
卒業直前の3年生を対象にです。 親になる前にしておこうという趣旨ですが、
こんな取り組みは、全国的にも珍しいのではないでしょうか。
 
5年前は試験的だったので、選択講座として50人規模でしたが、好評だったので
今は高校3年生全員に実施しています。
今年も、市立西宮東高校と市立西宮高校の3年生全員に
「こんなお母さん、お父さんになりたいな」 というテーマで90分の講座をしてきました。


★今日寝坊したけど、学校に来てホンマによかったです。ありがたい話でした。途中、感動して何度も泣きそうになりました。ここがよかったとかあげていくとキリがないけど、17歳でこのような話が聞けて幸せです。
 
★人が生きていく中で一番大切な話だったと思います。今の時期に話が聞けてよかったです。「心の貯金」や「自己肯定感」のこと、とても共感できる部分もあったし、私自身も反省しなければと思い当ることもあって、とても感動しました。人とのつながりことを軽く思わず、もっと向かい合っていきたいです!
 
★今日の話はずっと覚えていようと思う。
 
★仲島先生の話を聞いて、自分の小中学校のことなどを思い出して、涙がこぼれました。私は小中学校の頃、いじめられていたことがありました。そのたびに母はギュッとただずっと抱きしめてくれました。とても安心したのを覚えています。また反抗期の時、けんかして自分の部屋にこもったとき、隣の部屋からいつもピアノで母が「♪未来へ」を弾いていました。そのあとなんだか素直に謝ることができました。忘れかけていたことを先生のお話を聞いて思い出しました。高3という社会へ出ていく前に先生に会えてよかったです。もっと月日が経って自分に子どもが出来たら、愛イコール優しさの貯金を与えられたらなと思います。まずは今日帰って、両親に恥ずかしいですが「ありがとう」と一言言ってみようと思います。
 
★今日帰ったら、晩飯一緒につくります。
 
★今回の仲島さんの聴覚、視覚、そして感情に語りかける講義を聞くことができて本当によかったです。印象に残ったのは「10秒の愛」です。相手の行動にすぐに反応するのではなく、10秒待ってからということが、今までなかなかすることができませんでした。それは10秒待つことが「愛」ではなく「我慢」だと感じていたからだと思います。しかし今回のお話で「10秒待つ」=「愛」であることが認識できました。これからは、相手のことを思いやって行動できるようにしていきたいと思います。
 
★今日はありがとうございました。7年間、一人で誰にも言わずに抱えてきた悩みがこみ上げてきて、こんなにたくさんの人がいる中、泣いちゃダメだと思いつつ、涙が止まることはありませんでした。それからは自分と重ね合わせてしまって・・・。先生のような人なら今の悩みを言えるだろうなと思いました。お忙しいとは思いますが、お体には気をつけて、これからのご活躍を願っています。
 
 
 
こんな感想もありました(笑)
 
★私の父は「なかしままさのり」です。名前がほとんど同じだったので親近感がわきました(笑)先生の考え方にとても感動して、何度も涙が出そうになりました。本当に聞けてよかったです。私も両親に、子どもに、そして世の中のあらゆる人に、そんな思いで接していきたいです。
 
★声と話し方を聞いて、島田紳助を思い出しました。
 
★僕が小学校6年生の時の3月に、まったく同じことをしたのをはっきり覚えています。「人間のいい者順に一列に並べ。これが6年2組の卒業試験や」と言われ、僕たちは一発で円に並びましたよ(笑)僕の勝手な推測ですが、きっとあの時の担任の先生は仲島先生の話を聞いたのではないかと思います。仲島先生がおっしゃること、どこかで聞いたことがあるなあーと思い、今日の話を聞いていました。あの時のことを思い出して涙が出てしまいました。あの時のクラスは僕の人生で最高の宝物です。僕はこの担任の先生の影響で、ずっと教師をめざしています。大阪教育大学に入って、中学校の英語の先生になって、あの担任の先生に教えてもらったことと、今日仲島先生に教えてもらったことを、教え子たちに伝えていきたいと思います。僕が23歳で新任教師になった時に、また先生の話を聞きに行くことを約束します!
 
 
※今回の講座で使用した曲は
  キロロの「未来へ」 と サスケの「卒業の日」 でした。
  ちなみに昨年は、福山雅治の「家族になろうよ」
      一昨年は、グリーンの「父母唄」 でした。

 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 22:13 | TrackBack (0)


2012年12月5日
巨人の坂本と長野
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

誰が嫌いかと言えば、坂本と長野(ちょうの)です。
この2人はホンマ阪神戦でよく打つのです。ここで打たれたくない時によく打つのです。
ホンマにっくきジャイアンツの2人です。
 
先日テレビで、坂本勇人のことを特集していました。
坂本は今シーズン、ヒットを量産するのですが、そのきっかけは長野のバッティングに
あったそうです。
坂本は、昨年の首位打者長野のバッティングを観察し、あることを発見するのです。
普通の打者は、2ストライクに追い込まれると、次は直球に合わせて待ちながら変化球
に対応するのですが、長野は変化球に合わせて待ちながら直球にも対応するのです。
これは普通の打者にはできないことなのですが、それを坂本は研究するのです。
なぜ長野はそうできるのかを・・・・。
そして今シーズンのある試合のある打席で、それを開眼します。「あーこれだ!」
それ以来坂本のバッティングには幅が出来、ヒット数が増えていきます。
 
そして今シーズンの最終戦を迎えます。
長野のヒット数は、セリーグ1位の173本で、坂本は170本の3本差です。
最多安打数のタイトルは、長野になると思われましたが、坂本はこの日2本ヒットを打ち
1本差に詰め寄ります。そして最終打席、坂本は変化球を待ちながら直球に対応し、
見事にライト前ヒットを打ち、173本で長野と並びました。
坂本は1塁上で「よしっ!」と拳を握り、巨人ベンチを見ると、そこには、長野がガッツ
ポーズをし、大きく手を丸にして、坂本に祝福を送っていたのです。
それを見た坂本の目がうるみ始め、塁上で何度も涙をぬぐうのです。
 
あーにっくき坂本と長野なのに・・・・・・不覚にも私の目にも涙が・・・・・・
 
敵ながら、本当にいいシーンを見せてもらいました。
こんな関係のチームメートだからこそ、ジャイアンツはこんなに強いんだと納得して
しまいました。
坂本23歳、長野27歳、まさにヤングジャイアンツの力です。
 
 
あーそれにひきかえ、我が阪神タイガースは、FAでオジンの日高を獲り、福留まで
獲ろうとしているのですから・・・・・・・ホンマあきませんわ。
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:52 | TrackBack (0)


2012年12月2日
1か月ぶりの休日
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

この1か月間、休みなしのハードスケジュールの中、途中声が出ないというピンチに
見舞われましたが、何とか無事に終わることが出来ました。
 
今日は一か月ぶりの休日です。
思いっきり寝ようと思っていましたが、
午前中は妻に誘われて、神戸まで息子のバスケットの試合(クラブチーム)を見に行っ
てきました。学生時代と違って、プレッシャーからも解放され、みんな伸び伸びと笑顔で
プレーしている姿に、こちらまで元気をもらいました。
息子は一人暮らしを始めて1年が経ちます。たまにしか会わなくなりましたが、
こんな元気に頑張っている姿に幸せを感じました。
 
午後からは、娘に誘われて、宝塚の母の家に行ってきました。
88歳の母は、元気そうな様子でこたつに入ってゴルフを見ていました。
 「石川遼はやっぱり凄いねぇ」 って遼君をすごく誉めていました(笑)
そして娘は、おばあちゃんに、
少し早いクリスマスをプレゼントしていました。とってもかわいいサンタでした。
「わぁかわいいサンタさん、まゆちゃんありがとう!」と、大喜び。 そして
 「こんな優しい孫をもって、おばあちゃんは幸せや」 って。
 
おばあちゃんが好きなシフォンケーキを買っていたのは知っていましたが、サンタさん
のことは知りませんでした。 いつの間にこんなかわいいサンタさんを買っていたんや、
とびっくりしました。
何もなければ、休日を寝て過ごそうと思っていた私を連れ出し、おばあちゃんに会わせ、
その上、サンタさんのプレゼントを持っていった娘です。
親バカですが、ホンマ優しい娘だなと感動しました。
 
 
今日は、いい休日でした。
万歩計は10996歩。 一万歩を超えました!
ホンマ充実した一日でした。
 
明日からはまたハードなスケジュールになりますが、12月も頑張れそうです。
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 19:34 | TrackBack (0)