2019年8月30日 |
夏休み終了です |
明日は夏休み最後の研修会で、島根県雲南市の「共志塾遊友」に行きます。 今年の夏休み中の研修・講演は全部で21件。北は茨城県、南は沖縄県。 一番多かった所は参加者1000人、一番少ない所は12人でした。 えっ12人ってどこ? それは地元・西宮市総合教育センターの人権講座でした。 西宮市での講演はもう400回を超えています。何度も聞いた人も多いと 思います。かつては部屋いっぱいの参加者の時もありましたが、これだけ すればもう聞き飽きたことでしょう(笑) しかたないですね(笑) でもそんな12人の中に、あの2人が来ていたのです。 福田祐二先生と古川正人先生です。 「元気塾」の第1回(2004.12.18)に来ていた2人です。 この15年間で、元気塾を含めこの2人は私の話を何回聞いたことでしょう。 何十回、いえいえ何百回になっているでしょう。 「同じ話を何回聞くねん!」とツッコミたくなります(笑) そんな2人に講師をしてもらったこともあります。 それはそれは素敵な講座をしてくれました。 2人とも凄い先生です。 もう私の話なんか聞かなくてもいいのに、もう十分やっていけるのに、 もう私以上の実践を積み重ねているのに・・・。 それでも 「先生の話は勉強になります」「自分を振り返ることができます」 と言って参加してくれるのです。 この謙虚さは教師の鑑です。 そんな福田先生と古川先生を私は尊敬しています。 ある意味、憧れているのです。 その2人が参加してくれた12人の研修会は、私にとって、 とても意義深く感動的なものでした。 猛暑から始まり、最後は大雨続きでしたが、 素敵な夏休みを過ごすことができました。 最終の島根県雲南市「共志塾遊友」、頑張ってきます。 今日は川西明峰小学校の校内研修に行ってきました。高校・大学と同じバスケット部、同じ体育科と同じ道を歩んだ直属の後輩タナカからの依頼で行ってきました。タナカは61歳、昨年定年退職したのに再任用で6年生41名の担任をしています。(えっ6年で41人これは大変) タナカは相変わらずのがんばり屋さんです。続きを読む... |
Posted by naka602 at 21:08
| TrackBack (0)
|
2019年8月25日 |
PTA全国大会in伊丹 |
というあとに、 この夏のメインイベントの「日本PTA大会兵庫大会・家庭教育分科会」 がありました。これがメインイベントというと他の講演に失礼なのですが、 この講演の依頼は1年以上前から「この日は絶対に空けておいてください」 と伊丹市PTAの吉安さん伊藤さん吉澤さんから強〜いメッセージがありました。 吉安さんたちは実は3年前からこの日のために動き出しておられました。 そんな頑張っている姿を見ていると「この人たちのために頑張りたい」と いう気持ちは強くなっていきました。 打合せという名の飲み会も何回もしましたし、なんとこの機会に「歌」を 作ってほしい、詩を書いてほしいという依頼も受けました。 8月23日当日、北海道から沖縄まで約1000人の参加の中、 東レいたみホールで「家庭教育分科会」は始まりました。 伊丹市荒牧中学校生徒による「荒中ソーラン節」 金島準一郎さんによる「STEP」の歌 のアトラクションの後に、私の基調講演が始まりました。 いつもの調子の大阪弁マシンガン講演です(笑) そして講演の途中に、これまでは 「♪未来へ」や「いのちの理由」や「スマイル」や「いのちの歌」などを かけていましたが、今回はこの日のために作った「♪あなたの背中に」を かけました。本邦初公開です。 反応はどうだったかよくわかりませんが、泣いていた人もいたようです。 そして無事90分講演は終了しました。(ホッ) 講演のあとは、私がコーディネーターでパネルディスカッションでした。 起業家の山本吉大さん、元PTA会長の宇佐見裕子さん、本部の五十嵐さん のいう個性あふれる素敵な3人が「家庭教育のここが大事」という話を分かり やすくお話していただきました。 そして話が終了し、舞台が暗転。 1分後、スポットライトが私を照らします。(カッコイイ演出(笑)) そして私の言葉です。 パネルディスカッションの最後に「♪あなたの背中に」という歌を 聞いていただきます。基調講演の中でも流しましたが、この曲は、私が 詩を書き、金島準一郎さんが曲をつけてくれました。 実は3年前に私が伊丹西高校で講演をした時、体育館の片隅に金島君は いました。野球部のキャッチャーでした。 そんな彼が、私の詩に曲をつけてくれたのです。 金島さんに詩を渡す時に言いました。 「これは金島さんのお母さんの気持ちだよ。お母さんからの応援歌だよ」 そして、こんな素敵な歌が出来上がりました。 「♪あなたの背中に」 金島準一郎さんです! どうぞ! そして金島さんが登場し「あなたの背中に」の熱唱が始まりました。 まさに熱唱です。 そんな生ライブに会場のみなさんは感動し涙していました。 ホンマよかった!よかった!素晴らしいステージでした。 そして大きな大きな拍手を受け「家庭教育部会」は終了したのです。 自分で言うのはおかしいですが「素晴らしかった」と思います。 ※「あなたの背中に」詩・仲島正教 曲・金島準一郎 ♪あなたはあなたらしく生きていってほしい〜 そんなあなたが私は好きだから〜♪ 「かなしまじゅんいちろう」で検索すると金島準一郎さんの ツイッターが出てきます。そこで聴けますよ。 https://twitter.com/pk2mdeqccynx9kf CD販売(500円)もあります。 詳しくは、金島準一郎さんのインスタをご覧ください。 お盆明けは、沖縄県与那原町の5年以下教員研修から始まり、茨城県常総市の人権講演と続きました。沖縄では相変わらず楽しくやってきました(笑)が、茨城県ではアクシデントがありました。どんなアクシデントか?・・・なんと愛用のキャリーバックのチャックが壊れ、全開状態になってしまいました。幸いなことに、会場で壊れたので事務室からガムテープをお借りして、キャリーバッグをぐるぐる巻きにして、茨城から帰ってきました。その写真を見ると笑いますよ(笑)続きを読む... |
Posted by naka602 at 10:48
| TrackBack (0)
|
2019年8月14日 |
掲示画用紙がきれいになりました |
パワーポイントは画面から消えますが、画用紙はホワイトボードに 貼ったままです。私の講演は授業と同じです。講演が終わったあと、 ホワイトボードを見ると今日の内容がわかるのです。 そんな掲示になっています。 実は、ホワイトボード1面で、ちょうどになるようにしているのです。 こういうとこは、小学校の先生らしいなと自分でも思います(笑) 担当者から、講演会の前にいつもきかれます。 「プロジェクターの準備は、本当にいらないのですか?」って。 「いりませんよ、ホワイトボードがあれば大丈夫ですよ」 って答えます。 それが仲島方式です(笑) でも掲示画用紙は使っていくうちにだんだん汚れて傷みます。 パワーポイントは汚れませんが、画用紙は何度も何度も使っているうちに、 すり切れて破れてきます。 それを糊とセロテープで補修しながら使っていましたが、 そろそろ限界でした。 ということで、お盆休みを利用して、数年ぶりに一新しました。 お昼の12時半に作業を始めて、気が付くと夜の7時半です。 なんと7時間かかっていましたが、あっという間の時間でした。 家族が出かけていたので、一人でリビングを占領して、クーラーをガンガン かけて、BOSEのスピーカーから好きな曲を流して、そこで画用紙をいっぱい 広げながら、糊、はさみ、カッター、マジックなどを使いながら 作業を進めていきました。これがなんとも楽しい時間なのです(笑) かつて教師時代に、放課後の教室で音楽をかけながら教室掲示をしていた頃 を思い出します。あの時と一緒です。 掲示画用紙がきれいになりました。 「優」という字も「10秒の愛」もきれいになりました。 「子どもの未来へ応援団」も作り直しました。新品です。 「出会い」→「気づき」→「広がり」もスムーズに開きます。 夏休み後半の講演会は気持ちよく貼り付けられます。 遠くから見ている人にはわからないと思いますが、 「新しいです!」と自分で言いそうです(笑) 気持ちも画用紙も新たに、夏休み後半も頑張りま〜〜す。 ※ところで、 初任者の実践発表会を見ていると、ホンマ全員がパワーポイントです。 別にそれでいいのですが、一人くらい、画用紙を使う仲島方式の若手教師が 出てきてほしいなと思っています。 そのほうがインパクトがあるのに、自分だけ違うことが怖いようです。 「みんなと同じ」ではなく「みんなと違う」良さを再発見してほしいのです。 私はそんな子どもを育ててほしいと思っているのです。 ここ数年、とても評判がいいのです。私の講演での掲示画用紙がわかりやすいと・・・。パワーポイントに慣れた人たちには、昔ながらの手作り掲示物は新鮮に映るようです。紙をペラッとめくると次の言葉が出てくるのが、とてもいい感じだそうです(笑)続きを読む... |
Posted by naka602 at 14:07
| TrackBack (0)
|
2019年8月13日 |
ゆっくり休んでいます |
でも楽しかったです。先週は山梨県韮崎市(泊)、和歌山県印南町、広島県三次市、茨城県桜川市(泊)といずれも先生方の研修でしたが、「元気が出ました」「子どもに会いたくなりました」と笑顔で感想を言っていただき、とっても嬉しかったです。 前半の最終日は茨城県でしたが、恒例の飲み会ではタイガースの大山の 親戚・恩師であるS先生と大山談義をしましたが、なんと翌日の試合で大山が 逆転サヨナラホームランを打ちました。その翌日は5打点の大活躍です。 メールでその活躍を讃え合いました。よかったよかった。私たちのおかげ(笑) 夏休みの後半は、19日の沖縄県与那原町の5年目以下教員研修から 始まります。そのあとは再び茨城県常総市でまたS先生とお会いします。 そして23日は日本PTA大会兵庫大会、伊丹市の家庭教育分科会で講演と パネルディスカッション、そして歌の披露があります。 後半も頑張ります。 今日13日は、母の誕生日です。 生きていれば95歳です。 一昨日お盆参りをしてきました。 お盆休みに入りました。今年の夏休みの前半は、猛暑続きでしかも遠方が多かったのでさすがに疲れました。夏男で「汗かいてナンボ」の私ですが、朝早く出て、夜遅く帰ってきて、また出る・・の繰り返しで少しバテました。続きを読む... |
Posted by naka602 at 23:54
| TrackBack (0)
|
2019年8月4日 |
甲子園は面白い |
さて、もう5日前になりますが「甲子園観戦」のことを書いておきますね。 あの新外国人ソラーテがサヨナラホームランを打った日です。 この数日前に、沖縄の渡久地先生が息子さんの少年野球全国大会に高野山に 来ていました。私も応援に行きたかったのですが、高野山は遠い。時間的には 沖縄より遠い(笑)なのでLINEで応援していました。 そして試合に負け、この日は天王寺動物園見学ですとLINEが着ていました。 私は夕方に「今、甲子園球場です」と写真も送りました。すると 渡久地先生の息子さんが「今から甲子園に行こうよ」とお父さんを誘います。 今夜のホテルは十三です。「それなら来れるよ」と返信し、阪急電車と阪神 電車を乗り継いで甲子園にやってきました。それもスムーズにやってきました。 あの梅田の地下街を迷わずに乗り継げたのは沖縄人としては奇跡です(笑) この夜は「ウル虎の夏」で「黄色のタイガースユニホーム」が全員に配布 される日でしたので、渡久地先生ファミリー5人がタイガースユニホームを ゲットしました。そして私たち(私と尼崎の先生たち)の横の空席にやって きました。これもすごい偶然です。4万人もいるのに隣りになったのです。 隣りに座った長男くんに「どこのファン?」と聞くと「ジャイアンツ」 やっぱり巨人ファンか(涙)でも近本のタオルをお父さんに買ってもらい、 タイガースを声援です。 7回ラッキーセブンの風船飛ばしには、3人の子どもたちも大興奮(笑) おまけに、阪神ファンの大人のけんかにも遭遇しました。長男は私に 「喧嘩は、よくあるのですか?」 「いやいやそんなにはないよ。時々あるけど(笑)」 長男は、甲子園と阪神ファンに魅了されたようです(笑) 後日、沖縄に帰ったお父さんからLINEがありました。 「息子はカラオケで『六甲おろし』を歌いましたよ」って。 おっええぞ、これでタイガースファンになったな(笑) 今年は、宜野座小学校の渡久地ファミリー 昨年は、与那原町役場の岡ファミリー 一昨年は、琉球大学の山田くん安室くん が甲子園の虜(とりこ)になりました(笑) 沖縄にもタイガースファンが増えていきます。 暑中見舞い申し上げます。ホンマ暑いですね。さてやっとパソコンが調子よく動くようになりました。イライラだったパソコンでしたが、新しくなったら、サクサク本当に気持ちよく動きます。やっぱり新品はいいですね〜〜。続きを読む... |
Posted by naka602 at 06:58
| TrackBack (0)
|